This website stores cookies on your computer. These cookies are used to collect information about how you interact with our website. We use this information to improve and customize your browsing experience, as well as for analysis and measurement of our visitors to this website and other media. We share anonymous information about your use of our website with our social media, advertising and analysis partners. For more information about the cookies we use, please see our Privacy Policy.

Wantedly

  • Job postings
  • Continue with LinkedIn
  • Create account
    Join Wantedly for a job listing fit for you
  • Log in
Wantedly
Wantedly, Inc.

Wantedly, Inc.

Follow
Follow
https://wantedlyinc.com東京都
HomeAbout usMembersStoriesJob postings
Job postings

Meetups coming up

Dec.26
THU
Snack W開催!社会人になる前に同世代とゆるく繋がりませんか?
20卒学生
NEW
Snack W開催!社会人になる前に同世代とゆるく繋がりませんか?
▼日時 12月26日(木) 19:00~21:00 ▼開催場所 ウォンテッドリー白金台オフィス ▼当日の流れ 19:00~19:05 とりあえず乾杯しましょう! 19:05~19:30 オープニングトーク 19:30~21:00 フードやドリンクを片手に気軽に交流しましょう! ▼参加費 無料(当日こちらでフードやドリンクをご用意します!) ▼こんな方におすすめ ・同世代が今どんなことをしてるのか気になる方 ・長期インターンを頑張っている同期とつながりたい方 ・社会人になる前に人脈を作りたいと思っている方 ・社会人ってどんな風に働いているか知りたい方(当日はウォンテッドリーの仕事風景が見れたり社員が急遽参加するかも、、!) それでは皆さんとお会いできることを楽しみにしてます!
7 days ago
4
Jan.07
TUE
iOS やSwiftの最新動向について一緒に話しませんか?
iOSエンジニア
NEW
iOS やSwiftの最新動向について一緒に話しませんか?
■過去にこんなことを話しました - Swift 5.1 や iOS 13 での変更点 - UIStackView と UIScrollView を上手く組み合わせるノウハウ - iOS での Atomic Design - App Store でのガイドライン変更について https://github.com/wantedly/ios_night などなど、WWDC のコンテンツや海外の著名ブログなどから最新情報で気になる情報を見ていきます。iOS にかかわらず Swift やコンパイラの話でもOKです! ■用意するもの 特にありません。 もしネタがあれば、参考URLやコードなどを持ってきてください! ■日時 毎週火曜日 19:00-20:00 ※初参加の方は毎月第一火曜日 ■会場 Wantedly白金台オフィス (〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、バス徒歩1分 学生さんや友達との参加も大歓迎です! iOS や Swift についてお話ししましょう! ※毎週最大5人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
11 days ago
0
Jan.09
THU
毎週木曜開催!フロントエンドについてゆるっと勉強しませんか?
フロントエンドエンジニア
NEW
毎週木曜開催!フロントエンドについてゆるっと勉強しませんか?
Frontend Night は以下の集まりを参考にして運営しています。 [Open Go Friday](https://mercari.connpass.com/event/83766/) [Microservices Monday](https://github.com/wantedly/microservices_monday) ■ 過去にこんなことを話しました - React, ReactNative - TypeScript - BFF(Backend for Frontend), GraphQL - WebAssembly など フロントエンドに関することならなんでも、特に最新技術について共有することが多いです。 事前準備は不要で、発表資料や読んだことのあるブログなどをベースにして話が進みます。 ■ 日時: 毎週木曜日19:00-20:00 ※初参加の方は毎月第一木曜日 ■ 会場:Wantedly白金台オフィス (〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、バス徒歩1分 ■ 持ち物:フロントエンドへの情熱、お持ちであれば話したいトーク内容 学生さんや友達との参加も大歓迎です! フロントエンドのことをゆるく楽しく勉強しましょう! --- ※毎週最大5人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
9 days ago
0

Job postings for Engineer/programmer

毎週木曜開催!検索推薦や機械学習についての社内勉強会に参加しませんか?
機械学習エンジニア
NEW
毎週木曜開催!検索推薦や機械学習についての社内勉強会に参加しませんか?
Wantedly の機械学習エンジニア、データサイエンティストは、有志で集まり社内勉強会を実施しています。 隔週で2つのテーマについて話しています ・Machine Learning輪講 Machine Learning 輪講は最新の技術や論文を追うことで、エンジニアが「技術で解決できること」のレベルをあげていくことを目的にした会です。 ・推薦/機械学習勉強会 推薦や機械学習、その周辺技術を通じてサービスを改善することにモチベーションのある人達の集まりです。 どちらの勉強会も資料作成などの事前準備はあまり頑張らず論文やブログ、メモをベースにして話しています。 プレゼン形式にしないことで、みんなで議論しながら理解を深める会にしたいという狙いもあります。 ■GitHub public repository https://github.com/wantedly/machine-learning-round-table 関連することであればジャンルは問わず、最近おもしろいと思ったものを共有しています。 ■ 日時: 毎週木曜日 18:30 開始 (希望に応じて 19:00 開始に変更する場合があります) ■ 会場:Wantedly白金台オフィス (〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、目黒駅から徒歩14分 ■ 用意するもの: - 話したい発表内容 ※最近気になった論文などを発表し合う会です。参加者の方にも発表頂いています。 --- ※毎週最大3人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
9 days ago
12
技術の底上げがサービスの成長を加速させると強く信じているテックリード募集
テックリード
技術の底上げがサービスの成長を加速させると強く信じているテックリード募集
カジュアルに話を聞きにいけるサービス"Wantedly Visit"は、今年で7年となり、サービス全体のアーキテクチャを刷新しようとしています。 一方でつながりを資産にできる名刺アプリ"Wantedly People"は開発当初からマイクロサービスで開発しており、現在は約110個のサービスまで増えました。 そのため、Wantedly Peopleの開発によりマイクロサービスのツール群は一通り揃ってはいますが、モノリスなアプリケーションからマイクロサービスに切り出す方法のベストプラクティスは日々模索中です。 目の前の負債返済のための局所最適なマイクロサービスではなく、Wantedly Visitを構成するコンポーネントとしてのマイクロサービスを作っていくためのロードマップを一緒に引いてくれるテックリードを募集します! 現在Wantedly Visitの開発人数は20名強ですが、今後人数が増えてもプロダクトの成長率を維持していかなればなりません。 自分たちのアイデアを、スピードよく機能追加や施策に取り組める環境を一緒に作りませんか? ## エンジニアが仕様や工数を決める環境 Wantedlyでは、エンジニアが仕様を決めています。 開発ディレクターなどいわゆる企画専門職はおらず、エンジニアとデザイナーが主体となり企画から開発まで担当しているため、言われたものを作るというシゴトはありません。 例えば「この機能は使ってないから削除しよう」とリニューアル時に自分たちで判断していくため、無駄な工数を削減し必要なことだけに集中し開発しています。 また、売上至上主義ではなく、エンジニアの工数と売上予測を比較し「どこを妥協し、どこに注力するのか」をエンジニア主体で決めていきます。 仮に売上を1.3倍になる施策があるがエンジニアの工数が2倍になる場合、良い施策とは言えません。 妥協するポイント、注力するポイントをエンジニアが自ら決断していく裁量があります。 ## 一緒に働く人 Wantedlyは貪欲に技術を習得していくメンバーが多いですが、技術力は自分たちが実現したいプロダクトを作るために必要なもの、というマインドが根底にあります。 ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定者、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者などが在籍しており、自分たちのアウトプットを積極的に行っている若手が多いです。 ## 技術スタック ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア 少しでも興味を持ったら、ぜひオフィスに遊びにきませんか?
29 days ago
21
ユーザにとって本当に良い推薦とは?を突き詰めたいデータサイエンティストへ
Data Scientist
ユーザにとって本当に良い推薦とは?を突き詰めたいデータサイエンティストへ
私たち Recommendationチーム は Wantedly Visit における 推薦システム全般に責任を持っています。つまり、「ユーザにどのコンテンツを提示するか」という、マッチングにとって非常に重要な役割を担うポジションです。 シゴトでココロオドル人を増やすための理想のマッチングを実現する推薦システムを共に創っていただけるデータサイエンティストを探しています。 ## Recommendationチームについて 推薦システムの改善に本腰を入れるためチームとして発足してから 1 年半が経過しました。これまで、ユーザに提示するランキングの Personalizing や、機械学習の導入、継続的な改善を実現するための推薦基盤の刷新など様々なプロジェクトに取り組んできました。 その甲斐あって、私たちが追っている様々なマッチングに相関する指標は大きく改善してきており、世の中に大きなインパクトを与えてきたと自負しております。 一方で、少数精鋭とは言え少ないメンバーでできることにも限界があり、まだまだ改善する余地のある箇所は非常に多い状態です。 一人でも多くのユーザーに対して新しい出会いを創造するマッチングを、一緒に追い求めていける仲間を探しています。 ## Recommendationチーム におけるデータサイエンティストとは Wantedlyでは、目の前のモデリングだけではなく、プロダクト全体のことを意識して行動していく人を求めています。 常に「ユーザにとって本当に良い推薦とは何か?」を第一に考えることで現状のシステムに課題を発見し、ビジネスインパクトやユーザへの影響を踏まえて問題設定を行います。 さらに、実サービスに落とし込むことを考慮した上で統計学的手法や機械学習などのツールを駆使してその問題を解決することで、一歩ずつより良い推薦システムへと近づけていっています。 ## 一緒に働く人はこんな人 学生時代に起業しながら情報検索の分野で修士号を取得した者、受託分析会社を経て最近ジョインしてくれた Kaggle Master、データエンジニアには未踏スーパークリエータ認定者、ISUCON2019 決勝出場者など個性豊かなメンバーたちです。 ## 情報のキャッチアップに積極的 情報のキャッチアップや発信も積極的に行っています。最近だと、コペンハーゲンで開催された RecSys2019 へ聴講参加し、近々開催される Kaggle Days Tokyo にも業務として参加予定です。 また、上記のようなインプットだけではなく、アウトプットの場としてRecSys論文読み会をWantedlyで会場スポンサーを行うなど、コミュニティへの貢献も行っています。 https://connpass.com/event/148001/ ・チームリーダー松村の発表資料 https://speakerdeck.com/yuya4/latent-factor-models-and-aggregation-operators-for-collaborative-filtering-in-reciprocal-recommender-systems ## 社内勉強会 社内有志で行われている勉強会では、最新の論文のキャッチアップであったり、最近気になっている技術やニュースなどの共有などが積極的に行われています。 https://github.com/wantedly/machine-learning-round-table こんな Recommendationチームで理想のマッチングを実現する推薦システムを実現するためにデータサイエンティストとして一緒に働いてみませんか?興味を持っていただけたらぜひ話を聞きに来てください。 ## 開発環境 言語 Python, R, Go, Ruby ツール等 BigQuery, Jupyter Notebook, ElasticSearch ## 技術領域 情報検索, 統計学, 機械学習, 自然言語処理, 画像処理
about 2 months ago
4
International Dev: Make Visit Global
Other engineer
International Dev: Make Visit Global
This year, our main goals for Wantedly are to first bring our UI and UX to global standards. We aren't satisfied with an adequate product, we want to make a beautiful product that can be intuitively used worldwide. Second, we want to increase our userbase to hit 1 million MARU (monthly active registered users). These are lofty goals, but we like the challenge! At this current time, we are searching for Devs to join us in three of our main teams; Product, Growth, and Business Engineering. Product New joiners who join the international product team will be working on the development of new features for Wantedly Visit. Their general tasks may look as follows: - Ensure that the product is easily translatable - Ensure the translations display properly - Implement country-specific features - In general using Typescript, React, Rails and sometimes Go - Helping to improve the overall product through feature design and implementation. You would be expected to speak at least N2 Japanese, and fluent English to join the product team. Business Engineering New joiners who join the business engineering team will mainly be communicating with the overseas and business development members in order to assist them in growing the business. Their general tasks may look as follows: - Generating and refining business intelligence - Fixing bugs upon request - Improving the user experience - Improving the client experience - Help increase the user base - Regular contact and knowledge sharing with overseas teams. - Mainly using React and Rails Growth We are currently looking for an android developer. The growth team mainly works on increasing the number of users on Wantedly Visit. Their general tasks may look as follows: - Mainly using Kotlin - Discussing with designers about features to implement - Measuring the effect of the implementation of features on the growth of users - Improve testability, maintainability of the code If you're interested in a chat, click Want to Visit!
2 months ago
6
プロダクト開発の最前線に立ち、進化し続けるフロントエンドのリーダー募集!
フロントエンドエンジニア
プロダクト開発の最前線に立ち、進化し続けるフロントエンドのリーダー募集!
フロントエンドの技術は移ろいやすいので、プロダクトのフェーズによって様々な状況判断をして、新しい技術の導入に取り組んできました。例えば、初期はRails wayに則ったCoffeeScriptやjQueryで、複雑化していくUIのためにAngular.jsやReactを、大きくなるチームで生産性をあげるためにTypeScriptを、マイクロサービス化に対応するためのGraphQLなど、毎年新しい技術で基盤を底上げしてきました。 今後も組織の成長と技術の進化に合わせて、常に技術スタックをアップデートし続けていきたいと考えています。そのためには、ただ新しい技術を知っているだけではなく、今までのトレンドや課題に基づいた深い理解や、組織やチームのレベルやプロダクトの目指すべき場所を正しく把握した上での、高いレベルの判断が求められてます。 昨年には、フロントエンドの技術基盤チームも立ち上がって、全体の生産性の向上や、新しい技術の検証などにも積極的に取り組める体制になりました。しかし、実際のプロダクト開発の問題点や組織にマッチしたソリューションは、実際にプロダクト開発の最前線に立っていないと、最適な判断をすることは難しいです。 そこで、フロントエンド技術のエキスパートして、Wantedly Visitのプロダクト開発チームの最前線で開発をしていただきながら、未来の基盤を一緒に作っていただける方を募集しています。具体的には、以下のようなシゴトに取り組んでいいただきたいです。 * プロダクト開発チームの一員として、最高のプロダクトを作り上げることにコミットする * 開発チームが抱える技術的問題を明らかにし、それを解決していく。アーキテクチャを常に進化させ続ける * 技術基盤チームと連携し、プロダクトチームだけでは取り組めない新しい技術の検証などを行い、技術でプロダクトやチームを進化させていく * フロントエンドエンジニアたちの技術レベルのアップのために、コードや設計レビューから、ペアプロなどを通じて開発力の向上に取り組む * 取り組みをブログや登壇を通じて発信し、会社のブランディングや、採用力の強化に貢献する 上記のようなことシゴトに少しでもココロオドルと感じたら、ぜひ気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください!まずはオフィスに遊びに来ていただいて、フロントエンドの魅力について語り合いましょう!
3 months ago
1
技術とチームの力でプロダクトをグロースさせたいエンジニアWanted!
バックエンドエンジニア
技術とチームの力でプロダクトをグロースさせたいエンジニアWanted!
Wantedlyでは、ただ企画が下りてきて仕様通りに開発を進めるというタスクはありません。プロダクト開発の体制としては、デザイナーとエンジニアがそれぞれ対等な立場で企画から考え、実装、リリース後の数値まで追いかけています。 ■Wantedly Visitのチーム体制(Squadという呼び名です) ・新しい機能を作っていくProduct Squad ・プロダクトの価値を伸ばし、非線形的な成長を実現するGrowth Squad ・ユーザーと企業の出会いを最大化させるRecommendation Squad ・ビジネスチームや顧客が抱えている課題を解決するBiz Engineering Squad 今回はプロダクトの成長を実現するGrowth Squadで、最速で仮説検証を行えるバックエンドエンジニアを求めています。 ■具体的な業務内容 Growth Squadのエンジニアは、プロダクトの課題や仮説を見つけ、仮説を検証するアプローチを自ら考え、最速で実装します。 プロダクトの課題や仮説は実際に自分がユーザーとして使用し感じることだったり、ユーザーの行動から分析し発見します。チームでディスカッションを行い、様々な施策のアイデアを出し最も効果のある施策に取り組んでいきます。 ■チームの魅力 プロダクト開発の他にグロース専任のチームがある企業はまだ多くはありません。 Wantedlyではグロース専任のチーム体制があるため、 自分で何かを作りたいと思ったときに、新しくつくるだけではなく「さらにそれをどのように伸ばしていくのか」と考えられるようになります。 ■こんな人とぜひ会いたい ・個人よりもチームでより大きな成果にチャレンジできる仕事をしたいと考えている ・今まではバックエンドエンジニアとして開発に携わっていたけれども、今後は課題発見や施策にも自ら取り組んでいきたいと思っている ・スピード感ある環境が好き(毎週リリースしています) ・バックエンド領域だけでなくフロントエンド周りも触ってみたい(または触ってる) 少しでも興味あがあれば、カジュアルにお話しませんか? ■技術領域 ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
3 months ago
7
技術は手段。良いプロダクトを作りたい人へ - エンジニアオープンポジション
エンジニアオープンポジション
技術は手段。良いプロダクトを作りたい人へ - エンジニアオープンポジション
※エンジニアオープンポジション ウォンテッドリーは、「シゴトでココロオドルひとをふやす」ためのビジネスSNSです。 「シゴトでココロオドル」状態、それは没頭することにより成果を出し、成果によって継続的に成長を実感できる状態だと私達は考えています。 仕事はつまらないもの、という概念を一緒に変えていきませんか? ■募集職種 ・バックエンド ・フロントエンド ・インフラ(SRE/技術基盤開発/セキュリティ) ・iOS ・Android ・機械学習 ・データサイエンティスト Wantedlyのエンジニアは技術領域広く活躍している人が多く、部署異動も柔軟です。 ■こんな人はぜひ会いたい ・この分野では自分が一番という自信を持っていたけども、「上には上がいるな…」と悟ったことがある人 ・Wantedlly VisitやWantedly Peopleを使ってみたけど精度が悪いから自分の技術力でなんとかしたい人 ・最新の国際論文は読みまくったので、その知見をプロダクトで試したい人 ・世の中は全てアルゴリズムで出来ていると思っている人 ・1年かかると言われたら1週間で作れるかも!と思っちゃう人 ■Wantedlyの良いところ(自己申告) ・非同期コミュニケーションを推奨しており、エンジニア、デザイナー、セールス、コーポレート全社員でGitHubを活用している ・技術選定は外していない&早い段階で導入できている (一例: Dockerは2014年から導入) ・20% ルールという制度はなくても、自らの裁量と責任で、それ以上に取り組むことができる (人によっては50%を超える人も普通にいる) ・ポストモーテムの文化が根付いており、全インシデントのIssueは全社員が閲覧できる ・ワーキンググループが制度としてある ・権限がフラット。施策や新技術導入するときも、「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」が重要視される (もちろん間違ったことを言っても誰も糾弾しない) 技術はあって当たり前、その先に、どのようなプロダクトを作っていくかをワクワクして考えていきたい人はぜひお話しましょう! ■技術スタック ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
3 months ago
6
グロース専任のチームで分析・仮説検証・実装まで携わるiOS開発しませんか
iOSエンジニア
グロース専任のチームで分析・仮説検証・実装まで携わるiOS開発しませんか
Wantedlyでは、ただ企画が下りてきて仕様通りに開発を進めるというタスクはありません。プロダクト開発の体制としては、デザイナーとエンジニアがそれぞれ対等な立場で企画から考え、実装、リリース後の数値まで追いかけています。 ■Wantedly Visitのチーム体制(Squadという呼び名です) ・新しい機能を作っていくProduct Squad ・プロダクトの価値を伸ばし、非線形的な成長を実現するGrowth Squad ・ユーザーと企業の出会いを最大化させるRecommendation Squad ・ビジネスチームや顧客が抱えている課題を解決するBiz Engineering Squad 今回はプロダクトの成長を実現するGrowth Squadで、最速で仮説検証を行えるiOSエンジニアを求めています。 ■具体的な業務内容 Growth Squadのエンジニアは、プロダクトの課題や仮説を見つけ、仮説を検証するアプローチを自ら考え、最速で実装します。 プロダクトの課題や仮説は実際に自分がユーザーとして使用し感じることだったり、ユーザーの行動から分析し発見します。チームでディスカッションを行い、様々な施策のアイデアを出し最も効果のある施策に取り組んでいきます。 ■チームの魅力 プロダクト開発の他にグロース専任のチームがある企業はまだ多くはありません。 Wantedlyではグロース専任のチーム体制があるため、 自分で何かを作りたいと思ったときに、新しくつくるだけではなく「さらにそれをどのように伸ばしていくのか」と考えられるようになります。 ■こんな人とぜひ会いたい ・今まではiOSアプリエンジニアとして開発に携わっていたけれども、今後は課題発見や施策にも自ら取り組んでいきたいと思っている ・スピード感ある環境が好き(毎週リリースしています) ・Flux/Reduxなどのアーキテクチャへの深い理解がある 少しでも興味あがあれば、カジュアルにお話しませんか?
4 months ago
12
仕様通りに作るだけ?企画から考えデザイナーと議論したいAndroiderへ
Androidエンジニア
仕様通りに作るだけ?企画から考えデザイナーと議論したいAndroiderへ
Wantedlyではエンジニアとデザイナーは切っても切れない関係性です。 技術でカバーできない部分をデザインで補い、いかにユーザーフレンドリーなプロダクトを作るか、ストレスを感じさせない体験になっているかを考え抜きます。 Wantedly Peopleは、10枚の名刺を瞬時にデータ化できる名刺アプリです。 ただ企画が下りてきて仕様通りに開発を進めるというタスクはありません。プロダクト開発の体制としては、デザイナーとエンジニアがそれぞれ対等な立場で企画から考え、実装、リリース後の数値まで追いかけています。 デザイナーはエンジニアの知識もあり、たまにAndroidのプルリクを投げてきます… アプリを作れるのは当たり前。Wantedlyではそこからプロダクトを育てるために何をすべきかを自分たちで考えて開発を進めます。 ■ Wantedly PeopleのAndroid開発 ・100点をとるよりもミニマムリリースをスピード良くゴリッと出していく ・開発スピードが早いので実験的なことを積極的に行っていく(リリース→数値確認→改善する) ・エンジニアの個人的趣味で、いたる所を自動化している ・テスト書くべきところはちゃんとテスト書いている ・アプリ開発からユーザーアナリティクスまで一気通貫して行う ■ Wantedly Peopleの特徴 ・1つ1つデザイナーの意図が込められたかっこいいUI・アニメーション ・ユーザーの意図を邪魔しないシンプルで使いやすいデザイン ・機械学習を取り入れた精度の高い名刺読み込み ・通信が不安定なモバイル環境でも快適なユーザー体験を意識した設計 ■こんなことやります ・アプリの悪いと思うポイントを仮説やデータから探し、どう改善できるかをデザインを交えて考え、実装する ・オブジェクト指向に基づいたアプリ設計 ・Room/RxJava2 によるUIの自由度に重点をおいたアプリ構成 ・Dagger2を用いたテスタブルなアプリ実装 ■使用している技術、ツール ・Room、RxJava2 を用いたUI/UXの自由度に最重点をおいたアプリ設計 ・Espresso、Bitrise によるテストの自動化 ・通信処理には Retrofit2 を採用 ・Firebase Analytics によるデータ収集と Google BigQuery を使ったデータ解析 ・OpenCVと独自ロジックによるカメラ画像からのリアルタイム名刺検出 ■こんな人はぜひ ・エンジニアリングに理解のあるデザイナーと働きたい ・技術は好きだしキャッチアップもしているけども、結論プロダクト作ることが好き ・スピード感ある環境が好き ・Android大好き。LOVE
4 months ago
6
爆速でユーザに価値を提供したい!設計に興味のあるAndroiderへ
Androidエンジニア
爆速でユーザに価値を提供したい!設計に興味のあるAndroiderへ
Wantedlyではエンジニアとデザイナーは切っても切れない関係性です。 技術でカバーできない部分をデザインで補い、いかにユーザーフレンドリーなプロダクトを作るか、ストレスを感じさせない体験になっているかを考え抜きます。 Wantedly Peopleは、10枚の名刺を瞬時にデータ化できる名刺アプリです。 ただ企画が下りてきて仕様通りに開発を進めるというタスクはありません。プロダクト開発の体制としては、デザイナーとエンジニアがそれぞれ対等な立場で企画から考え、実装、リリース後の数値まで追いかけています。 デザイナーはエンジニアの知識もあり、たまにAndroidのプルリクを投げてきます… アプリを作れるのは当たり前。Wantedlyではそこからプロダクトを育てるために何をすべきかを自分たちで考えて開発を進めます。 ■ Wantedly PeopleのAndroid開発 ・100点をとるよりもミニマムリリースをスピード良くゴリッと出していく ・開発スピードが早いので実験的なことを積極的に行っていく(リリース→数値確認→改善する) ・エンジニアの個人的趣味で、いたる所を自動化している ・テスト書くべきところはちゃんとテスト書いている ・アプリ開発からユーザーアナリティクスまで一気通貫して行う ■ Wantedly Peopleの特徴 ・1つ1つデザイナーの意図が込められたかっこいいUI・アニメーション ・ユーザーの意図を邪魔しないシンプルで使いやすいデザイン ・機械学習を取り入れた精度の高い名刺読み込み ・通信が不安定なモバイル環境でも快適なユーザー体験を意識した設計 ■こんなことやります ・アプリの悪いと思うポイントを仮説やデータから探し、どう改善できるかをデザインを交えて考え、実装する ・オブジェクト指向に基づいたアプリ設計 ・Room/RxJava2 によるUIの自由度に重点をおいたアプリ構成 ・Dagger2を用いたテスタブルなアプリ実装 ■使用している技術、ツール ・Room、RxJava2 を用いたUI/UXの自由度に最重点をおいたアプリ設計 ・Espresso、Bitrise によるテストの自動化 ・通信処理には Retrofit2 を採用 ・Firebase Analytics によるデータ収集と Google BigQuery を使ったデータ解析 ・OpenCVと独自ロジックによるカメラ画像からのリアルタイム名刺検出 ■こんな人はぜひ ・エンジニアリングに理解のあるデザイナーと働きたい ・技術は好きだしキャッチアップもしているけども、結論プロダクト作ることが好き ・スピード感ある環境が好き ・Android大好き。LOVE
4 months ago
5
5年後のWantedlyを見据えたアーキテクチャ、一緒に考えませんか?
バックエンドエンジニア
5年後のWantedlyを見据えたアーキテクチャ、一緒に考えませんか?
Wantedlyでは開発ディレクター職はおらず、企画から開発、リリースまで、エンジニアとデザイナーが自ら考え、日々行動しています。 ただ動くためのコードを書くのではなく、そのプロダクトの方向性や本質を理解し、それを設計やコードに落としこみ、他のメンバーが理解できるようにする。 そして、議論をしていく中で様々な気付きを得ながら、プロダクトはより成長していきます。 ■難しくて面白いところ つながり − 人と人・コンテンツなどをつなぐソーシャルグラフの活用、そこには大きな技術的な挑戦が伴います。大規模なグラフデータ、そこに紐づく多様なコンテンツ、それらをより賢く扱うためのデータサイエンス的アプローチ、そしてそれらをうまく活用しつつ最速でプロダクトを成長させるためのアーキテクチャ・開発基盤など、挙げるとキリがないでしょう。 2019年3月に実施したWantedly Peopleリニューアルについても、一見するとよくある単純な「タイムライン」に見えるかもしれません。しかしその裏ではプロダクトの進化の方向性を理解し、それを高速に実現・アップデートしていけるように、その一方でユーザが快適に利用できるパフォーマンスを維持するためにさまざまな設計上の工夫がなされています。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/161681 ■こんなひとと会いたいです! ・どのようにコードを書くとプロダクトがよくなるかということに関心がある ・アーキテクチャを考えながら開発したい ・利用する技術自体にこだわるのではなく、その技術によって何ができるのかを考えられる Wantedlyでは Kubernetes を基盤としたマイクロサービスアーキテクチャで開発を行っています。そのため技術選択や設計における自由度が非常に高く、「高速なAPIがほしいからGo!」、「新しい手法がでた時にすぐに試せるようPython」など複数の技術を使うことで、名刺を読み取る際の高いユーザー・エクスペリエンスを実現しています。 しかし当たり前ですが、ソフトウェアにおいて自由度が大きいということは、その自由度から来る複雑性をいかに設計や抽象化によって制御できるか?ということが非常に重要になってきます。その自由度を楽しみながら、適切な技術選択をしつつ、プロダクトを作っていける人に会いたいです。 ■参考資料 Microservices on “Rails” - Wantedly のマイクロサービス事例 https://speakerdeck.com/altech/microservices-on-rails-wantedly-falsemaikurosabisushi-li 理想的なマイクロサービスアーキテクチャを目指す継続的改善 https://speakerdeck.com/south37/re-architecturing-of-microservices-number-cndt2019 grapi: Building JSON API server with grpc-gateway for microservices https://speakerdeck.com/izumin5210/grapi-bulding-json-api-server-with-grpc-gateway-for-microservices
4 months ago
8
人類の底上げを実現するためにユーザーへ適切な情報を届けたい推薦エンジニアへ
データサイエンティスト
人類の底上げを実現するためにユーザーへ適切な情報を届けたい推薦エンジニアへ
Wantedlyでは、よく"人類の底上げをしよう"と社内で言います。 では、人類の底上げとはなんでしょう? 1日、1日の積み重ねで人生は一瞬に過ぎていきます。 せっかくの自分の人生を使うなら、みんなの人生を変えていくような良いモノのためにエネルギーを使いたい。数年のトレンドでなくなってしまうようなモノではなく、人と人の繋がりのプラットフォームになる"社会インフラ"になるようなプロダクト作りをしていきたいと考えています。 例えば、それがレコメンドシステムであるなら。 あなたがこの企業を見ているなら、こんな企業も興味あるんじゃない?と素敵なサジェストを行う。 自ら創り出したランキングアルゴリズムや推薦システムがユーザーの将来を決めるひと押しになり、自分では考えていなかった新しいキャリアが生まれていくということに繋がるかもしれません。 Wantedlyの検索・推薦エンジニアは人の人生に関われるやりがいがあります。 誰かの人生のきっかけつくりを、一緒につくりませんか? Wantedlyのデータサイエンティストが所属するRecommend Squadでは、推薦モデルを突き詰め考える方も、モデルを作るけではなく、プロダクトインするところまで携わる方も活躍できる環境です。 ## 具体的には… ・実際のデータに基づき、どういう検索や推薦のアルゴリズムを組むとよりよい提示ができるか、仮説を立てる ・ABテスト等により、実プロダクトにおけるユーザーの反応を分析し、仮説の検証を行う ・検索や推薦のアルゴリズムを考えるだけではなく、実際のWEBサービスへ落とし込み、実装するまで一連の流れを担当します ## 面白さ 会社に気軽に訪問できるサービス【Wantedly Visit】では、月に十万近いマッチングが生まれており、累計のユーザは数十万を超えています。 検索や閲覧などの行動ログに加えて、繋がりや職種や学歴などの情報を処理することで、タイムラインの推薦や検索のランキングなどを最適化し、「シゴトでオドレル」マッチングを増やすことができます。 現在のテーマは、パーソナライズです。協調フィルタリングや繋がりの推薦など複数の戦略を組み合わせ学習しながら、最適化を行なっていきます。 バックエンドエンジニアと一緒に連携することで、アルゴリズムの設計、実装から、本番環境への適用から計測まで、スピーディに仕事をしていけます。 ## 一緒に働く人はこんな人 大学院にて情報検索や情報推薦についての研究に携わっていた若手や、Wantedly Visit全体のプロダクト開発をしているリードエンジニアとともに推進していきます。 他にも、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った新卒達などがおり、毎週なにかしらの勉強会が有志で実施されている環境です。 ## 開発環境 言語 Python, R, Ruby ライブラリ等 scikit-learn, pandas, TensorFlow, Ruby on Rails ツール等 BigQuery, Jupyter Notebook ## 技術領域 検索アルゴリズム、推薦アルゴリズム 自然言語処理 ElasticSearchなどの検索エンジン 機械学習を使って検索もしくは推薦の改善 より自分の考えた仕組みが人の大きな転機に関わっていくことを楽しめるひとはぜひお話しませんか?
5 months ago
4
数億のつながりの価値を、技術で最大化するバックエンドを作りませんか
バックエンドエンジニア
数億のつながりの価値を、技術で最大化するバックエンドを作りませんか
Wantedly Peopleは、名刺など連絡先交換からはじまる“ビジネスプロフィール”と、そこから広がるソーシャルグラフ − 数億の「人と人のつながり」を扱うサービスです。 いつもの単なる名刺交換で、その人のバックグラウンドや最近のその人、企業やコミュニティにまつわる話題を見ることができたら、その人とのつながりが深くなり、見えていなかった新しいビジネスチャンスやリレーションが深まるかもしれません。 Wantedlyでは、そんな名刺管理の領域を超え、「人と人のつながりを資産にする」サービスづくりを行っています。 ■こんなことやります デザイナーやモバイルアプリエンジニアと協力し、名刺管理サービスWantedly Peopleのプロダクト開発を行っています。 より良いサービスにするために、ものを作る人が、自ら考えて問題解決をすることを大切にしています。ユーザの課題発見からエンジニアが関わることができる環境です。 ■使用技術について サーバーサイドはマイクロサービス・アーキテクチャを採用しています。メインの Web API には Ruby、機械学習には Python、速度や並行性・複雑な設計が要求される API サーバには Go、SPA提供には Node.js、画像処理には C++ や Rust など、解決したい課題ごとに適材適所に技術選定を行います。 これらのサーバはDockerをフル活用したインフラ上で展開され、AWS 上の Kubernetes クラスタで実行されます。 ■こんなひとはぜひ ・プロダクトを作るところからやりたい人 ・アーキテクチャを考えながら開発したい人 ・適切に分割したマイクロサービスで最大の生産性でコードを書きたい人 ・利用する技術自体にこだわるのではなく、その技術によって何ができるのかを考えられる人 ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定者、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 ■参考資料 Microservices on "Rails" - Wantedly のマイクロサービス事例 https://speakerdeck.com/altech/microservices-on-rails-wantedly-falsemaikurosabisushi-li?slide=20 grapi: Building JSON API server with grpc-gateway for microservices https://speakerdeck.com/izumin5210/grapi-bulding-json-api-server-with-grpc-gateway-for-microservices
6 months ago
4
成長を加速させるためのマイクロサービスアーキテクチャ、一緒に作りませんか?
バックエンドエンジニア
成長を加速させるためのマイクロサービスアーキテクチャ、一緒に作りませんか?
Wantedly People は2016年に名刺管理にフォーカスしたアプリとしてリリースされました。そこから何度もアップデートを重ね、現在は「つながり」を管理・活用するアプリとなりました。 ただ動くためのコードを書くのではなく、そのプロダクトの方向性や本質を理解し、それを設計やコードに落としこみ、他のエンジニア達が理解できるようにする。そして、「あー!これがつながりなら、これもつながりだよね!」と気づきながら、プロダクトはより成長していきます。 他の企業であればプロデューサーやディレクターが考え、エンジニアチームへ下りてくることが多いと思いますが、Wantedlyではいわゆる企画専門職はおらず、エンジニア、デザイナーが主体となりプロダクトの目指す世界を作っていきます。 本質を捉えて、それを色々な人が理解できる言葉に落とし込み、エンジニアも非エンジニアも同じ方向をしっかりと向ける仕組みを設計し一緒にコードを書いていけるエンジニアを求めています。 ■難しくて面白いところ つながり − 人と人・コンテンツなどをつなぐソーシャルグラフの活用、そこには大きな技術的な挑戦が伴います。大規模なグラフデータ、そこに紐づく多様なコンテンツ、それらをより賢く扱うためのデータサイエンス的アプローチ、そしてそれらをうまく活用しつつ最速でプロダクトを成長させるためのアーキテクチャ・開発基盤など、挙げるとキリがないでしょう。 2019年3月に実施した Wantedly People リニューアル* についても、一見するとよくある単純な「タイムライン」に見えるかもしれません。しかしその裏ではプロダクトの進化の方向性を理解し、それを高速に実現・アップデートしていけるように、その一方でユーザが快適に利用できるパフォーマンスを維持するためにさまざまな設計上の工夫がなされています。 * https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/161681 Wantedly People では Kubernetes を基盤としたマイクロサービス・アーキテクチャで開発を行っています。そのため技術選択や設計における自由度が非常に高く、「新しい手法がでた時にすぐに試せるようPython」や「高速なAPIがほしいからGo!」など複数の技術を使うことで、名刺を読み取る際の高いユーザー・エクスペリエンスを実現しています。 しかし当たり前ですが、ソフトウェアにおいて自由度が大きいということは、その自由度から来る複雑性をいかに設計や抽象化によって制御できるか?ということが非常に重要になってきます。その自由度を楽しみながら、適切な技術選択をしつつプロダクトを作っていける人に会いたいです。 ■こんなひとはぜひ ・コードを書くのが好きなのは大前提。どうコードを書くとプロダクトがよくなるか、開発しやすくなるかということに関心がある人 ・アーキテクチャを考えながら開発したい人 ・言語は勉強すればすぐ覚えられるでしょ?という技術好きな人 ・利用する技術自体にこだわるのではなく、その技術によって何ができるのかを考えられる人 ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 プロダクトはマイクロサービスや Wantedly Visit との連携など、面白い点が多いです。構造の整理の得意な人、モデル設計の得意な人は遊びにきませんか? ■参考資料 Microservices on "Rails" - Wantedly のマイクロサービス事例 https://speakerdeck.com/altech/microservices-on-rails-wantedly-falsemaikurosabisushi-li?slide=20 grapi: Building JSON API server with grpc-gateway for microservices https://speakerdeck.com/izumin5210/grapi-bulding-json-api-server-with-grpc-gateway-for-microservices
6 months ago
5
マイクロサービス化を促進するバックエンドリーダーWanted!
エンジニアリーダー
マイクロサービス化を促進するバックエンドリーダーWanted!
Wantedly Visitはリリースされ、早7年が経ちました。 現在は7年培ったサービスを、より早く開発し、よりスケールできる体制にするためのマイクロサービス化を進めています。 (あなたが見ている、この募集を作るシステムの裏側でも、新しく作られたマイクロサービスが動いています!) Wantedlyのプロダクトはデザイナーとエンジニアがタッグを組み、ものづくりをしています。 現在Wantedlyの管理画面、ユーザー画面の開発を行っているメンバーは9名です。 今後は、WEBを大規模にUIUXをリニューアルしながら、今よりもよりスピード感のある機能開発を進めていくために、バックエンドのマイクロサービス化を推し進めていくリーダーを求めています。 Wantedlyのエンジニア達は、個性的です。 よく同じタイプの人が集まる企業は多いですが、Wantedlyは良くも悪くもバラバラです。 粛々とミッションに向かって取り組む人や、MTG中にいきなり数式を書き始める人もいれば、コミュニケーション活発に仕事を進めていく人もいます。 共通していることとしては、技術は目的ではなく手段であることを認識し、プロダクトをどうしたらより良くしていけるかと本気で考えているところです。 これからも積極的に技術力を磨いていきたいと考えており、外部イベントの登壇、社内勉強会、技術書の執筆なども積極的です。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/116678 そんな個性的で楽しいエンジニア達をまとめ、エンジニア組織をより強くしていくチームビルダー的な人を求めています。 ## こんな人はぜひ ・マイクロサービス化に向き合うための粘り強さ ・次の10年を支えるバックエンドの設計をしたい人 ・一緒に組織を強くしながら、技術力をメンバーと一緒に高めていきたい方 ・プロジェクトを成功させ、プロダクトにコミットしていきたい人 ## 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定者、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 Wantedlyには開発ディレクターやプロデューサーなど、いわゆる企画専門職はいません。 エンジニアは全員コードを書き(デザイナーもプルリク送る)プロダクトを良くするためにKPI目標を持っています。 若手の育成やプロジェクトを成功に導きくために色々とアイデアがある方 ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか? よりWantedlyのエンジニア達を知るためにも、一緒にランチや飲み会でもしましょう! ## 技術スタック ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
7 months ago
14
Microservicesの楽しさ、ツラミを一緒に共有する社内勉強会
バックエンドエンジニア
Microservicesの楽しさ、ツラミを一緒に共有する社内勉強会
私達は毎週月曜19時からマイクロサービスについての勉強会(Microservices Monday)を開催しています。 こんな内容の話を毎週発表したい人がしています。 ・Distributed Tracing with OpenCensus https://speakerdeck.com/munisystem/distributed-tracing-with-opencensus-at-wantedly-inc ・Kubernetesがもたらす分散システムの驚異との戦い https://speakerdeck.com/koudaiii/v18-dot-12-number-containerdaysjp ・Microservices on "Rails" https://speakerdeck.com/altech/microservices-on-rails-wantedly-falsemaikurosabisushi-li 異なるチームで日々仕事をしているメンバーが集まり、共に知見を貯めていくために始まった社内勉強会ですが、最近では有名ベンチャー企業のエンジニアの方なども参加いただくようになり、社内外で知識のボトムアップにつながる会を目指しています。 社外からの参加を想定しているため、レポジトリはpublicになっています。 https://github.com/wantedly/microservices_monday 次のようなポリシーを掲げて開催しています。 ・事前の準備をがんばらない ・途中参加・途中退席は自由 ・毎週やる アプリケーションの設計からインフラまで、幅広いトピックについて話します。例えば以下のようなトピックがありますが、それらに限定されるものではありません。 Microservices architecture Distributed system Kubernetes Docker 発表はそのときによって持ち寄る話題は様々です。 参加希望の方から◯◯について話したいと議題をいただくこともあります 発表したい内容がある方はぜひメッセージください。 ■こんな人はぜひ ・日々マイクロサービス特有の問題に直面し解決をしている人 ・マイクロサービスを支える基盤を作成したい人 ■今後の開催予定 毎週月曜19時より開催します。 今回のMeetupの予定が合わなくてもまた他の日にぜひご参加ください ■ 会場:Wantedly白金台オフィス 〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、バス徒歩1分 --- ※毎週最大5人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
8 months ago
10
優秀な若手と新しい時代を駆け抜けたいエンジニアWanted!
バックエンドエンジニア
優秀な若手と新しい時代を駆け抜けたいエンジニアWanted!
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められた新しい元号が発表されましたね。次の時代も、たくさんの新しいサービスや仕組みが生まれてくる時代になると確信しています。 Wantedly Visitができる7年前は、就職活動も画一的であり、“カジュアル面談”という概念があまり浸透していませんでしたが、今では気軽に話を聞きにいくことが当たり前の時代となりました。 新しいサービスや仕組みは根付くまでに時間がかかるものですが、今ある流行りに乗るのではなく、これからも、苦労をしながらでも新しい仕組みや文化を作っていきたいと思っています。 そんな時代を、優秀な若手とともに駆け抜け、プロダクトを強くしていくエンジニアリーダーを探しています。 Wantedlyのエンジニア達は個性的で、みなバラバラに見えますが、プロダクトをどうしたらより良くしていけるのかと考え、企画や数値改善、実装までをオーナーシップ持ち進めています。 これからも積極的に技術力を磨いていきたいと考えており、外部イベントの登壇、社内勉強会、技術書の執筆なども積極的です。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/116678 ・一緒に組織を強くしながら、技術力をメンバーと一緒に高めていきたい方 ・若手と向き合い、一緒に成長していくことが楽しみな人 ・プロジェクトを成功させ、プロダクトにコミットしていきたい人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏クリエイター採択、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 Wantedlyには開発ディレクターやプロデューサーなど、いわゆる企画専門職はいません。 エンジニアは全員コードを書き(デザイナーもプルリク送る)プロダクトを良くするためにKPI目標を持っています。 若手の育成やプロジェクトを成功に導きくために色々とアイデアがある方 ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか? 楽しくエンジニア達と一緒にランチでもしましょう! ■技術領域 ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
9 months ago
23
毎週火曜19:30開催!iOS やSwiftについて一緒に話しませんか?
iOSアプリエンジニア
毎週火曜19:30開催!iOS やSwiftについて一緒に話しませんか?
Wantedly の iOS エンジニアは、iOSの勉強会「iOS Night」を毎週火曜日の夜に開催しています。 ■iOS Night とは iOS Night とは、iOS や Swift の最新トピックについて共有する会です。 Wantedly は「気軽に会社に遊びに行ける Visit」と「つながりを管理できる People」という2つのプロダクト・チームがあります。各チームをまたいでiOSの知見の共有したり、最新技術をキャッチアップする目的にこの会を開催しています。 ■過去にこんなことを話しました - Swift 5.1 や iOS 13 での変更点 - UIStackView と UIScrollView を上手く組み合わせるノウハウ - iOS での Atomic Design - App Store でのガイドライン変更について https://github.com/wantedly/ios_night などなど、WWDC のコンテンツや海外の著名ブログなどから最新情報で気になる情報を見ていきます。iOS にかかわらず Swift やコンパイラの話でもOKです! ■用意するもの 特にありません。 もしネタがあれば、参考URLやコードなどを持ってきてください! ■日時 毎週火曜日 19:30-20:30 ■会場 Wantedly白金台オフィス (〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、バス徒歩1分 学生さんや友達との参加も大歓迎です! iOS や Swift についてお話ししましょう! ※毎週最大5人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
11 months ago
10
技術力は大事。その先の、プロダクトのグロースに興味がある人へ
ソフトウェアエンジニア
技術力は大事。その先の、プロダクトのグロースに興味がある人へ
Wantedlyはテックドリブンではなく、プロダクトドリブンな環境です。 現在、企業に話を聞きにいくサービス"Wantedly Visit"は7年目となり、日本だけではなくシンガポール、香港に海外展開をしています。 長期的に運営しているサービスなので、中の人も改善や改修が多いかと思われてしまうかもしれませんが、2018年にはiOSアプリのフルリニューアルや会社ページのフルリニューアルなど、思い切ったリニューアルを今まで行って来ました。 一般的な企業では、開発ディレクターやプロデューサーなどいわゆる企画専門職の担当がおり企画や数値の確認などを行っていますが、Wantedlyのプロダクト開発には企画専門職の担当はいません。 そのため、ただコードを書くだけではなく、自分で問題を定義して解いていくことが求められます。 具体的には、エンジニアがサービスの施策や、サービスの価値につながるような API を考えます。そのために、数字やロジックを元に「なにを開発するのか、なぜ開発するのか」を考えた上で、実装を行います。 四半期に一度目標をきめ、その目標を達成するために数値を確認し、どのようにアプローチをするべきか施策を立て、企画を行うため、プロダクトへの向き合い方はとても深いです。 技術的には、以下のような環境があります。 * Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 * Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ * Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ * GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア 最近は開発のしやすさのためにサービスの一部をGoで書き直すなど、Go愛も増えています。 今年のGo Conferenceでは20卒の内定者が登壇致しました。 ■こんなひとはぜひ ・どうコードを書くとプロダクトがよくなるか、開発しやすくなるかということに関心がある人 ・言語は勉強すればすぐ覚えられるでしょ?と思う人 ・マイクロサービス化の開発やりたい人 (新卒2ヶ月のエンジニアが新募集作成フローの開発を担当) ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定者、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは刺激的です。 エンジニアチームが分業制で携われる範囲が狭い方、受託案件でプロダクトのグロースにもっと関わりたいと思っている方 ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか?
about 1 year ago
11
労働集約ではなく技術で問題解決していきたいデータ分析エンジニアWanted
Data Scientist
労働集約ではなく技術で問題解決していきたいデータ分析エンジニアWanted
人生100年時代と言われ、企業の寿命より人の寿命の方がますます長くなってきており、転職市場が活況になってきています。また、副業解禁の動きが広がってきており、その結果、新たな職場で働く機会が増えてきています。そのため、転職後や副業でも活かせる人脈づくりがビジネスパーソン個人の資産として重要になってきています。 Wantedly Peopleは個人と個人のつながりを深めるスマホアプリとしてリリースしており、名刺情報はもちろん、個人の経歴や発信したいことを記載したり、関連するニュースを自動的に収集、ニュースに対するリアクションをつながり内にシェアして共感を引き出し、つながりを深めることができます。 最大10枚同時で名刺を認識し、機械学習で瞬時に解析・データ化する機能により、手軽に名刺情報を管理できるプロダクトの特徴が受け入れられ、現在のユーザ数は300万人を突破、読み込まれた名刺の枚数は9,000万枚を超えています。 今回、ユーザーグロースを担うデータサイエンティストを募集します! 言われた分析タスクだけではなく、自らプロダクトのゴールを考えエンジニアチーム、デザイナーチームとオーナーシップをもって進めていきたい方はぜひお話しましょう! ■こんなことやります データドリブンなユーザーグロースの施策立案・実行のために 以下のデータ分析業務に取り組んでいただきます。 ・プロダクトマネージャやエンジニアと一緒にグロース施策を立案 ・グロース施策の効果・確度を試算 ・チームのObjectiveに対する適切な数字指標を設定 ・ログデータの定点観測と課題発見 ■アプローチ方法 ・オーナーシップを持った施策立案 ・統計学や機械学習を利用した施策の確度試算 ・プロダクトの数字のトラッキング ・BIツール、データ可視化ツールを利用したデータの定点観測 ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在WantedlyではISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金・銀メダル保持者など尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 また、MLチームをまとめているリーダーは大学からポスドクまで12年間研究の道にいたエンジニアなど、多種多様なバックグラウンドの集まりです。
about 1 year ago
12
データ分析だけでいいの?その先のプロダクトを見据えたデータ分析をしたい人へ
データサイエンティスト
データ分析だけでいいの?その先のプロダクトを見据えたデータ分析をしたい人へ
会社に気軽に訪問できるサービス Wantedly Visitでは、月に十万近いマッチングが生まれており、累計のユーザは数十万を超えています。 グロースチームでは、UIの改善やメールや通知など、様々な方法で、マッチングやリテンションを高めています。 このグロース支えるために、データ分析・KPIダッシュボード・通知/メール/メガフォンの仕組みなど様々な基盤があります。 現在はそれぞれのチームが数値を日々追いかけ、どのようにプロダクトをつくるべきかを考え進めています。 今後はこのデータ分析をオーナーシップを持ち、より高度な分析を通して施策の立案やKPIの選定やダッシュボードの作成などを行っていく予定です。 ■一例ですがこんなことやります ・海外サービスのグロースに関してPMを担当していエンジニアやメンバーと話しながら進めていく ・iOSアプリのリニューアルに対してデータ分析を行う 開発設計の強いバックエンドエンジニアと一緒に開発することで、スムーズに本番環境への適用もできます。 ■こんな人はぜひ ・データをみながらサービスをグロースした経験があるひと ・問題解決力が高く、施策立案が得意なひと ・データアナリストとしてクライアントから要望を聞き、問題解決に取り組んだことがあるひと ・データをエンジニアとデザイナーが自ら確認し、プロダクトに落とし込むものづくりはとても楽しいです。 ■一緒に働くメンバーはこんな人! 大学院にて情報検索や情報推薦についての研究に携わっていた若手や、Wantedly Visit全体のプロダクト開発をしているリードエンジニアとともに推進していきます。 他にも、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達などがおり、毎週なにかしらの勉強会が有志で実施されている環境です。 データ分析だけをただただ担当しているだけにモヤモヤをかかえている方、 もっと自分の分析したデータがプロダクトにどのように影響があったのか見ていきたいという方、 一度オフィスに遊びにきませんか?
about 1 year ago
5
セールスサイドを頑張りたいWebエンジニアWANTED!
サーバーサイドエンジニア
セールスサイドを頑張りたいWebエンジニアWANTED!
Wantedlyのエンジニアはどんな人が多いだろう? Wantedlyのエンジニア達は、個性的です。 よく同じタイプの人が集まる企業は多いですが、良くも悪くもバラバラです。 粛々とミッションに向かって取り組む人や、仕事中は物静かで集中するのに飲むと超陽気になる人、いきなりMTG中にいきなり数式を書き始める人もいれば、コミュニケーション活発に仕事を進めていく人もいます。(物理的にも声大きい) 共通していることとしては、技術は目的ではなく手段であることを認識し、プロダクトをどうしたらより良くしていけるかと本気で考えているところです。 これからも積極的に技術力を磨いていきたいと考えており、外部イベントの登壇、社内勉強会、技術書の執筆なども積極的です。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/116678 そんな個性的で楽しいエンジニア達と一緒に技術を学びつつも、セールスサイドをより強くしていくことが出来る人を求めています。 一緒に働くメンバーは基本的にはマーケティングやセールス、CSやオペレーションなどのセールスサイドメンバーです。 ## こんな人はぜひ ・働くスタイルはフリーランスや業務委託だけど、組織に所属して技術力をメンバーと一緒に高めていきたい方 ・他のメンバーと一緒に成長していくことが楽しみながら出来る人 ・プロジェクトを成功させ、担当するプロダクトやIssueに責任をもってコミットしていきたい人 若手の育成やプロジェクトを成功に導きくために色々とアイデアがある方 ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか? 楽しくエンジニア達と一緒にランチでもしましょう!
about 1 year ago
2
毎週木曜19時開催!フロントエンドについてゆるっと勉強しませんか?
フロントエンドエンジニア
毎週木曜19時開催!フロントエンドについてゆるっと勉強しませんか?
私たちWantedlyのエンジニアは、フロントエンドの勉強会(Frontend Night)を毎週木曜日に開催しています。Frontend Nightにあなたも参加してみませんか? ■ Frontend Night とは Frontend Nightは、Frontend界隈の話を気軽に共有する会です。 次のようなポリシーを掲げて開催しています。 - 資料の準備をがんばらない - 参加・途中退席は自由 - スキップしない https://github.com/wantedly/frontend_night Frontend Night は以下の集まりを参考にして運営しています。 [Open Go Friday](https://mercari.connpass.com/event/83766/) [Microservices Monday](https://github.com/wantedly/microservices_monday) ■ 過去にこんなことを話しました - React, ReactNative - TypeScript - BFF(Backend for Frontend), GraphQL - WebAssembly など フロントエンドに関することならなんでも、特に最新技術について共有することが多いです。 事前準備は不要で、発表資料や読んだことのあるブログなどをベースにして話が進みます。 ■ 会場:Wantedly白金台オフィス (〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル 4F) ※白金台駅より徒歩8分、バス徒歩1分 ■ 持ち物:フロントエンドへの情熱、お持ちであれば話したいトーク内容 学生さんや友達との参加も大歓迎です! フロントエンドのことをゆるく楽しく勉強しましょう! --- ※初回参加者の方は、毎月第一木曜日のみとさせて頂いております。二回目以降は毎週の参加が可能です ※毎週最大5人までの参加とさせていただきます ※こちらから返信の後、参加決定とさせていただきます
over 1 year ago
16
技術で夢を魅せてくれるエンジニアWanted!
エンジニアオープンポジション
技術で夢を魅せてくれるエンジニアWanted!
こんなことやります!という募集ではありません。 こんな技術を活用し、こんなこと夢を実現したい!という人はいませんか? 高校生でも大学生でも新卒でもベテラン層でも、エンジニアは年齢関係なく世界に夢を魅せることができる人です。 貴方が持っているその技術で、たくさんの夢を魅せてくれる素敵なエンジニアの方、ぜひお話しましょう! ■こんな人いたらぜひ会いたい! ・ブロックチェーンで働き方や人間関係を変えられる具体的なアイデアがある人 ・Wantedlly VisitやPeopleを使ってみたけど精度が悪いから自分の技術力でなんとかしたい人 ・最新の国際論文は読みまくったので、その知見をプロダクトで試したい人 ・世の中は全てアルゴリズムで出来ていると思っている人 ・1年かかると言われたら1週間で作れるかもと思っちゃう人 ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 ■現在の技術スタック ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
over 1 year ago
74
社内の生産性を1分1秒向上していきたいエンジニアWanted!
インフラエンジニア
社内の生産性を1分1秒向上していきたいエンジニアWanted!
Wantedly のインフラチームでは、全サービスの信頼性の担保、エンジニアの生産性に関わるツールや仕組みの構築、未来のWantedlyに向けて技術戦略の投資をしています。 私たちインフラチームは、大きく3つの軸を持って業務に取り組んでいます。 - 堅牢なサービス作り - エンジニアの生産性を上げる取り組み - 技術戦略 どういったインフラなら、高速なビジネスの変化や技術の変化に応えられるでしょうか? どういったツールがあれば、エンジニアの生産性をあげることができるのでしょうか? 未来の Wantedly に向けて、どういった技術を使うべきでしょうか? このようなゴールのない課題に対して、日々どう向き合って改善していくのかを我々インフラチームと一緒に考えて取り組んでいただきます。 現在インフラチームは9名です。 そのうち2名は今年の新卒メンバーであり、2016 年 ISUCON 学生枠優勝者や 2018 年度未踏IT人材発掘・育成事業に取り組んでいたりとバラエティ豊かな新人です。 若手からの突き上げにより、中堅メンバーも負けれられんと切磋琢磨できる環境です。 エンジニアの2割がインフラチームに所属しており、これからもインフラチームは拡大を視野に入れており、縁の下の力持ちポジションです。 ## こんなことやります マイクロサービス開発や、Kubernetes 上での運用効率を向上させるためのツール開発や、Wantedly の全サービスをより堅牢にするための基盤向上に携わっていただきます。 ■Site Reliability ・Availability, Resiliency, Scalability, Performance の向上 ・障害の検知・対応 ・インフラコスト削減 ・本番環境の構築・整備等各種オペレーションの実施 ・セキュリティ対応・セキュリティレベルの向上 ■Developer Productivity ・アーキテクチャの設計 ・技術基盤の構築 ・ツール・ライブラリの開発 ・運用の自動化 ・テスト環境の整備 ・開発環境の整備 ■技術戦略 ・未来の Wantedly に必要な技術調査・選定・導入 ## こんな人はぜひ ・Web 開発を経験して、その後ろにあるインフラ技術に興味を持った方 ・サービスを作るより、ライブラリやコマンドラインツールを作るのが好きな方 ■インフラチームの技術スタック ・ サーバ: AWS GCP ・オーケストレーション: Kubernetes ・アプリケーションモニタリング: NewRelic ・インフラのモニタリング: Datadog ・ロギング: fluentd ・CI: TravisCI ・コラボレーション: GitHub, Slack ・Docker レジストリ: Quay ・言語: Ruby, Go etc. ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在WantedlyではISUCON学生枠優勝者、未踏クリエイター採択者の他、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者や学生起業しているエンジニアなど、とても尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 転職意欲が高くなくても気にせずに、この募集を読んで、少しでも気になった方は、まずはオフィスに遊びに来てみてください!
over 1 year ago
82
優秀な新卒に突き上げられて切磋琢磨したい機械学習エンジニアWanted!
機械学習エンジニア
優秀な新卒に突き上げられて切磋琢磨したい機械学習エンジニアWanted!
今年の新卒はなかなか面白い! 国際情報オリンピック金メダル受賞者(Rust大好き)や昨年ISUCON7予選で1日目3位枠で突破した若手メンバー(インターン時から全力でプロダクトにコミット)など、新卒2ヶ月目ですでに即戦力のメンバーと切磋琢磨できる環境です。 そんな若手とともに、画像解析・言語処理・データ分析・機械学習などを活用し、Wantedly People の基盤となる機能をさらにブラッシュアップしていきます。 (例) - 名刺の画像から書かれている文字列を取り出す(OCR) - 名刺上の文字情報が、名前・会社・電話番号・住所などのどのカテゴリなのかを98%以上の精度で当てる - 2枚の別の名刺の画像が同一の名刺であることを判定する - 色々な表記の会社名から1つの会社をあてる - 持っている人の繋がりからその人の業種・業界を当てる - 募集や記事の閲覧履歴からその人の興味・嗜好を当てる ## Wantedly Peopleチームのいいところ 【1】 確実にプロダクトに結びつくものをやる - 企業の研究との違いは3ヶ月ぐらいで実際に成果を出すことです。 ※優秀な研究者だと1年間に4本ぐらい論文を国際学会に通しているため、3ヶ月の開発は通常のスピードだと考えています - その時のプロダクトの改善に一番効きそうなものをやります。やることに強い拘りを持つのではなく、言語処理も画像処理もやっていくという方はぜひ! 必要であればバックエンドも書いています - アイデアとかロジックを知っているだけでなく、高速に実装して試せる力が重要だと考えています。 - 研究の機械学習と違って、機械学習じゃない解決方法も模索することも多いです 【2】 一緒にやっているデザイナーやiOSエンジニアが優秀 - 作ったもの(精度が100%になることはないもの)をUI/UXの力で最大限良くしてくれる&サービスの体感値を最大になるようプロダクト開発を行っています (例) 0.3秒ごとに四角形を検出しているが、丸がふわふわしてることでもっとずっと追跡しているように感じさせる - 取得したときに、一つ一つアニメーションをすることで下記のような体験を実現 しています どの名刺が取り込めたのかわかりやすくなる (変なものを取り込んでしまった時や、撮影のタイミングで丸が外れてしまった時などもわかりやすい) OCRなどの処理をする時間を稼いでいる (例)10枚読み込むと10枚処理せねばならず、前提として画像のアップロードに0.2秒+処理に2秒かかります。 (10枚だと0.2×10+2なので全部で4秒) これをユーザーに待たせるのは良くないと考え、それを解決するために、ベースのアニメーションに2秒、1枚めと2枚めのアニメーションの開始を0.2秒遅らせることでユーザーが処理を待ったと感じさせないようにしています 【3】 言語は自由。基本はC++, Pythonなど。他のでやったほうがいいものがあれば、APIになることができれば問題なく他の言語も使えます ※ APIになる => 入力と出力がしっかり定義できている (例) [入力: カメラ画像, 出力: 名刺の領域の4隅の点の座標] [入力: 名刺画像, 出力: 書かれている文字情報] [入力: 名刺から読み込んだ文字情報, 出力: 名前,会社,email等のカテゴリの情報] - タスクとしてしっかり分離されていれば、独立した言語を使ってサーバーを組むことが可能です。よって、Productionで動かすことも1日あれば別言語であっても連携できる環境です ## こんな人はぜひ - Deep Learningで、しっかり内部状態をみて、何故うまくいくのかいかないのかを分析した経験がある方 - Deep Learningばかり流行っているけど、自分はそうじゃないアルゴリズムのほうが好き・得意な方 自分の成果がすぐにプロダクトに反映されるため、やり甲斐は非常に大きいです。 まずは気軽にオフィスに遊びにきてください!
over 1 year ago
61
優秀なエンジニアと働いて、技術力を高めたい新卒エンジニアWanted!
ソフトウェアエンジニア
優秀なエンジニアと働いて、技術力を高めたい新卒エンジニアWanted!
■チーム一覧(入社時の希望及び本人の適性に合わせてチーム配属されます) Wantedlyのエンジニアチームは専門性ごとにチームを分けるのではなく、担当領域ごとにチームを分けています。施策の立案から開発まで一気通貫して関わることが出来ます。 【Wantedly People チーム】 業務内容:Wantedly Peopleの新機能開発及びグロース 個人の人脈をビジネスの場で活用可能にすることをミッションとしています。バックエンドはマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、解決したい問題に応じて技術を使い分けています。名刺の画像処理や、取り込んだ1億枚の名刺データを利用した機械学習などを行っています。 【Wantedly Visit チーム】 業務内容:Wantedly Visitの新機能開発及びグロース 会社との良い出会いを増やすことをミッションとしています。会社を知る所から、実際に訪問するまでの体験を向上させるために、UIの改善から検索・推薦アルゴリズムの開発まで行います。また、海外展開も行っており、プロダクトは日本担当と海外担当のエンジニアが一緒のチームとなり開発を行っています。 【Infrastructure チーム】 業務内容: ツール・インフラ開発、及びサービスの信頼性向上(SRE) エンジニアの生産性を一分一秒無駄にしないような基盤作り(技術基盤) サービスをいち早く変化させていくために、社内のエンジニアの生産性を高める自動化やツール開発をミッションとしています。また、大勢のユーザに安定したサービス提供をするため、大規模データに耐えるスケーラブルなインフラの開発・運用も行います。DockerやKubernetesなどの技術を用い、AWS上でマイクロサービスアーキテクチャを実現しています。 ■こんな人が向いています ・自ら課題を見つけ、それを自分なりに解決することが楽しい ・チームの力で一人では達成できないことを成し遂げたい ・常にエンドユーザーのことを考えられる ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 エンジニア登壇資料 https://wantedlyinc.com/ja/presentations
about 2 years ago
82
GoやRails,ReactでWantedlyのサービスを開発しませんか?
バックエンドエンジニア
GoやRails,ReactでWantedlyのサービスを開発しませんか?
シゴトマッチングサービス「Wantedly Visit」が作られてから約7年、現在約30.000社の企業様と、月間200万人のユーザーの方にサービスをご利用いただいています。 また、シンガポール、香港、ドイツのベルリンにも拠点を設けており、今後も各国進出を視野に入れています。 しかし、私達が掲げる「すべてのはたらく人のインフラになる」という目標にはまだまだ到達していません。 「シゴトとは面白いものだ」という考えが当たり前な社会を作るために、一緒に「Wantedly Visit」をグロースさせ、日本ー、いや、世界一のサービスにしていきませんか? ■主なシゴト - Wantedly Visitのユーザーグロース - 「オフィスに遊びに行く」体験をする人を増やす - Wantedly Visitのクライアントグロース - 利用企業がよい応募者に会うことが出来るようにする ■ 技術領域 ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア ■こんなひとはぜひ ・どうコードを書くとプロダクトがよくなるか、開発しやすくなるかということに関心がある人 ・言語は勉強すればすぐ覚えられるでしょ?と思う人 ・マイクロサービス化の開発やりたい人 (最近では新卒2ヶ月のエンジニアが新募集作成フローの開発を担当しました) ■ 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏クリエイター採択、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 - 具体的にどういうことをするのか気になる - Wantedlyのエンジニアと話してみたい - Wantedlyのサービスや組織に興味がある そんな思いを抱えていらっしゃっる方がいらっしゃいましたら、まずは気軽にオフィスに遊びに来てみませんか?
over 3 years ago
120

Job postings for Creative (Designer, writer etc.)

世界で通用するUIデザインを作りたい21卒デザイナーインターンWanted
21卒デザイナー新卒採用
世界で通用するUIデザインを作りたい21卒デザイナーインターンWanted
私達、Wantedlyでは、とにかくUIデザインからグラフィックデザインまで、こだわりながら作ることが出来る会社です。 例えば、UIデザインなら数ピクセル単位でこだわり、グラフィックデザインなら細部のディテールまでこだわらせてもらうことが出来ます。また、Wantedlyでは採用フローの中で就業型インターンという形で、実際の実務を一週間行なうことができ、働く環境や、Wantedlyのデザインに対する考え方などを知ることが出来ます。 実際にこの記事を書いている20卒の私(田中悠一)も就業型インターンで技術的なデザインのノウハウや、デザインのWantedlyの考え方を学ぶことが出来ました。Wantedlyは自分のやりたい領域を成長させていくことができる最高の環境です。デザイナーの方々はデザインが心から好きな方々で、デザインの力でプロダクトをより成長させようと本気で思っています。 そんなWantedlyでは、21年度卒デザイナー新卒の仲間を探しています。 すぐに面接では会社のことは表面でしかわかりません。 まずは一週間の就業型インターンにチャレンジしてみませんか? ■UI/UXデザイナー エンジニア・他デザイナーと協働し、UIによる問題解決と事業の成長を主導します。課題を自ら発見し、施策立案、アプリの情報設計・インタラクション設計、検証まで一貫した業務に携わっていただきます。 ■使っているツール / 開発環境 デザインツールは、Sketch, Adobe CC(Photoshop, Illustrator, AfterEffects等必要に応じて)Flintoなどを主に使っていますが、基本的には自由。コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。
2 months ago
6
Wantedlyのデザイン戦略をあなたのクリエイティブで牽引しませんか?
アートディレクター
Wantedlyのデザイン戦略をあなたのクリエイティブで牽引しませんか?
これからのWantedlyブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを主導していただく方を探しています。 ## 任せたい役割と範囲 グラフィック・動画からコピーライティングまでの広いクリエイティブ能力を用いて、Wantedlyブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを主導します。また、Wantedly People上にて配信される自社広告の製作におけるクリエイティブディレクターの役割も担います。 ## チームの特徴 全社横通しのデザインチームで、会社全体を通したコミュニケーション戦略に関わります。コミュニケーションデザインに関する組織はまだ存在しないので、あなたの存在がすべての起点になります。各事業のステークホルダや広報と密接にコミュニケーションを行い、外部パートナーと連携しながらミッションを遂行します。 ## 使っているツール/開発環境 基本的には自由ですが、Sketch, Adobe illustrator, Photoshop, AfterEffects等を使用します。コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。 ## 今後乗り越えたい課題 Wantedly Visit / Wantedly Peopleの2プロダクトとともに、「キャズムを超える」のが現在の目標。 「ベンチャー界隈で有名」なブランドから、「誰もが知っている」ブランドへと、大きな発展が求められています。 ## Wantedlyのデザインに対する向き合い方 Wantedlyでは全メンバーが体現すべきValueとして、Focus on User / Do More with Less / Code wins Arguments などを掲げています。ユーザー体験を考えること、プロトタイプを通したデザイン思考がすべてのメンバーに求められています。 そんな中でのデザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 知性を駆使してユーザーのことを観察し考え抜く。大胆かつシンプルに施策を実行する。体験の細部やビジュアルまで手を抜かない。そんなチームを目指しています。 ## 今いるデザイナーの声 「ものを作る人が一番偉い」とされており、クリエイティブに関するオーナーシップが存分に発揮できます。上から降りてくるのではなく現場発信で様々な改善施策を打ち出せるので、より自分の考えたアウトプットに対する反響を受け止めやすく、学びが多いです。 少しでも興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、会社に遊びにいらしてください。まずはざっくばらんにお話しできればと思います。
4 months ago
4
かっこいい、気持ちいい、新しいUIを追求したいデザイナーWanted!
ココロオドルデザイナー
かっこいい、気持ちいい、新しいUIを追求したいデザイナーWanted!
デザインするだけではなく、事業の深いところにもコミットしませんか? Wantedlyでは現在、一緒にデザインの力でプロダクトをより成長させてくれるデザイナーを2つのポジション(UI/UXデザイナー/アートディレクター)で探しています。 ■UI/UXデザイナー エンジニア・他デザイナーと協働し、UIによる問題解決と事業の成長を主導します。課題を自ら発見し、施策立案、アプリの情報設計・インタラクション設計、検証まで一貫した業務に携わっていただきます。 ■使っているツール / 開発環境 デザインツールは、Sketch, Adobe CC(Photoshop, Illustrator, AfterEffects等必要に応じて)Flintoなどを主に使っていますが、基本的には自由。コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。 ■チーム編成 現在は5人で構成されています。 デザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 知性を駆使してユーザーを徹底的に観察し考え抜く。大胆かつシンプルに施策を実行する。体験やビジュアルの細部にまで気を配り、手を抜かない。そんなチームを目指しています。 ■活躍しているデザイナー像 ビジュアルのかっこよさなら絶対に負けない、最先端のインタラクションデザインなら、ロジカルな要件定義なら...とそれぞれに人には負けない得意分野と異なるバックグラウンドをもったデザイナーたちが活躍しています。 ■今いるデザイナーの声 「ものを作る人が一番偉い」とされており、クリエイティブに関するオーナーシップが存分に発揮できます。上から降りてくるのではなく現場発信で様々な改善施策を打ち出せるので、より自分の考えたアウトプットに対する反響を受け止めやすく、学びが多いです。 上記を読んで少しでも興味を持たれた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、会社に遊びに来てください! お待ちしております。
4 months ago
10
デザインの力で事業を非連続に成長させたいUX/UIデザイナーWanted!
UI/UX designer
デザインの力で事業を非連続に成長させたいUX/UIデザイナーWanted!
## 任せたい役割と範囲 事業で目標に置いている数字を達成するために、下記すべての業務に携わってもらいたいと思います。現状全てができなくても良いですが、新しいチャレンジを楽しんでくれる方が望ましいです。 - 実現したい体験の言語化、ビジュアル化 - 仮説の定義(定性インタビュー・定量的な数字分析からの考察) - 仮説整理(マッピング・優先度付け) - 仮説検証(プロトタイピング、ユーザーテスト) - UIデザイン - 数値分析からの考察 - 仮説検証サイクルの高速化・次の手の考案 ## チームの特徴 各エンジニアのチームにデザイナーがアサインされて、それぞれのチームの目標を達成するためにデザインの力を寄与していく形です。 基本的に権限が委譲されて裁量が多い中、自ら進めることができます。 チームでのデザイナーのプレゼンスは非常に高く、能動的に意思決定をしながら進めていくスタイルです。 ## 使っているツール/開発環境 基本的に自由ですが下記をメインで使っています。 ### デザインツール - Sketch - Adobe CC(Photoshop, Illustrator, AfterEffects等) ### コミュニケーションツール - Github - Zeplin - Slack ## Wantedlyのデザインコンセプト デザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 上記が全て満たされていてWantedlyのデザインとしてはクオリティを担保できているといえます。 ユーザーの定性・定量それぞれの側面を理解して、ミニマム仮説検証を実行する。そしてどんなに小さな施策でも体験やクオリティに一切手を抜かない。そんなデザインチームに共感してくれる方を大歓迎しています。 少しでも興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、気軽に会社に遊びにいらしてください。メンバーに載っているデザイナーと人事の2人でカジュアルにお話できればと思います。
9 months ago
13
International Product Manager Wanted!
海外専任プロダクトマネージャー
International Product Manager Wanted!
We are looking for the one and only international product manager who can help us expand our service "Wantedly Visit" globally. You will get the chance to work together with some of the best national engineers, extremely talented UI/UX designers, Country Managers across the world, and the senior management team in Tokyo HQ. We are the perfect team for you if you like working in an interactive international squad and would love to provide a great product in Singapore, Hong Kong, Germany, and a lot more countries to come. Because this is a leadership role in our Product Development team, some years of product management or related experience in software products and technologies will be necessary. You'll be asked to have a lot of meetings with many people to agree on the best product strategy for each market. We communicate mainly in Japanese, English, Singlish, sometimes in Cantonese and German. Japanese and English might be necessary to communicate with the local/global talents spread across the world. And most importantly of all, you've got to have passion and love for the product!
over 1 year ago
22
事業の成長をデザインの力でリードしたいデザイナーWanted!
ココロオドルデザイナー
事業の成長をデザインの力でリードしたいデザイナーWanted!
デザインするだけではなく、事業の深いところにもコミットしませんか? Wantedlyでは現在、一緒にデザインの力でプロダクトをより成長させてくれるデザイナーを2つのポジション(UI/UXデザイナー/アートディレクター)で探しています。 ## UI/UXデザイナー エンジニア・他デザイナーと協働し、UIによる問題解決と事業の成長を主導します。課題を自ら発見し、施策立案、アプリの情報設計・インタラクション設計、検証まで一貫した業務に携わっていただきます。 ## クリエイティブディレクター グラフィック・動画からコピーライティングまでの広いクリエイティブ能力を用いて、Wantedlyブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを主導します。また、Wantedly People上にて配信される自社広告の製作におけるクリエイティブディレクターの役割も担います。 ## 使っているツール / 開発環境 デザインツールは、Sketch, Adobe CC(Photoshop, Illustrator, AfterEffects等必要に応じて)Flintoなどを主に使っていますが、基本的には自由。コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。 ## チーム編成 現在6人で構成されています。 デザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 知性を駆使してユーザーのことを観察し考え抜く。大胆かつシンプルに施策を実行する。体験の細部やビジュアルまで手を抜かない。そんなチームを目指しています。 ■活躍しているデザイナー像 ビジュアルのかっこよさなら絶対に負けない、最先端のインタラクションデザインなら、ロジカルな要件定義なら...とそれぞれに人には負けない得意分野と異なるバックグラウンドをもったデザイナーたちが活躍しています。 ■今いるデザイナーの声 「ものを作る人が一番偉い」とされており、クリエイティブに関するオーナーシップが存分に発揮できます。上から降りてくるのではなく現場発信で様々な改善施策を打ち出せるので、より自分の考えたアウトプットに対する反響を受け止めやすく、学びが多いです。 上記を読んで少しでも興味を持たれた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、会社に遊びに来てください!お待ちしております!
over 1 year ago
30
Wantedlyのブランド力を一緒に強くするデザイナーWanted!
Graphic designer
Wantedlyのブランド力を一緒に強くするデザイナーWanted!
これからのWantedlyブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを主導していただく方を探しています。 ## 任せたい役割と範囲 グラフィック・動画からコピーライティングまでの広いクリエイティブ能力を用いて、Wantedlyブランドに関わるPR・マーケティング面でのデザインを主導します。また、Wantedly People上にて配信される自社広告の製作におけるクリエイティブディレクターの役割も担います。 ## チームの特徴 全社横通しのデザインチームで、会社全体を通したコミュニケーション戦略に関わります。コミュニケーションデザインに関する組織はまだ存在しないので、あなたの存在がすべての起点になります。各事業のステークホルダや広報と密接にコミュニケーションを行い、外部パートナーと連携しながらミッションを遂行します。 ## 使っているツール/開発環境 基本的には自由ですが、Sketch, Adobe illustrator, Photoshop, AfterEffects等を使用します。コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。 ## 今後乗り越えたい課題 Wantedly Visit / Wantedly Peopleの2プロダクトとともに、「キャズムを超える」のが現在の目標。 「ベンチャー界隈で有名」なブランドから、「誰もが知っている」ブランドへと、大きな発展が求められています。 ## Wantedlyのデザインに対する向き合い方 Wantedlyでは全メンバーが体現すべきValueとして、Focus on User / Do More with Less / Code wins Arguments などを掲げています。ユーザー体験を考えること、プロトタイプを通したデザイン思考がすべてのメンバーに求められています。 そんな中でのデザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 知性を駆使してユーザーのことを観察し考え抜く。大胆かつシンプルに施策を実行する。体験の細部やビジュアルまで手を抜かない。そんなチームを目指しています。 ## 今いるデザイナーの声 「ものを作る人が一番偉い」とされており、クリエイティブに関するオーナーシップが存分に発揮できます。上から降りてくるのではなく現場発信で様々な改善施策を打ち出せるので、より自分の考えたアウトプットに対する反響を受け止めやすく、学びが多いです。 少しでも興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、会社に遊びにいらしてください。まずはざっくばらんにお話しできればと思います。
over 1 year ago
78
UI/UXの力でキャズムを越えたいデザイナーWanted!!
ココロオドルデザイナー
UI/UXの力でキャズムを越えたいデザイナーWanted!!
優秀なエンジニアと一緒にUI/UXデザインの力で、ワクワクして働く人を増やしませんか? ## 任せたい役割と範囲 エンジニア・他デザイナーと協働し、UIによる問題解決と事業の成長を主導します。課題を自ら発見し、施策立案、アプリの情報設計・インタラクション設計、検証まで一貫した業務に携わっていただきます。 ## チームの特徴 横通しのデザインチームに属しながら、Wantedly Visit/Peopleの開発チーム一員としてプロジェクトを推進します。1プロジェクト4名程度のメンバーで、デザイナーとエンジニアの間の距離が近く開発にフルコミットできる環境です。 ## 使っているツール/開発環境 デザインツールは、Sketch, Adobe CC(Photoshop, Illustrator, AfterEffects等必要に応じて) Flintoなどを主に使っていますが、基本的には自由。 コミュニケーションは、Github, Zeplin, Slack,で行っています。 ## Wantedlyのデザインに対する向き合い方 Wantedlyでは全メンバーが体現すべきValueとして、Focus on User / Do More with Less / Code wins Arguments などを掲げています。ユーザー体験を考えること、プロトタイプを通したデザイン思考がすべてのメンバーに求められています。 そんな中でのデザインチームの方針は、「知的・大胆・洗練」。 知性を駆使してユーザーのことを観察し考え抜く。大胆かつシンプルに施策を実行する。体験の細部やビジュアルまで手を抜かない。そんなチームを目指しています。 ## 今いるデザイナーの声 「ものを作る人が一番偉い」とされており、クリエイティブに関するオーナーシップが存分に発揮できます。上から降りてくるのではなく現場発信で様々な改善施策を打ち出せるので、より自分の考えたアウトプットに対する反響を受け止めやすく、学びが多いです。 少しでも興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行くボタン」を押して、会社に遊びにいらしてください。弊社デザイナーも面談に同席させていただきます。
over 1 year ago
56
Bilingual designer WANTED in HQ!
UI/UX designer
Bilingual designer WANTED in HQ!
Wantedly currently has offices in Tokyo, Singapore, Hong Kong, and Berlin, and is now looking for ambitious designers based in Tokyo HQ who will exponentially expand our global business. All of us are passionate about our work, and our motivation is to help more people find fulfillment and happiness through their works. Are you up for this challenge? Our designers are masters of Photoshop, Illustrator, and Sketch. CSS/HTML/JS skills are more than welcome. You will be expected to communicate with the international team in both Japanese and English. Who we really need: ・Somebody who wants to help Create a World where Work drives Passion ・Somebody who likes to work tirelessly towards challenging goals ・Somebody who's keen on learning about new technologies ・You! If this sounds like what you've been looking for, come over and meet the team!
over 1 year ago
71
Wantedlyでアートディレクターとして働く面白さを聞きました
アートディレクター
Wantedlyでアートディレクターとして働く面白さを聞きました
## Wantedlyでアートディレクターとして働く面白さ ■クライアント広告と自社のブランディング両方に関われる * Wantedly Peopleのニュースフィード機能「話題」上で展開しているクライアント広告および、Wantedly VisitやWantedly Peopleのブランディング両方に関わることが出来ます。クライアントワークの良さである幅の広さと、自社ブランディングの良さである1つのプロダクトに最後まで深く関われる良さの2つを同時に体験できます。 ■ 会社の基礎的なブランディングに内部から関われるチャンスがある * 外から押し付けられたブランドイメージではなく、事業を一緒にやっているメンバーとコミュニケーションを取りながら、会社に愛されるブランドを作っていけます。ブランディングのためであれば、ロゴ制作、UI、LP、イベントなど、オンライン、オフライン問わず施策を試すことが出来ます。 ■ 新しくチームを作っていける * Wantedlyのブランディング全般や、Wantedly Peopleの広告を作っていくために社内外のメンバーを巻き込んでクリエイティブチームを発足する予定です。そのチームリーダーをお任せしたいと思っています。 ■自分がカッコイイと信じたモノをアウトプットできる裁量権 * Wantedlyでは、自律して働くことを推奨しています。そのため、メンバー1人1人に広い裁量権を与えています。マイクロマネジメントするようなことはせず、自分が良いと信じたものをアウトプットすることが出来ます。責任と裁量を持って、ワクワクした働き方ができます。 ## デザイナーチームリーダーから Wantedlyは「働く」という文脈の会社の中で、一番カッコよく、ワクワクする企業でありたいと思っています。Wantedlyには仕事を本気で楽しんでいる人が沢山います。Wantedlyを通じて、ワクワクする人を増やしたいと本気で考えています。そのためには、Wantedly自身やWantedlyのプロダクトがもっと多くの人や企業に広める必要があります。 僕達と一緒にワクワクする仕事を増やしてくれる新しい仲間に、この記事を通して出会えたら嬉しいです。少しでも興味があれば、一度カジュアルに話を聞きに来てみてください!
over 1 year ago
25

Job postings for Director/manager

コードを書くだけではなく、チームの力を最大化させるチームリーダー募集!
プロダクトマネージャー
コードを書くだけではなく、チームの力を最大化させるチームリーダー募集!
Wantedlyのエンジニアはどんな人が多いだろう? Wantedlyのエンジニア達は、個性的です。 よく同じタイプの人が集まる企業は多いですが、良くも悪くもバラバラです。 粛々とミッションに向かって取り組む人や、仕事中は物静かで集中するのに飲むと超陽気になる人、いきなりMTG中にいきなり数式を書き始める人もいれば、コミュニケーション活発に仕事を進めていく人もいます。(物理的にも声大きい) 共通していることとしては、技術は目的ではなく手段であることを認識し、プロダクトをどうしたらより良くしていけるかと本気で考えているところです。 これからも積極的に技術力を磨いていきたいと考えており、外部イベントの登壇、社内勉強会、技術書の執筆なども積極的です。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/116678 そんな個性的で楽しいエンジニア達をまとめ、エンジニア組織をより強くしていくチームビルダー的な人を求めています。 ## Wantedlyの組織体制 ・Squad: 3~5名の少数チーム。職能カットではなく追う目標ごとにチームが分けられている Ex) Feed Squad 気軽に会社に話を聞きにいけるサービス『Wantedly Visit』のストーリー(ブログ機能)をより良くしていくためのチーム ・Tribe: Squadの集合体でプロダクトごとに分けられている Ex)Visit Tribe Wantedly Visit全体を取りまとめるチーム ・Chapter: 職能ごとのチーム Ex) Design Chapter デザイナーのチーム ## こんな人はぜひ ・一緒に組織を強くしながら、技術力をメンバーと一緒に高めていきたい方 ・若手と向き合い、一緒に成長していくことが楽しみな人 ・プロジェクトを成功させ、プロダクトにコミットしていきたい人 ## 一緒に働く若手たちはこんな人 現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏スーパークリエータ認定、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った若手達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。 下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。 Wantedlyには開発ディレクターやプロデューサーなど、いわゆる企画専門職はいません。 エンジニアは全員コードを書き(デザイナーもプルリク送る)プロダクトを良くするためにKPI目標を持っています。 若手の育成やプロジェクトを成功に導きくために色々とアイデアがある方 ぜひ一度オフィスに遊びにきませんか? 楽しくエンジニア達と一緒にランチでもしましょう! ## 現在の技術スタック ・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用 ・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ ・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ ・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
over 1 year ago
71

Job postings for Business (Finance, HR etc.)

採用マーケターとして、新たな採用の仕組みを生み出すインターン募集
リクルートメントマーケター
採用マーケターとして、新たな採用の仕組みを生み出すインターン募集
昨今、採用の世界も変化が激しい時代になってきました。 一般的なナビ型の採用から、ダイレクトリクルーティング、リファラルリクルーティング、スクラムリクルーティング、そしてリクルートメントマーケティングと採用の世界でも様々な手法や概念が誕生しています。 Wantedlyはカジュアル面談という文化を作ってきた企業であり、これから先も企業と個人の出会い方に変化をもたらす企業でありたいと考えています。 現在、採用の新たな取り組みを始めようと考えており、一緒に枠組みを作ってくれるインターン生を募集しています。 ▍こんなことやります - 会社のファンづくり - コミュニティマネージメント - コンテンツの企画設計 - 集客のためのマーケティング - イベントの運営 - 候補者対応 - ATSへの入力業務 ^ 実際にどんな業務をするかはお会いした時にお話いたします ^ 良くも悪くも、変化しやすい状況なので上記以外のタスクも発生することが予想されます ▍こんな人にオススメ - 内定をもらって就活を終えた人 - 長期インターンをしてみたい人 - 採用の世界へ足を突っ込んでみたい人 - なんか面白いことやってみたい人 - インターンしといたら就活に有利じゃね?と思ってる人
6 months ago
6
司法試験お疲れ様でした!Wantedlyで法務インターンを募集します!
リーガルインターン
司法試験お疲れ様でした!Wantedlyで法務インターンを募集します!
司法試験受験お疲れ様でした! Wantedlyでは、司法試験を受験し終わった方を対象として、法務のインターンを募集します。 -- ・スタートアップの法務の仕事に興味がある ・IT / インターネットに興味がある ・試験後の時間を有意義に過ごしたい -- 少しでも自分だ!と思った方は、ぜひ一度遊びに来てください! Wantedlyの『シゴトでココロオドル人をふやす』というミッションを軸とした業務を通じ、伝統的な法律事務所とは全く異なる経験することができるはずです。 ○主な業務内容 ・契約書のチェック ・法律/ガイドラインのリサーチ ・株主総会の準備 ・法務業務フローの改善 ・勉強会、セミナー など ○こんな人に来て欲しい! ・Wantedlyのサービスが好き ・いろんな人とコミュニケーションを取るのが好き ・IT/インターネットに興味がある ・初めてのことでも前向きに頑張れる ・新しいことにチャレンジできる ・任された仕事を最後までやり切れる ・平日週2回程度コミットできる
7 months ago
14
広報/採用広報インターンWANTED!世の中に情報を発信したい学生集まれ!
広報/採用広報インターン
広報/採用広報インターンWANTED!世の中に情報を発信したい学生集まれ!
【広報/採用広報として世の中に会社の情報を発信していきたい学生を探しています】 == ・採用や広報など会社のブランドを支えるコアの領域に興味がある ・ニュースや最新情報はいつもチェックしている ・会社の情報がどうやって世の中に出ているかが気になる ・文章を書くのが好き == 少しでも自分だ!と思った方はぜひ一度会社に遊びに来てください! 「文章力」や「アイディアを言語化して形にする力」を磨きながらビジネスSNS Wantedly を世の中にもっと周知していくための仕事を一緒にやってみませんか? Wantedlyの『シゴトでココロオドル人をふやす』というミッションを軸に業務を通して会社の仕組みやビジネスパーソンの働き方について知ることができます。 ○主な仕事内容 ・広報/採用広報業務における情報整理/リサーチ ・インタビュー記事の作成 ・メディア向けの資料作成 ・イベントなどの企画立案 ・SNSの運用 etc. ○こんな人に来てほしい! ・初めてのことでも前向きに頑張れる ・任された仕事を最後までやり切れる ・世の中の出来事に興味がある ・色んな人とコミュニケーションを取るのが好き ・文章を書くのが好き ・平日週3日以上コミットできる
about 1 year ago
7
優秀なエンジニアとこれからのWantedlyを作る採用担当求む!
Wantedly採用担当
優秀なエンジニアとこれからのWantedlyを作る採用担当求む!
■Wantedlyで採用担当として働く面白さ 面談をしていると、「え、Wantedlyさん、もっと大きい規模の会社だと思っていました」とよく言われます。 実は、Wantedlyはまだ正社員70名程度の企業です。 そして、これから先も爆発的にメンバーを増やしていくことはしません。 なぜならば、僕達が目指しているのは「シゴトでココロオドル人を増やす」という「社会的インパクトの最大化」だからです。 薄く広く使われるプロダクトを作り上げるために、僕たちは、課題解決能力が高い少数精鋭のエンジニアだけを採用してきました。 そのために、脳が沸騰する程考えた"アイデア"で勝負をしています。 純粋に磨かれたアイデアと戦略を駆使して、トップレベルのエンジニアの仲間を見つける。 それこそが、Wantedlyで採用として働く面白さです。 ■具体的にこんなことします - 各ポジションの「求める人物像」の設定 - 採用戦略の設計 - 適切な採用チャネルの選定 - 求人原稿の作成、媒体運用 - 母集団形成のための新規施策 - 人材エージェントとのリレーション - 選考フローの設計 - 候補者一人ひとりへの適切なフォローアップ ■こんな人と働きたい 「Wantedlyのビジョンに共感できる」 -「働く」や「シゴト」に関する分野に興味・関心がある人 「エンジニア界隈の採用の知見/ノウハウがある」 - 異業界出身の方も、「トレンド把握/情報収集能力」「エンジニア領域への興味関心が高く、具体的にアクション」が出来る人 「社内エンジニアと円滑なコミュニケーションが取れる」 - 採用活動を通して、エンジニアを巻き込んでいく力は必要不可欠です。そのため、エンジニアとして、ではなく「人として」社内のエンジニアとコミュニケーションをとれる人 「回りのメンバーを引っ張ったり、回りから頼られる」  - エンジニア採用において、社内のエンジニアメンバーの巻き込は絶対。リーダー陣と一緒に採用をしていくために努力できる人 少しでも興味を持った方は、是非一度話を聞きに来てみてください。
over 1 year ago
95
ビジネスの総合格闘家、戦略人事として新しいキャリアを描きたい人求む
Business (Finance, HR etc.)
ビジネスの総合格闘家、戦略人事として新しいキャリアを描きたい人求む
Wantedlyの経営陣と一緒に、会社のブランディングや人材獲得・開発、事業戦略を実現するためのあらゆる企画を立案し実行する戦略人事を探しています。 Wantedlyの戦略人事は、経営陣と同じ視座で、人事の側面から組織の運営に関わることができます。Wanetedlyでは、基本的に必要な情報は全て共有されており、途中からの参画でも情報の差異なく対等にディスカッションをすることができます。また、2017年度は海外進出にも本格的に力を入れていく予定であり、海外チームの人事戦略にも携わることができます。 Wantedlyのドラスティックなスピード感ある動きの中で、採用人員計画、採用要件定義、その他採用企画等の立案と実行を行って頂きます。組織が活性化する試みであれば、これまでにない斬新なアイデアも随時取り入れていきます。 Wantedlyの戦略人事像は、最後まで諦めない粘り強さと、データ分析を行い論理的に物事を考えることができるマーケティングの視点を持った人です。 ■こんなメンバーと働きます 川崎 禎紀 https://www.wantedly.com/users/10599 相川 直視 https://www.wantedly.com/users/15382 久保長 礼 https://www.wantedly.com/users/9306 大谷 昌継 https://www.wantedly.com/users/12146 吉田 祐輔 https://www.wantedly.com/users/10158 戦略人事の仕事はさながら総合格闘技。 これまでのキャリアを活かしつつ、さらなるスキルの拡大をしていきたい方、まずは気軽にオフィスに遊びに来てみてください! お待ちしています。
almost 3 years ago
108
Wantedly流、採用術すべて教えます。人事チームのインターン募集!
人事チーム長期インターン
Wantedly流、採用術すべて教えます。人事チームのインターン募集!
企業の成長にとって最も大切なもの、それは採用です。 Wantedlyの採用チームでは、経営陣と密接に関わりながら、中長期的な経営目標、サービス戦略を理解し、ブランディングや採用企画の立案、実行を行っています。 そのWantedlyの採用チームで「長期インターン」生を募集します。 派手なことばかりではありません。どちらかというと地道な努力の積み重ねですが、Wantedlyの考え方を深く学ぶことの出来るインターンです。 業務内容上、期間は3ヶ月週2日 一日4時間以上できる人が要件になります。 採用実務に関わってみたいあなた、挑戦してみませんか?
about 3 years ago
38

Job postings for Sales

週末を楽しみに仕事するの、もうやめない?新しい環境に飛び込みたいあなたへ
Sales
週末を楽しみに仕事するの、もうやめない?新しい環境に飛び込みたいあなたへ
・大企業で働いているけれど、モヤモヤしたまま早3年 ・今のままで今後どこでも通用するようなスキルを身につけられるか不安 ・圧倒的なスピード感の中で成長できる環境で働きたい ・会社の売り上げにインパクトを与えられるスケール感で働きたい ・事業立ち上げや会社の「仕組みづくり」に興味がある こんな想いを抱えながら、なかなか一歩を踏み出せずにいるあなたへ。 自分らしく輝ける環境って実はたくさんあるんです。ぜひWantedlyにも話を聞きに来てみませんか? ただ前例に倣うのではなく、自ら新しい仕組みを作ったり、未開拓領域を切り開いていきたい。そんなヴァイタリティあふれるあなたをお待ちしています。 <こんな仕事があります!> * 現在Wantedlyがまだまだ活用されていない「業種」「地域」「企業規模」の企業での活用推進 * 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進 * 既存のご利用企業様の成功体験をサポートするカスタマーサクセス * リリースして5年間で築いてきたWantedlyの資産を活用した「新事業開発」 * 更なる成長を実現し、そのスピードに耐えられる新しいセールスチームの構築 <こんな人がぴったり!> ・チーム志向をもち、個人の成果だけではなくチームのために動くことが好き ・スピード感があり変わり続けるビジネス環境で成長したい ・数字を達成することにやりがいを感じる ・与えられた仕事をこなす姿勢ではなく、仕組み化/ナレッジ化する意識を持って自ら仕事の幅を広げていく力を身に付けたい ・Wantedlyのビジョンへの共感ができる すこしでも興味を持った方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーしてください。 より詳しい業務内容やポジションについて、まずは面談からざっくばらんにお話ししましょう! お会いできるのを楽しみにしています。
5 months ago
7
I want you!ウォンテッドリーの新規領域立ち上げメンバー募集!
インサイドセールス(BDR)
I want you!ウォンテッドリーの新規領域立ち上げメンバー募集!
この度は現在Wantedlyがまだまだ活用されていない新規領域を開拓するチームの立ち上げメンバーを募集します。 私達の主力サービスの「Wantedly Visit」はスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社の企業及び200万人のユーザにご利用いたており、私達のビジネスの成長スピードが加速しています。 しかし、登録ユーザー・利用企業の数が大幅に拡大する一方で、Wantedlyのビジネスチームはアーリーアダプター層との牧歌的な関係から抜け出して、今までよりも競合がひしめいている場所に突き進む時期に入っています。 ここからは未開の領域を切り開く企業としての勇気が問われるフェーズです。 これから私達と新規開拓の領域を立ち上げていきませんか? ただ前例に倣うのではなく、自ら新しい仕組みを作ったり、未開拓領域を切り開いていきたい。そんなヴァイタリティあふれるあなたをお待ちしています。 【必須条件】 ・チーム志向であり、個人の成果だけを考えるのではなく、チームに還元する行動が取れる ・環境の変化に対してネガティブにならずに、前向きに、柔軟に対応していける。 ・セールスとして数字を達成することに、責任をもって取り組んでいける ・与えられた仕事をこなす姿勢ではなく、仕組み化/ナレッジ化する意識を持って自ら仕事の幅を広げていける ・IT/Web周りに対しての抵抗がない ・Wantedlyのビジョンへの共感ができる 【歓迎条件】 ・IT業界での法人営業経験 ・新規開拓営業の経験 ・無形商材のコンサルティング営業の経験 ・Excel・Powerpoint等を用いた実務経験 より詳しい業務内容やポジションについて興味のある方は、まずは面談からざっくばらんにお話ししましょう。 ※直接お会いすることが難しい場合、Skypeやお電話での面談も受け付けています。
5 months ago
2
Wantedlyを更に加速させてくれるコアメンバー求む!
コアメンバー
Wantedlyを更に加速させてくれるコアメンバー求む!
◆サービスのこれから Wantedlyはリリース7年で利用企業数が33,000社を超え、現在、更に成長が加速している状況です。 今まで、大手企業からスタートアップへ、スタートアップから大手企業へ、首都圏から地方の老舗企業へ、はたまた医師やバリスタを採用などなど、Wantedlyでしか実現し得ないような”出会い”を多く創出していくことが出来ました。 しかし、これからの更なる成長を考えると、社内でまだまだやりきれていない部分や、各々で成立しているプロダクトを組み合わせていく必要性があるなど、”伸び代”を埋めていくプロセスが、今後の成長を図る上で必要不可欠となってきます。 そこで・・・Wantedlyは一緒にサービスをグロースさせていく仲間を募集します!! ■ポジション 下記の戦略策定を一緒に考えてくれる事業推進メンバー * インサイドセールス * カスタマーサクセス ■具体的な業務 * 現在Wantedlyがまだ浸透していない「業種」「地域」「企業規模」における活用推進 * 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進 * 既存のご利用企業様の満足度を高めるセミナー/コミュニティ運営 * 各営業組織別の数値モニタリングフローの策定/改善 * 商品の販売進捗の経過観測や商品動向の展開予測調査 * リーダーと協業しながらセールスチーム全体の戦略を策定 その他営業全体のパフォーマンスを上げるために、必要なアクションを仮説だてし実行しながら営業組織全体のパフォーマンス最大化を一緒に行っていただきたいと考えています。 一緒にシゴトでココロオドルひとをふやしていきたい方。 カジュアル面談などを通してぜひお話しさせてください! お待ちしています!
5 months ago
9
オープンポジション!ビジネスチームで採用を加速中です!
オープンポジション
オープンポジション!ビジネスチームで採用を加速中です!
2013年2月にローンチしたWantedlyはスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社及び200万人のユーザに利用いただき、成長スピードが加速しています。現在は、国内・toB向けサービスが中心ですが、直近では海外やtoC向けのプロダクトも展開しています。 世の中は不条理で厳しいのが現実、現状を変えるには自分でアクションを起こす必要があります。 人生の中で多くの時間を過ごす「仕事」に対して、 負の思いを抱きながら生きるのはもったいない、そう思いませんか? 今までの自分の経験を弊社で活かして一緒に社会をよりよく変えていきませんか? 弊社は「シゴトでココロオドルひとをふやす」を本気で叶えようとしています。 ・世の中にシゴトでココロオドル人をふやしたいと思っている方 ・自分もシゴトでココロオドル人になりたいと思っている方 Wantedlyはまだまだ発展途上です。 あなたの力が必要です。 転職をすぐに考えてなくても、少しでも興味があれば、まずは気軽にお話しましょう!
5 months ago
1
行くぜ、冒険!大企業で腕を磨いたと思う方、新たなステージに挑戦しませんか?
Sales
行くぜ、冒険!大企業で腕を磨いたと思う方、新たなステージに挑戦しませんか?
私達の募集記事を見ていただきましてありがとうございます! この募集記事を通じて伝えたいことはシンプルで、「私たちと一緒に未来のシゴトを変える冒険に乗り出して欲しい」の一言に尽きます。 私達の使命は、シゴトでココロオドル人をふやすこと。 共感を軸に人と企業が出会えるビジネスSNSである「Wantedly Visit」や名刺管理を通じて人と人とのつながりを深める「wantedly People」といったプロダクトを通じて、これからの未来にインパクトを与えるためにひとりひとりが走っています。 ただ、実際はどうでしょう。 早く定時にならないかな、はやく週末にならないかな、そんな毎日を過ごしていたら、あっという間に80歳。そんな人生で世の中溢れている。 大きな枠組みの中で自分の力を発揮しきれずにくすぶっている、いつかは挑戦したいと思っても何も出来ないでいる。人は皆平凡で、特別な人間なんていない。 決してこれが悪いわけではありません。 しかし、せっかく貰った一度だけの命だから、しっかり使いたいと思いませんか? この記事を読んでくださっている人の中には20代の方も多いと思います。20代は無茶苦茶に貴重です。体力、無知の力、失うものや武器がないからこそ湧き上がる底力や創意工夫。決して当たり前ではないもので溢れています。 心の底から凄いなと思える、自分の想像を越えてくる、そういう人たちと一緒に何かを作り上げる環境がWantedlyには揃っています。 最後にもう一度私達の使命をお伝えします。 「シゴトでココロオドル人をふやすこと。」 売上規模・事業領域は拡大し、セールスやカスタマーサポート、マーケティング等の様々な領域で今まで経験してきた業務よりも刺激的な指名に挑戦できます。是非遊びに来てください。 皆様の挑戦を待ってます。
5 months ago
3
仕事はお給料をもらうためのもの、その常識一緒に壊しませんか?
Sales
仕事はお給料をもらうためのもの、その常識一緒に壊しませんか?
「何のために、誰のために仕事をしているんだろう」 「仕事はお給料をもらうためだし辛いのはしょうがない」 「自分が今している仕事は将来役に立つスキルなんだろうか」 「何となく大企業に入って3年経つけどこのままでいいのか不安」 「あの頃は輝いていたのに、社会人になったら毎日がつまらないのが当たり前」 こんな悩みを抱えて日々仕事をしていませんか? 2013年2月にローンチしたWantedlyはスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社及び200万人のユーザに利用いただき、成長スピードが加速しています。現在は、国内・toB向けサービスが中心ですが、直近では海外やtoC向けのプロダクトも展開しています。 世の中は不条理で厳しいのが現実、現状を変えるには自分でアクションを起こす必要があります。 人生の中で多くの時間を過ごす「仕事」に対して、 負の思いを抱きながら生きるのはもったいない、そう思いませんか? 今までの自分の経験を弊社で活かして一緒に社会をよりよく変えていきませんか? 弊社は「シゴトでココロオドルひとをふやす」を本気で叶えようとしています。 ・世の中にシゴトでココロオドル人をふやしたいと思っている方 ・自分もシゴトでココロオドル人になりたいと思っている方 Wantedlyはまだまだ発展途上です。 あなたの力が必要です。 転職をすぐに考えてなくても、少しでも興味があれば、まずは気軽にお話しましょう!
5 months ago
5
大企業に就職できたけど。。これからのキャリアについて悩んでいるアナタ
自分のキャリアに悩んでいる人
大企業に就職できたけど。。これからのキャリアについて悩んでいるアナタ
■大企業に就職したけどモヤモヤしている方、お話しませんか? 「安定しているから」 「有名な企業だから」 「大企業だから」 「親から勧められたから」 そんな理由で、入社したけれどモヤモヤしている20代前半の方が日本には非常に多いのだなと感じています。 もし、そんな思いを抱えているのであれば、一度弊社のメンバーと話しませんか?今後のキャリア形成などについて、お話出来ればと思います。 まずは気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみて下さい!
5 months ago
1
m-floとコラボ!今話題のWantedlyでオープン採用実施中。
オープンポジション
m-floとコラボ!今話題のWantedlyでオープン採用実施中。
※Wantedly Visit領域での募集になります ◆サービスのこれから Wantedlyはリリース7年で利用企業数が30,000社を超え、現在、更に成長が加速している状況です。 今まで、大手企業からスタートアップへ、スタートアップから大手企業へ、首都圏から地方の老舗企業へ、はたまた医師やバリスタを採用しました。などなど、Wantedlyでしか実現し得ないような”出会い”を多く創出していくことが出来ました。 しかし、これからの更なる成長を考えると、社内でまだまだやりきれていない部分や、各々で成立しているプロダクトを組み合わせていく必要性があるなど、”伸び代”を埋めていくプロセスが、今後の成長を図る上で必要不可欠となってきます。 ◆オープンポジションで採用開始します! そこで、Wantedlyは一緒にサービスをグロースさせていく仲間を募集しています!! 最近募集がいっぱいあってどこにエントリーすればいいかわからない…そもそも自分のマッチするポジションってどこだろう?ってあなたも安心してください! 弊社人事がしっかりお話を伺います! 一緒にシゴトでココロオドルヒトをふやしていきたい方。 カジュアル面談などを通して一緒に考えさせてください! お待ちしています! ◆ポジション例 ①インサイドセールス・アカウントセールス ②エンジニア ③カスタマーサクセス・カスタマーサポート ④採用担当 ⑤マーケティング ⑥国内・海外オペレーション etc...
5 months ago
1
仕事=辛いという考え、ココロオドル仕事を通して変えてみませんか?
Sales
仕事=辛いという考え、ココロオドル仕事を通して変えてみませんか?
「何となく安泰だと思って大企業に就職したけど、このままでいいのか不安」 「仕事は辛くて当たり前。平日は辛いけど土日が楽しいしまあいいか」 「日曜日の夜が一番憂鬱だ」 こんな悩みを抱えて日々仕事をしていませんか? 「シゴトでココロオドルひとをふやす」を私達は本気で叶えようとしています。 2013年2月にローンチしたWantedlyはスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社及び200万人のユーザに利用いただき、成長スピードが加速しています。 現在は、国内・toB向けサービスが中心ですが、直近では海外やtoC向けのプロダクトも展開しています。 ▼求める条件 ・社会人経験がある方 ・Wantedlyのビジョンへの共感 ・向上心の強い方 ・自走できる方 弊社Wantedlyはまだまだ発展途上の段階です。 ・今までの自分の経験を弊社で活かして一緒に組織をよりよく変えていきませんか? ・一緒に世の中の仕事感を変えるために仕事をしませんか? ・自分自身もシゴトでココロオドって人生を楽しみませんか? あなたの力が必要です。 是非一度、白金台の新オフィスに遊びに来てください。 我こそはと思った、そんなあなたの挑戦をお待ちしています!!!
5 months ago
0
すべての働く人のインフラになる。社会インパクトを生み出したい成長人材募集!
オープンポジション
すべての働く人のインフラになる。社会インパクトを生み出したい成長人材募集!
・大企業で働いているけれど、モヤモヤしたまま早3年 ・今のままで今後どこでも通用するようなスキルを身につけられるか不安 ・圧倒的なスピード感の中で成長できる環境で働きたい ・会社の売り上げにインパクトを与えられるスケール感で働きたい ・事業立ち上げや会社の「仕組みづくり」に興味がある こんな想いを抱えながら、なかなか一歩を踏み出せずにいるあなたへ。 自分らしく輝ける環境って実はたくさんあるんです。ぜひWantedlyにも話を聞きに来てみませんか? ただ前例に倣うのではなく、自ら新しい仕組みを作ったり、未開拓領域を切り開いていきたい。そんなヴァイタリティあふれるあなたをお待ちしています。 <こんな仕事があります!> * 現在Wantedlyがまだまだ活用されていない「業種」「地域」「企業規模」の企業での活用推進 * 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進 * 既存のご利用企業様の成功体験をサポートするカスタマーサクセス * リリースして5年間で築いてきたWantedlyの資産を活用した「新事業開発」 * 更なる成長を実現し、そのスピードに耐えられる新しいセールスチームの構築 <こんな人がぴったり!> ・チーム志向をもち、個人の成果だけではなくチームのために動くことが好き ・スピード感があり変わり続けるビジネス環境で成長したい ・数字を達成することにやりがいを感じる ・与えられた仕事をこなす姿勢ではなく、仕組み化/ナレッジ化する意識を持って自ら仕事の幅を広げていく力を身に付けたい ・Wantedlyのビジョンへの共感ができる すこしでも興味を持った方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーしてください。 より詳しい業務内容やポジションについて、まずは面談からざっくばらんにお話ししましょう! お会いできるのを楽しみにしています。
5 months ago
7
求む挑戦!Wantedlyを一緒に成長させて日本のシゴトを変えませんか?
ビジネス部門
求む挑戦!Wantedlyを一緒に成長させて日本のシゴトを変えませんか?
2013年2月にローンチしたWantedlyはスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社及び200万人のユーザに利用いただき、成長スピードが加速しています。現在は、国内・toB向けサービスが中心ですが、直近では海外やtoC向けのプロダクトも展開しています。 登録ユーザー・利用企業の数が大幅に拡大する一方で、Wantedlyのビジネスチームはアーリーアダプター層との牧歌的な関係から抜け出して、今までよりも競合がひしめいている場所に突き進む時期に入っています。 ここからは成長を加速するために、「顧客と対峙する人の価値」が問われるフェーズです。 しかし、私たちはまだまだ不完全なセールスチームです。 だからこそ、共に事業の戦略を考えながら走り、一見すると地味なことにも地道に取り組みながら事業の成長にコミット出来るフィールドがWantedlyのビジネスチームにはあります。 是非一度、白金台の新オフィスに遊びに来てください。 我こそはと思った、そんなあなたの挑戦をお待ちしています!!!
5 months ago
5
カスタマーサクセスの働き方に興味がある方とお話がしたい!
カスタマーサクセス
カスタマーサクセスの働き方に興味がある方とお話がしたい!
SaaS型のビジネスの中枢を担う「カスタマーサクセス」というシゴト。 聞いたことはあって、興味もあるけど、実際どんなシゴト・働き方なんだろう。 そう思っているあなた。 企業の採用成功に寄り添っているウォンテッドリーのカスタマーサクセスの社員とお話してみませんか? 以下のようなカスタマーサクセスの業務説明も踏まえて、カジュアルにお話できればと思います。 カスタマーサクセスの業務経験に関わらず、お気軽にいらしてください! ❚ こんな方におすすめ! ・ウォンテッドリーのビジョンに共感している ・SaaS型ビジネスに関わることに興味がある ・企業の採用サポート業務に関心がある ・日本の採用・組織のあり方に疑問を感じている ・人の人生に関わるプロダクトに興味がある ❚ カスタマーサクセスのシゴト(カジュアル面談で詳しくお話します!) ・オンラインでの顧客のWantedly運用コンサルティング ・的確なタイミングでの顧客サポートに必要なヘルススコアの設計・分析 ・Wantedlyへの理解を深めるためにコミュニティイベント開催  ※参考:https://www.wantedly.com/companies/wantedlycs/post_articles/173039 ・顧客のWantedly運用の自走を実現するサポートコンテンツの作成  ※参考:https://www.wantedly.com/support ❚ ウォンテッドリーの社員紹介 DeNA、楽天、カカクコム、キーエンス、リクルート、パーソルキャリア、パナソニック、野村證券、みずほ銀行など、多種多様な業界から熱量のあるメンバーが参画しています。 いよいよウォンテッドリーのことが気になってきたのではないでしょうか?(笑) 少しでも気になった方は、ふらっとオフィスに遊びに来てください!お待ちしております!
5 months ago
6
Wantedlyを更に加速させてくれるセールスの方、一度お話しませんか?
インサイドセールス
Wantedlyを更に加速させてくれるセールスの方、一度お話しませんか?
Wantedlyは、スタートアップ・ベンチャーの間では広く認知され、使われていますが、最近では、地方や大企業や老舗の企業にも利用されるようになってきました。 「2020年に、全てのビジネスパーソンのインフラになる!」そんな想いで日々サービス開発をしています。 そのためには、今よりもより大きなスケールのビジネスを、より高速で実行していく必要があります。 まだまだ、発展途上のサービスで課題は山積みですが、一緒に「はたらくのミライ」を作っていきませんか? ■こんなことを一緒にやっていきたいです * 現在Wantedlyがまだまだ活用されていない「業種」「地域」「企業規模」の企業での活用推進 * 業種や垣根を超えた企業とのセールス、アライアンスを含めたグロース推進 * 既存のご利用企業様の成功体験をサポートするカスタマーサクセス * リリースして5年間で築いてきたWantedlyの資産を活用した「新事業開発」 * 更なる成長を実現し、そのスピードに耐えられる新しいセールスチームの構築 ■こんな人と働きたい * 自分の考えで、どんどん道を切り開いて行きたい人 * Wantedlyのビジョンに共感できる人 * 常に新しいことにチャレンジしていきたい人 より詳しい業務内容やポジションについて興味のある方は、まずは面談からざっくばらんにお話ししましょう! ※直接お会いすることが難しい場合、Skypeやお電話での面談も受け付けています。
5 months ago
6
成功の道はただ一つ。 自分だけの生き方を見つける旅に出てみませんか?
Sales
成功の道はただ一つ。 自分だけの生き方を見つける旅に出てみませんか?
自分だけの生き方を見つける旅に出てみませんか? 「人生一度きり。一歩踏み出すかは自分次第。」 今の会社で何となく過ごしている毎日、楽しいですか? 無限大の可能性がある自分の成長を止めてしまっていませんか? 今、Wantedlyのビジネスチームは更なる拡大期を迎えています。 せっかくシゴトをするならワクワクしながら自分でシゴトを作り、 私たちとWantedlyの世界観を発信して世の中の常識を変えていきませんか? まずはざっくばらんにお互いの話をしましょう! それから考えてもいいんです。
5 months ago
2
本質的なマッチングってなんだっけ?悩める人材業界出身者Wanted!
sales
本質的なマッチングってなんだっけ?悩める人材業界出身者Wanted!
Wantedly Admin/Vsitは、会社ネームバリューや年収・福利厚生といったハード部分ではなく、 企業の持つビジョンや、そこで働く人達の想いなど、本質的部分への共感を促すことで、採用/入社を実現するサービスです。 人材業界で、自分のやっていることに漠然としたモヤモヤを感じているあなた、 是非一度気軽に話を聞きに来て下さい。 ■求める経験 ・人材業界での勤務経験
5 months ago
12
成長企業を導く、マネジメントにこだわりがある方、Wanted!!
マネジメント
成長企業を導く、マネジメントにこだわりがある方、Wanted!!
現在絶賛成長中の企業であるWantedly。 日々「シゴトでココロオドル」社会をつくるために社員一同邁進しています。 その過程で嬉しい悲鳴というべきか、成長痛があるのもまた事実です。 そこで、その成長痛を治療しつつ、さらにWantedlyを一緒にスケールアップしていける方を募集しています。 【こういった方歓迎】 ●マネジメントとしてチームを導いてきた経験のある方 ●HR業界のさらなる発展に貢献したい方 ●法人営業として高い成果をあげてきた方 まずはざっくばらんにお話しませんか? ご連絡お待ちしております! ※社員と話せるイベントも企画しております。 「Career Night | 大手出身の社員とキャリアについて考えよう」 https://www.wantedly.com/projects/328232
5 months ago
5
新たな市場の開拓を牽引するインサイドセールスのメンバーをWANTED!!
商談特化型のインサイドセールス
新たな市場の開拓を牽引するインサイドセールスのメンバーをWANTED!!
【この仕事で得られるもの】 ・顧客に成功体験を届けるための社内の巻き込み力 ・プランやキャンペーンの発案力 ・最小工数で最大効果を出す思考力、行動力 ・ツールを用いた分析能力 ・スタートアップマインド ▼求める条件 ・社会人経験がある方 ・Wantedlyのビジョンへの共感 ・向上心の強い方 ・自走できる方 ▼歓迎条件 ・ソリューション営業経験 ・エンジニア関連の知識 ・ITリテラシー/スタートアップ界隈の知見 ・顧客の成功に喜びを感じる方 ・自分の働き方に疑問を感じている方 ・Wantedlyのビジョンを企業に届けたい方 まずは気軽にお話したいと思っています! ウォンテッドリーに興味があるというスタンスで問題ありませんので、ご連絡のお待ちしています。 ■アクセス情報 東京メトロ「白金台」駅より徒歩5分 JR「目黒」駅より徒歩12分
6 months ago
2
そのままでいいの?シゴトでココロオドル人生の選択肢をふやしませんか?
ビジネスチーム
そのままでいいの?シゴトでココロオドル人生の選択肢をふやしませんか?
「シゴト=つまらない」=「人生つまらない」と言っている事と同じようなもの。 シゴトでココロオドル人生を探してみませんか? 今までの人生の点を繋ぎあわせていくために、 視野を外に広げてみる選択肢もあるのではないでしょうか? 人生を「点」から「線」へ。 Wantedlyのミッション「シゴトでココロオドル人をふやす」に共感し、  ・世の中にシゴトでココロオドル人をふやしたいと思っている方  ・自分もシゴトでココロオドル人になりたいと思っている方 転職をすぐに考えてなくても、少しでも興味があれば、まずは気軽にお話しましょう!
6 months ago
5
好奇心が抑えきれないセールスの方、一緒に会社を育てませんか?
Sales
好奇心が抑えきれないセールスの方、一緒に会社を育てませんか?
現在拡大期を迎えているWantedlyでは、さらに組織を強くしていける仲間を募集しています。 主力サービスであるWantedly Visitのビジネスチームでは現在新しいチームが続々と立ち上がり、次なるフェーズへと向かっている真っ最中です。 そういった組織の中で皆さんが培った、若くも、確かな力を存分に発揮してみませんか? ●こういった方歓迎● ・セールス(法人営業)で結果を残してきた方 ・自分のキャリアを創っていきたい方 ・日々ルーティンワークより幅広い業務を経験したい方 まずは、お話できればと思いますので、お待ちしております。 ※あわせて、それぞれの思うキャリアを歩む社員と話ができるイベントも開催予定ですので ご興味あればぜひお越しください。 「Career Night | 大手出身の社員とキャリアについて考えよう」 https://www.wantedly.com/projects/328232
6 months ago
2
企業と個人がハッピーになる出会い。それを実現したいセールスを募集!!
オープンポジション
企業と個人がハッピーになる出会い。それを実現したいセールスを募集!!
現在拡大期を迎えているWantedlyでは、さらに組織を強くしていける仲間を募集しています。 主力サービスであるWantedly Visitのビジネスチームでは現在新しいチームが続々と立ち上がり、次なるフェーズへと向かっている真っ最中です。 そういった組織の中で皆さんが培った、若くも、確かな力を存分に発揮してみませんか? ●こういった方歓迎● ・セールス(法人営業)で結果を残してきた方 ・自分のキャリアを創っていきたい方 ・日々ルーティンワークより幅広い業務を経験したい方 まずは、お話できればと思いますので、お待ちしております。 ※あわせて、それぞれの思うキャリアを歩む社員と話ができるイベントも開催予定ですので ご興味あればぜひお越しください。 「Career Night | 大手出身の社員とキャリアについて考えよう」 https://www.wantedly.com/projects/328232
6 months ago
1
私達が目指す顧客本位とは?金融業界で活躍してきた人と話したい!
ビジネスチーム
私達が目指す顧客本位とは?金融業界で活躍してきた人と話したい!
この度はWantedlyを共に立ち上げてくれるメンバーを募集しています! 私達の主力サービスの「Wantedly Visit」はスタートアップ企業から大手企業も含む30,000社の企業及び200万人のユーザにご利用いただいており、私達のビジネスの成長スピードが加速しています。  しかし、登録ユーザー・利用企業の数が大幅に拡大する一方で、Wantedlyのビジネスチームは今までよりも競合がひしめいている場所に突き進む時期に入っています。 ここからはワンランク上のグレードを目指していく企業としての成長が問われるフェーズです。 私達には高いレベルでお客様の成功を考えて行動することが出来るセールスやカスタマー・サポートのメンバーがもっと必要です。 社会に報いる高い志を持って金融業界に飛び込み、奮励努力をされてきた皆さんはその素養を秘めていると思います。弊社でもメガバンク・大手証券会社・大手保険会社を経てそれぞれの分野で活躍してきたメンバーが営業やカスタマー・サポート、人材育成などの幅広い領域で活躍をしています。 ・今とは違ったステージで活躍したい ・ボトムアップな環境で自分の実力を発揮してみたい ・新聞や決算を見て将来が不安だ ・今時分が身に着けているものは会社の中でしか役に立たないんじゃないか ・この仕事は本当にお客様のためになっているのか 一つでも当てはまったと思う方はぜひ話を聞きに来て下さい! あなたの価値観が変わります。 【必須条件】  ・チーム志向であり、個人の成果だけを考えるのではなく、チームに還元する行動が取れる 
   ・環境の変化に対してネガティブにならずに、前向きに、柔軟に対応していける。 
 ・セールスとして数字を達成することに、責任をもって取り組んでいける  
  ・与えられた仕事をこなす姿勢ではなく、仕組み化/ナレッジ化する意識を持って自ら仕事の幅を広げていける 
  ・IT/Web周りに対しての抵抗がない   ・Wantedlyのビジョンへの共感ができる 【歓迎条件】     
・新規開拓営業の経験  
  ・コンサルティング営業の経験 
  ・Excel・Powerpoint等を用いた実務経験 より詳しい業務内容やポジションについて興味のある方は、まずは面談からざっくばらんにお話ししましょう。 
※直接お会いすることが難しい場合、Skypeやお電話での面談も受け付けています。
6 months ago
6
とりあえずの3年が経過。自分も社会も変えたいセールスWANTED!
セールス
とりあえずの3年が経過。自分も社会も変えたいセールスWANTED!
ー「とりあえず3年」の罠 ー 社会人になってから「とりあえず3年」ということを意識しながら働いている方は非常に多いと思います。 確かに一定期間はたらくことで見えてくることは多くあります。 石の上にも三年、昔からよく言われる言葉です。 しかし、これほどまでに不確実で高速に変化する社会の中で、本当に今のシゴトを続けるべきだと思えていますか? 「会社に依存せず、市場価値を高めたい」 「本質的に価値を感じる仕事をしたい」 「最先端で社会を変えられるサービスを広めたい」 そんなことをお考えのあなたと、ぜひ一度お話がしたいです。 ウォンテッドリーにも同じような想いを持って、転職してきた社員がいます。 「シゴトでココロオドルひとをふやす」というミッションに向けて、みんなで一つの方向を向いて奮闘しています。 ですが、さらにWantedlyというサービスを成長させ、シゴトをポジティブに捉える人を増やすには、このサービスと向き合い、広める人がもっと必要です。 自分を変えるだけでなく、社会を変えるために「とりあえずの3年」の後のチャレンジを考えているあなた。 ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみてください。 ▼事前に目を通していただけると嬉しい資料 「リクルートメント・マーケティング入門:あたらしい採用の常識 」 https://speakerdeck.com/wantedly/recruitment-marketing-101 ウォンテッドリーが啓蒙している採用の考え方について理解することができます。
6 months ago
4
企業様の成功を一緒に目指すカスタマーサクセス募集します!
カスタマーサクセス
企業様の成功を一緒に目指すカスタマーサクセス募集します!
採用の成功を「小手先」ではなく「本質」のところから一緒にデザインしませんか? Wantedlyのカスタマーサクセスチームは、2017年11月に立ち上がったばかりの出来たてのチームです。現在、チームの数もまだ1桁で、それぞれのメンバーがクライアントのフェイズごとに業務を担当しています。 現在は例えばこんなことをしています。 ○ 顧客の採用成功を底上げするためのオンライン・オフラインコンテンツ作成 ○ 他社様とともに作り上げるコミュニティの運営 ○ 社内のエンジニアとともに行う、顧客の行動分析 しかし、まだまだやりたいと思っていることは山積みです…! ○ 顧客の心理的ロイヤリティの高めるための施策 ○より細かい顧客の行動分析 ○マーケティングツールを利用した、仕組みづくり、etc,,, 上記の取り組みだけでなく、今まで私たちが考えつかなかったような取り組みがあれば積極的に取り組んで欲しいと思います。 カスタマーサクセスは最近一般的な職種として認知されてきましたが、まだまだブルーオーシャンな領域です。特にTo B向けのカスタマーサクセスは、技術で補える部分から、属人的にサポートする部分までのグラデーションが広く、いろいろな取り組みに挑戦できる職種です。 言葉を選ばずに言えば、名を挙げる余白は十分残されています。 今すぐ転職を考えていなくても構いません。 もし、少しでも興味があればお気軽に遊びにきてみてください!
6 months ago
3
こうしたらWantedlyを成長させられるよ、とお考えのあなたと話したい。
誰でも可
こうしたらWantedlyを成長させられるよ、とお考えのあなたと話したい。
こんにちは。WantedlyでPartner SalesとAllianceを担当している守部です。 Wantedlyのこれからについてお話したいなぁと思い募集を掲載しました。 ・Wantedlyのことを知ってもらいたい…!!   − 現状(ビジネスモデル、組織など)と今後の展望をお伝えします ・気になるテーマでざっくばらんにディスカッションしたい…!!   − 時間の許す限りお話しましょう ・Wantedlyの資産をフル活用したアライアンス戦略 ・BtoBマーケティングでWantedlyがトライすべきこと ・非首都圏の開拓とパートナーネットワークの構築 ・顧客への価値提供を最大化する新商品の開発 ・2019年8月期Q2決算説明 https://bit.ly/2W86cqJ ※今後の展望はP42−43に記載があります。 ・リクルートメント・マーケティング入門:あたらしい採用の常識 https://speakerdeck.com/wantedly/recruitment-marketing-101 転職意欲は全く気にしていませんので、 お気軽に「話を聞きにいきたいボタン」を押してください。 楽しみです。
6 months ago
3
ナーチャリングってどんなシゴト?営業×マーケティングに興味のある営業募集!
sales/marketing
ナーチャリングってどんなシゴト?営業×マーケティングに興味のある営業募集!
”シゴトでココロオドルひとをふやす”Wantedlyで、ナーチャリングポジションを募集します! 【シゴトの内容】 ■自社サービスを利用頂くまでのリードナーチャリング 資料請求や新規アカウント開設のあった新規の顧客リードや、過去利用顧客に対してコンタクトを取り、 採用状況のヒアリングをしながら、自社サービスを利用頂くまでの”見込み顧客の育成”をしていきます ■他部門との連携に基づくコミュニケーションの設計 営業戦略に則ってマーケティングやクロージングメンバーと連携を取りながら、 見込み顧客の育成のため、リード獲得から自社サービスの有料利用化までのコミュ&