株式会社OCEAN'S members View more
-
Yoshiki Katsuragi
代表取締役社長CEO -
Taku Fukagawa
-
Read story
Ooba Takenori
Engineer/programmer -
Read story
遥 礒部
営業部 部長
-
株式会社ソニーミュージックエンタテインメントでアーティストプロモーション活動を経て、株式会社リクルートへ。事業企画及び新規事業開発を担当。
2011年に独立起業。「食」と「料理」で人と人をつなぐというミッションの元、株式会社OCEAN'Sを運営している。
ゴールドジムラバー。
キックボクサー。(3戦2勝1敗) -
高性能な検索システムをフルスクラッチで1人で一瞬で創り上げる男。
酒は一滴も飲めないが烏龍茶だけで朝まで盛り上がることができる特技も持つ。
趣味:バイク -
株式会社リクルートがリリースするサービスのプログラムを長年担当。
自己成長とグロースハッカーを目指し2014年にOCEAN'Sに参画。
最新のテクノロジーをキャッチアップしながらも、独自のお笑いセンスで社内を和ませるOCEAN'Sの番頭。
お酒大好きでコミュニケーション能力が高い変なエンジニア。
趣味:キャンプ&釣り -
〈幼少期〉豚と牛と共に田舎で育ち、小学校から東京へ。
〈小中学校〉突然の上京で友達が全くいなかったので、一発有名になって友達を増やしてやろうと勉強も遊びも手を抜かなかったことが功を奏し楽しい小中学校生活を送る。ご褒美に区からお金を出してもらい海外に行かせてもらったこともあった。
〈高校〉とある高校の文化祭の演劇に感動し「絶対この高校に入る!」と決意した高校がなんと日本で一番難易度の高い共学校であることが判明、再度猛勉強の後入学。とても楽しい高校生活を送る。ハンドボール部で毎日泥まみれになりながら青春を送る。入学に至らしめた文化祭も勿論、大学受験そっちのけで取り組む。
〈...
What we do
-
食品メーカー新商品のPR業務
-
エントランスに併設されるNadiaキッチンステージ
【料理・食・農】業界に特化したインターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、広告・企画・PR業務を行っています。
自社メディアとして月間1000万人が閲覧するレシピサイト「Nadia」と、料理家・料理研究家・フードコーディネーター専門のマネジメント「Nadia Management」を運営しています。
代理店業務ではなく、メディア運営・マネジメント事業・PR・広告事業を垂直統合型で川上から川下まですべて自社内で網羅しているのがOCEAN'Sです。
食品メーカーの食品、農産地の野菜や果物の消費拡大をWEB、イベント、メディア、PRなどあらゆる手段でお手伝いするのが弊社の役目です。
■Nadia
プロがお贈りする「写真がきれい」「つくりやすい」「美味しい」3拍子揃ったレシピ情報や「食」「料理」に関する記事を配信しています。
所属料理家は600人以上。
ユーザーの90%は女性。料理✕ライフスタイルを日々配信しています。
■Nadia Management
料理家、料理研究家、料理教室講師、フードコーディネーター、管理栄養士が所属しているプロダクションです。
食品メーカーの商品開発やレシピ開発、レストランのコンサルティングなどを行っています。
https://nadia-artists.com/
■Nadia Food Academy
料理家・料理研究家育成学校の運営をしています。「料理を仕事に。」をキーワードに「食」や「料理」で自己実現したい人を応援しています。
【仕事の具体的例】
食品メーカーが新しく発売するドレッシングをNadia Managementに所属する料理家とメーカーさまが共同開発。できあがった商品のレシピを考案しWEB、紙、その他メディアを使ってマーケティングします。
また、社内には「営業」「料理家マネージャー」「編集部」「エンジニア」「デザイナー」「管理栄養士」など様々なスペシャリストが居ます。
1つのプロジェクトがはじまると全員が一丸となって成功にコミットします。
OCEAN'Sは料理業界、農業界、食品業界に貢献し、「主婦の味方であれ」という標語のもとに存在しています。
■その他
・2012年7月に事業スタート
・社員30名ほど(2019年6月現在)
■今後のビジョン
料理、食、農業界にあらゆる側面で貢献する企業に成長したいと考えています。そして日本の料理コンテンツを世界へ。
プレミアムな料理コンテンツと人を保有しており、今後の展開は無限大だと考えています。
Why we do
-
Nadia6周年パーティーの様子
-
年末のパーティーの社員集合写真
なぜやるのか
■料理の大切さを伝える
ちゃんと料理をし、食べることは本当に大切なことだと思います。料理はただ胃袋を満たすためだけのものじゃない。家族や仲間との団欒を創り出し、コミュニケーションの中心ともなりえるもの。それを伝えたい。
■健康的な食事を提供したい
身体を構成するのは口に入るものだけ。つまり食べることは本当に大切なこと。
きちんと食べてきちんと健康を考える流れをつくりたい。
■主婦の雇用創出
子育てで家から出られないママや時間がない主婦が家の中にいながらにして料理を仕事にできたら。
「料理を仕事に」そういう文化を創りたい。
■農業界の支援
ITリテラシーやSNSの知識がない農家の方を支援したい。農産物の消費拡大をお手伝いすることで、日本の食文化はもっと豊かになるはず。そして健康も。
■100年続く企業をつくる
100年後も社員をはじめとしたステークホルダーを幸せにできる、そして愛される会社を創りたい。社員(経営層含む)全員が主役であり、社員が自社を誇りに思える企業として存続したい。
一言で言えば21世紀のSONYになりたい。
■楽しくはたらく
楽しくなくちゃ意味がない。
つまらないなんて言わせない。
How we do
-
所属料理家の番組出演などのプロモーション
-
自社のキッチンステージで誕生日会や打ち上げを実施しています。
OCEAN'Sは自社に営業マン、デザイナー、プログラマー、マーケター、ディレクター、料理家のマネージャーなど全ての分野のスタッフがいます。
それは自分たちの想いや理念を自社のサービスや商品に投影したいから。
全ての人が各持ち場でプロフェッショナルな意識と高い専門性を持っています。それが裁量とスピード感と成長に繋がっています。各スタッフ全員が前職では一騎当千の力を発揮していました。それゆえの成長スピードだと思います。
精鋭がちぎれるほど頭を使い、見えないほどのスピードで真剣に仕事をすること。
それがOCEAN'Sのスタイルです。
OCEAN'Sは新しい局面を迎えようとしています。
僕らには新しい力が必要です。
【福利厚生にも力を入れてます!】
・会社近距離家賃補助2km圏内に住んでいる人一律2万円
・その場合の引っ越し費用15万円負担
・3年以上勤務している人一律3万円家賃補助(場所どこでも)
・5年以上勤務している人リフレッシュ休暇5日付与
・トレーニング手当5千円/月
・家族手当
・珈琲サーバー導入(無料)
・ペットボトルドリンク冷蔵庫導入(無料)
As a new team member
2012/12/25にスタートしたレシピサイト「Nadia」。
Nadiaを盛り上げてくださるスタッフさん募集です。
「お料理」「スタートアップベンチャー」に興味ある方待ってます^^
【業務内容】
・Nadia内での料理を軸としたコンテンツの企画
・営業マンやエンジニアスタッフのサポート業務
・庶務アシスタント業務
【求めるスキル】
・基本的なPCスキル
・コミュニケーションスキル
・お料理好き、レシピ好き
ノリの良いNadiaのスタッフと共に業界を盛り上げていきましょう!!