Highlighted posts
All posts
Sun* Inc.
NEW
6 days ago〜Sun* 資金調達実施のお知らせ〜
株式会社Sun Asterisk(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 泰平、以下Sun*)は、国内最大規模の機関投資家である農林中央金庫(本社:東京都千代田区、代表理事理事長:奥 和登、以下農林中金)を引受先とする第三者割当増資を行い、約10億円の資金調達を実施いたしました。本ラウンドは当社にとって初の外部資金調達となり、2020年年初をラウンドクローズとし金融機関および事業会社などより最終調達金額は20億円を予定しております。また本増資に併せて各引受先企業との業務提携を進めてまいります。Sun*は、ソフトウェア・アプリ開発事業を主軸に2012年に創業し、これまで300以上のサービス...
Sun* Inc.
25 days ago
新卒からITコンサルタントになるための3つのスキル
プロフィール▼中島章吾(25) Sun* コンサルタント 2017年11月に九州大学大学院を中退し、Sun*(当時フランジア)のハノイオフィスにて人事/PMOのインターンを開始。 大きくなりつつある社会的インパクトと、スタートアップらしい仕事観に魅力を感じ、内定していたIT企業を辞退して、2018年4月に新卒一期生としてジョイン。 入社後、最初の1年間は、採用人事や新規事業に従事。2019年3月よりコンサルタントにジョブチェンジし、開発プロジェクトに参画中。 ITコンサルタントという職種とその魅力 ITコンサルタントとは、ITを活用して企業の課題解決を行う職種です。 元来、コンサルタ...
Sun* Inc.
about 1 month ago
Sun* とマイクロソフトが連携を開始。PoCから新規事業化まで一気通貫のソリューションを提供
株式会社Sun Asterisk(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 泰平)と、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)は、エンタープライズ向けに新規事業開発の推進をするべく連携します。両社の連携により、新規事業立ち上げをサポートする一気通貫のソリューションを提供、PoC(Proof of Concept:概念実証)を加速させ、新規事業の実現可能性を高めてまいります。本日プレスリリースが出ました!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000037787.htmlSun*をよろしくお願い致します。
Sun* Inc.
about 1 month ago
PL/PMをしてる人必見!今グローバル企業に転職する理由
はじめまして、現在Sun*でPMをしている奥山です。私は以前、中堅SIerと呼ばれる企業でプロジェクトリーダーを務めていました。主に金融系の大規模システム開発等に携わり、上流〜下流工程や、運用・保守開発において、エンジニアまたマネージャーとしての実務経験があります。元々は転職などはあまり考えてはおらず、前職の企業でのキャリアップを考えていました。そんな私が、なぜグローバル企業であるSun*に転職したのかを紹介します。前職で感じたSEという仕事の楽しさ私は、大学卒業と同時にSIerへ入社し、金融系システム開発の専門部署に配属され、システムエンジニアとして保険会社や銀行のシステム開発業務を行...
Sun* Inc.
2 months ago
諦めなくていい社会を作る──「スタートアップスタジオ」構想が変える日本の起業文化
ForbesJAPANの記事に取り上げてもらいました。https://forbesjapan.com/articles/detail/29859?fbclid=IwAR0_9gEOD7ISCslHh_6760ssVZB-JZQBu_dhyqVzX6cpty_vipHljwarSgA Sun*とはSun*は2012年創業、現在4ヶ国、6都市にて1300名以上が在籍するクリエイティブスタジオです。新たなサービスを生み出すスタートアップスタジオ、事業成長にコミットするソフトウェア開発、最新テクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーション、新しい価値を生み出せるプロフェッショナルなITエン...
Sun* Inc.
3 months ago
直感は間違っていなかった!20卒内定者が感じるSun*の魅力。ー内定者ハノイオフィス見学ツアーを終えてー
自己紹介Sun*の2020年卒内定者で、6月からインターンをしている矢田部です。横浜市立大学の4年生で、現在は国際関係論を学びながら、部活動のダンスに明け暮れています。大学3年次修了後には1年間休学し、ミャンマーのスタートアップでインターンをしていました。「途上国の貧困問題を解決したい」という思いから、実際に途上国での低所得層向けソーシャルビジネスに携わるため、ミャンマーへの渡航を決めました。インターン先はミャンマー人と日本人が半々の十数名から成る会社で、新規事業の立ち上げメンバーとしてジョインしました。その中で、チームでの事業づくりの面白さを感じると共に、「自分も社会を良くする新しいビ...
Sun* Inc.
about 1 year ago
「同じリズムの生活から抜け出したい!!」一橋に通う僕が休学してベトナムで海外インターンした話。
裁量権MAX、責任感MAX、けれどそのチャンスを活かせるかは自分次第。それがフランジア(現Sun*)でのインターンだと思います。僕自身は人事インターンとして参加しましたが、人事としての仕事の枠に囚われることなく幅広い業務に携わり、忙しくも充実感がありました。創業5年で1200人規模という勢いのあるベンチャーらしく、目まぐるしい勢いで意思決定が行われていく環境に身を置くことで、インターン期間を通して成長できたと実感しています。そんなフランジアでのインターンの魅力を少しでも読者のみなさんに感じていただきたいです。 テニスとサークルに明け暮れた学生生活。将来への不安から休学を決意。出身は小中高...
Sun* Inc.
almost 2 years ago
ロシア出身デザイナーが『同じリズムの人生』から抜け出して、ベトナムで働く理由。
フランジアでは現在、八カ国(日本・ベトナム・韓国・カンボジア・バングラデシュ・ロシア・カザフスタン・ナイジェリア)から集まったメンバーが働いています。国籍はもちろんですが場所にもとらわれず、どの国にいてもどの県にいても、お互い隣にいるかのようにコミュニケーションをとって働いています。リモートで仕事を続けながら世界一周を成し遂げたエンジニアもいます。今回はそんなグローバルなメンバーの一人である、ロシア出身フロントエンドエンジニアのOlga Pospelova(オルガ・ポスペロフ)さんに、フランジアで働くまでの経緯とフランジアでの仕事について語ってもらいました。研究者への道からWeb開発のプ...
Sun* Inc.
almost 2 years ago
Framgia Annual Award(FAA)2017 を開催しました!!
昨年末、12月29日にフランジアでFramgia Annual Award(通称FAA)2017 が開催されました!!言ってしまえば「会社の忘年会」なんですが、そう思って参加したところ、驚きの連続でした💦💦今年は過去最大人数の参加で大盛り上がり!今回はその模様をお伝えします!まずこちらがFAAへの招待状。こちらはフランジアのデザイナーチームが作成したもので、おしゃれかつ高級感が漂っています。この招待状を忘れると会場に入れないという脅しを受け、大事に持っていきました(笑) 会場はナショナルコンベンションセンター。国際的な会議も開かれる場所で、ハノイでも有数の超大型ホールです。 建物に入っ...
Sun* Inc.
almost 2 years ago
スマートオフィスのスタートアップ共同創立者が、スタートアップを続けながらなおフランジアで働く理由。
現在、ソニー・グローバルエデュケーションのプロジェクトにテクニカルリーダーとして関わっているHoang Quoc Huyさん(以下、Huyさん)。フランジアの社員として働く傍ら、スタートアップの共同創立者としてスマートオフィス事業のハードウェア責任者を担っています。今回は、そんな彼がフランジアでのプロジェクトと自身のスタートアップについて、熱い思いを語ってくれました。 アイデアを形にしたい・会社を大きくする方法を学びたいとフランジアへーフランジアに入った経緯を教えてください2015年にフランジアにジョインするまでは60人規模の日系企業でイメージプロセッシングやスマートフォンアプリの開発を...
私がフランジアに入った理由
almost 2 years ago
核融合を研究する京大院生が、注目ITベンチャーの内定を辞退してフランジア(現Sun*)でインターンを始めた理由。
11月からフランジアのハノイオフェスで、エンジニアとしてインターンを始め、現在某有名電子書籍サービスを提供している会社のプロジェクトに入っている安井春輝。彼は京都大学の大学院を休学して、有名ITベンチャーの内定を辞退し、海外で経験を積むことを選んだ。なぜフランジアでのインターンを選んだのか。大学に入ってからの暮らしぶりとこれまでの経緯、今後のビジョンについて語ってもらった。 アイスホッケーに捧げた学部時代出身は愛知県で、小中高と一般的な公立校に在籍したあと、大阪大学の基礎工学部に合格しました。中学・高校は卓球部に所属し、大学では、自分の甘さや常識のなさ、チームでの活動経験の少なさを改善し...
Sun* Inc.
about 2 years ago
フランジアメンバーご両親感謝イベント開催!!!
Xin Chao!! フランジアでカタリストをしています、東郷 ( 別名: テキサス) と申します!*カタリストという職業については追々ご紹介します・・・笑実は先日、フランジアメンバーのご両親総勢500名を読んで大感謝祭を開きました。もともとフランジアが創業5年目というタイミングもあり、5周年記念もかねて日頃からお世話になっているメンバーを支えてくれているご両親の方々にも来ていただき、お子さんがどんな会社で何をやってるのか、またフランジア経営陣がメンバー・ご両親に大変感謝をしている旨を伝えるためのイベントとして、ホテルの一部を貸し切って盛大に開催してきました!(ちなみにフランジアはイベン...
Sun* Inc.
over 4 years ago
システム開発にユーザー視点を
Framgia Inc.に入る前大学〜大学院時代はずっと自動車のエンジンの研究をしていましたが、縁と機会があり、ITエンジニアの道へ進むことにしました。 最初は外資系コンピューターメーカーのITコンサルタントでの内定を貰い、そこに行こうと決めましたが、ある方の一言で人材サービス企業のインテリジェンスに入社しました。そこではユーザーサイドでシステムを構築することの大変さや面白さをしっかりと学ぶことができ、その経験が今の私の血肉になっていると思います。その後、金融系システムのインフラ設計やwebサービスの運用、企画開発等を経てフランジア・ベトナムの立ち上げに参画しました。3年半のベトナム勤務...