株式会社ADDIX members View more
-
Read story
Yuki Takahashi
デジタルビジネスユニット マネージャー -
Read story
Yosuke Kishi
-
Read story
R Y
Engineer/programmer -
Read story
Sahoko Ukai
Director/manager
-
デジタルビジネスユニット マネージャー
-
Webマーケに携わって10年。
広告の仕事って地味な部分が多いけど、面白い。 -
R Y
Engineer/programmer -
ソーシャルメディアユニット プランナー
What we do
私たちADDIX (アディックス)は、デジタルビジネス/ビジネスデザイン専門企業です。
最新のテクノロジーとソリューションで企業のポテンシャルを最大限引き出し持続的な成長を支援します。
<事業内容>
■ デジタルビジネス
デジタル領域における企業の新サービス・新事業領域への進出支援
(主な実績)
- ANAホールディングス株式会社:ロボットを遠く離れた場所から遠隔操作することによって感覚や意識を瞬間移動させる「ANAアバター」にサービスデザインパートナーとして参画
- ANAホールディングス株式会社:クラウドファンディングプラットフォーム「WonderFLY」の開発・運営支援
- 中部電力株式会社:顧客還元型のビジネスプラットフォーム「みんなの得トクひろば」共同開発及びオペレーション支援
- 株式会社集英社:女性誌におけるWEB戦略の事業部の立ち上げとWEBメディア「s-woman.net」(現:Happy Plus)を活用した事業化支援
■ デジタルマーケティング
・デジタルコミュニケーション戦略策定・施策実行
・ソーシャルメディアマーケティング戦略策定・実行・広告プランニング
(主な実績)
海外有名ブランドを中心にファッション/コスメ/ラグジュアリー領域にて250ブランド以上
■ デジタルプラットフォーム
企業と顧客の接点や体験を可視化・定量化
(主な実績)
Webサイトのパフォーマンスを手軽に可視化できる「FARO REPORT」は5,000社以上が導入
<ADDIXグループ>
■ 株式会社ADDIX(アディックス)
・オフィス:東京都千代田区、愛知県名古屋市、フランス・パリ
■ 株式会社2.(ツードット)
・事業内容:デジタルクリエイティブ事業
・オフィス:東京都千代田区
■ 株式会社ADDIX C&S(アディックスシーアンドエス)
・事業内容:デジタルオペレーション事業
・オフィス:宮城県仙台市、滋賀県近江八幡市、東京都千代田区
■ usedge株式会社(ユースエッジ)
・事業内容:Robotics / Smart Home / RPA / MaaS 関連事業
・オフィス:東京都新宿区
■ ADDIX VIETNAM Co.,Ltd(アディックスベトナム)
・事業内容:ADDIXグループグローバル開発拠点
・オフィス:ベトナム・ホーチミン
Why we do
<ビジョン>
より歓びに満ちた未来に向かって共に進化することを楽しみながら、企業や社会をアップデートし続ける。
<ミッション>
Enjoy Digtal Co-evolution
- 楽しもう。常識をはみ出す挑戦を。
- 楽しもう。知と想いと手を繋ぐことを。
- 楽しもう。デジタルの力で、共進化を。
<ヒストリー>
“デジタル”という場所でつながりを育み、利益が生まれる仕組みをつくる。デジタルマーケティングからADDIXは始まった。
「商品やサービスをもっと知ってもらい、利用してもらいたい」「より多くの人と接点をつくり、ファンになってもらいたい」
クライアントの思いに応えようと、私たちはクライアントのチームに一員として加わり、
チームづくりからも一緒に行って、クライアント社内にデジタルマーケティングを根付かせるように動いた。
クライアントの組織に私たちを加え(ADD)、ミックス(MIX)することで進化を起こす。ADDIXという社名には、私たちの理想を込めた。
ネットの向こうにどんなユーザーがいるのか。一つひとつのアクションが、どんな成果につながるのか。
私たちはデータを集約・可視化して、次のアクションを提案し、デジタルという暗闇の世界で、進むべき道を照らし出しながら、クライアントとともに歩みを進めた。
コンサルティングから実行まで伴走するADDIX の仕事は次第にクライアントから信頼をいただくようになり、マーケティング部門以外の方からも相談が届き始めた。
私たちは必要なテクノロジーを集め、お応えするようになった。私たちの視界も広がっていった。
多くのクライアントとともに挑戦を続けるなかで、私たちはいつしか企業や人のなかに
次の可能性を見出す力を持つようになった。
「もっとクライアント社内のリソースをつないでみよう」「もっと新しいテクノロジーと出会わせてみよう」
勇気を出して一歩踏み込むと、呼応するように、クライアントからも踏み込んだ相談が届いた。
「こんな構想がある、事業として花を咲かせられるだろうか」それに応え続けようとすることで、ADDIX も発展してきた。
生物学に「共進化:Co-evolution」という考え方がある。ある種の変化が、別の種の変化を引き起こし、複数の種が相互に作用しながら共に進化していくというもの。ADDIX とクライアントの関わりは、それに似ている。
ADDIX と出会ってクライアントが進化し、それによってADDIX も進化し、それがさらなるクライアントの進化を誘発し、気づけばお互いのポテンシャルを引き出し合いながら成長している。
「共進化」は、私たちADDIXの中でも起きている。
一人のリーダーの強い牽引力から。一人のメンバーの確実なソリューションから。
「共進化」は、どこからでも始まりうる。誰からでも起こりうる。
How we do
<メンバー>
グローバルコンサルティングファームやGAFA出身者、総合広告代理店、デジタルマーケティングエージェンシー、東証一部上場インターネット広告代理店、大手SIerなど、続々と新たなメンバーがジョインしています。
国籍もイギリス、ロシア、中国など様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しています。
<共進化>
- 新卒入社者がフランス・パリ駐在所を開設
- 公開型の企業内大学「X-TECH UNIVERSITY」開校
- お客様やパートナー企業の参加も可能な部活動支援開始
など
<働き方>
- 年間休日日数130日
- フレックスタイム
- リモートワーク(一定条件あり)
- PC選択制(Mac or Windows)
- カンファレンス/セミナー参加支援
- いつでも自己申告可能なジョブローテーション制度
- ベトナム短期就業
など
As a new team member
今回募集するポジションは、ADDIXのビジネスドメインの内、「ビジネスデザイン」をメインにコントロールするフロントラインのアカウントマネージャー/プロデューサー職になります。
具体的には、大手日系企業の新規デジタルビジネス構築において、クライアントフェイシング及びプロジェクトマネジメントを担います。
直近では、AI、IoT、RPAなどのテクノロジーを活用した先進的なプロジェクトも多数進行中です。
既存クライアントのプロジェクト拡大及び新規プロジェクト開始に伴う増員の為、既存プロジェクトもしくは開始予定プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せしますが、入社3ヶ月〜半年は弊社取締役や執行役員、もしくは既存のアカウントマネージャー/プロデューサーと二人三脚でプロジェクトにご参画いただく予定です。
いずれは、プロジェクトの責任者として、クライアント提案からはじまり、新規デジタルビジネス構築の立ち上げから実行に関わるプロジェクトマネジメント、マーケティング戦略/戦術の立案から実行など、クライアントキーマンに深く入り込んで全体統括を行い、アウトプットの最大化を目指していただきます。
プロデューサー本人とアサインするメンバーの経験やスキル、取り組み方によって成果が左右されますので責任は大きいですが、携わったプロジェクトを通じて個々が一緒に成長し、クライアントのビジネスを成功させ、組織が成長していく、それを肌で実感できる仕事です。
<中途入社者のADDIX入社理由>
■コンサルティングファーム出身者
提案して終わりではなく、実行まで携わりたかったから
■広告代理店出身者
広告メインのキャリアだったが、今後は事業創造のキャリアを積みたかったから
■デジタルマーケティングエージェンシー出身者
PC/スマホサイトに関する仕事だけではなく、IoTやAIなどの領域にも足を踏み入れたかったから
■Web制作会社出身者
制作・納品して終わりではなく、直クライアントで企画から運用(改善)まで経験したかったから