GoやRails,ReactでWantedlyのサービスを開発しませんか?
シゴトマッチングサービス「Wantedly Visit」が作られてから約7年、現在約30.000社の企業様と、月間200万人のユーザーの方にサービスをご利用いただいています。
また、シンガポール、香港、ドイツのベルリンにも拠点を設けており、今後も各国進出を視野に入れています。
しかし、私達が掲げる「すべてのはたらく人のインフラになる」という目標にはまだまだ到達していません。
「シゴトとは面白いものだ」という考えが当たり前な社会を作るために、一緒に「Wantedly Visit」をグロースさせ、日本ー、いや、世界一のサービスにしていきませんか?
■主なシゴト
- Wantedly Visitのユーザーグロース
- 「オフィスに遊びに行く」体験をする人を増やす
- Wantedly Visitのクライアントグロース
- 利用企業がよい応募者に会うことが出来るようにする
■ 技術領域
・Ruby, Rails, Go, gRPC, Protocol Buffer, Pythonなど、問題領域に適した言語とフレームワークを採用
・Kubernetes, Docker を基盤とするマイクロサービス・アーキテクチャ
・Tensorflow(TensorBoard), gensim, scikit-learn, xgboostなどの機械学習ライブラリ
・GraphQL, PostgreSQL, BigQuery, Elasticsearch, Dgraphなどのミドルウェア
■こんなひとはぜひ
・どうコードを書くとプロダクトがよくなるか、開発しやすくなるかということに関心がある人
・言語は勉強すればすぐ覚えられるでしょ?と思う人
・マイクロサービス化の開発やりたい人
(最近では新卒2ヶ月のエンジニアが新募集作成フローの開発を担当しました)
■ 一緒に働く若手たちはこんな人
現在Wantedlyでは学生起業、ISUCON学生枠優勝者、未踏クリエイター採択、国際情報オリンピックの金銀メダル保持者など、とても尖った新卒達がおり、中堅社員も負けられないと日々切磋琢磨しています。
下からの突き上げが激しいチームは、中々ないかと思いますので刺激的です。
- 具体的にどういうことをするのか気になる
- Wantedlyのエンジニアと話してみたい
- Wantedlyのサービスや組織に興味がある
そんな思いを抱えていらっしゃっる方がいらっしゃいましたら、まずは気軽にオフィスに遊びに来てみませんか?