高木 真吾


- テックリード
- ハンズラボ株式会社
- 東京都新宿区
- Joined on 2017/06/14
Self introduction
ハンズラボ株式会社でテックリードとして、東急ハンズのPOSレジであるHandsPOSのiOSアプリおよびバックエンド(AWS)を担当しています。
直近の実績としては、東急ハンズのdポイント利用機能をテックリードとして牽引し、無事に2019年3月にリリースしています。
ものづくりが好きで、週末はプライベートでよくセミナーやワークショップに参加しており、結婚指輪も自分で開発したプログラムでオリジナルの3Dモデルを作って制作したりしています。
《趣味》
ものづくり/スノーボード/マラソン/ボルダリング
《好きなプログラム言語》
Swift、Python
《考え方》
ムダな作業がキライで自動化できる作業はすべて自動化!
人は人にしかできないクリエイティブな作業に集中して取り組んでいくべき!!だと考えています。
《最近の一言》
マネジメントってむずかしいですね。
Work experience
Projects
-
Hands POSの開発(増税/軽減税率対応)
Hands POSの開発で、テックリードとして増税/軽減税率対応の開発を担当。
無事に2019年10月1日を迎えることができました。
《環境》iOS
《言語》Swift 52019-5 - 2019-9
-
HandsPOSの開発(dポイント対応)
Hands POSの開発で、リーダとしてdポイント対応の開発を担当。
専用端末で行なっていたdポイントの利用・付与を、ドコモ様と協力しiPadアプリから直接連携できるように大幅な改修を実施しました。
本開発ではiPad側だけではなく、aws環境の設計・構築・開発すべてを行いました。
《環境》iOS、AWS Lambda
《言語》Swift 4.2、Python 3.72018-9 - 2019-3
-
Hands POSの開発(セミセルフレジ対応)
Hands POSの開発で、iPadアプリのアップデートを担当。
2018年4月16日からハンズラボにジョインして、まずはメンバーとしてセミセルフレジの対応を行いました。
私は海外のお客様向けの言語切替機能(日本語⇄英語)をメインで担当しました。
《環境》iOS
《言語》Swift 4.12018-4 - 2019-8
-
スキャナ管理ソフトの開発
スキャナ管理ソフトの開発で、 Windows・macOS・iOSの開発を担当。
また、開発環境の向上施策を提案&担当し、OSSのGitHub / Slack代替ツールであるGitLab / Mattermostの導入・運用・管理を1名で実施中。
現在は、運用から10ヶ月ほど経っており、100名以上のメンバーが利用中しています。
《環境》Windows / macOS / iOS
《言語》C# 7.2 / Swift 4 / Objective-C
《オープンソース》GitLab 8.x 〜 10.x / Mattermost 3.x 〜 4.x2016-12 - 2018-4
-
iOSの写真アルバムスキャナアプリ開発
iOSの写真アルバムスキャナアプリの新規開発およびアップデ ートを担当。
iOSアプリの設計・開発を1名で担当。
また、企画や営業と連携し、仕様の検討も担当。
《環境》iOS
《言語》Swift 2
《オープンソース》GPUImage、OpenCV2015-8 - 2017-12
-
デスクライトと連動したiOSのイメージスキャナアプリ開発
デスクライトと連動したiOSのイメージスキャナアプリの新規開発およびアップデ ートを担当。
iOSアプリの設計・開発を1名で担当。
また、企画や営業と連携し、仕様の検討も担当。
《環境》iOS
《言語》Objective-C
《オープンソース》GPUImage、OpenCV2014-2 - 2017-12
-
クライアント・サーバ型のドキュメント管理システムの開発
クライアント・サーバ型のドキュメント管理システムの開発で、iOSクライアントアプリの新規開発を担当。
主にiOSアプリの設計とプログラム開発を担当。
《環境》iOS
《言語》Objective-C2013-4 - 2014-1
-
ドキュメント管理ソフトの開発
ドキュメント管理ソフトの開発で、iOSクライアント/ Androidクライアントの新規開発およびアップデートを担当。
iOS / Androidアプリの設計・開発を8名で担当。
《環境》iOS、Android
《言語》Objective-C、Java2011-11 - 2013-3
-
ドキュメント管理ソフトの開発
ドキュメント管理ソフトの開発で、 Windowsソフトのアップデートを担当。
主にPDFの表示、作成部の設計・開発を1名で担当。
《環境》Windows
《言語》C++
《その他》PDFに関する幅広い知識を習得2009-4 - 2011-10
-
帳票管理システムの開発
帳票管理システムの開発で、Webクライ アントの新規開発およびアップデートを担当。
主にWebクライアントの設計・開発を2 名で担当。
《環境》Windows、Linux、Solaris
《言語》HTML、JavaScript、Java / Servlet / EJB2002-4 - 2009-3
Portfolio
-
MA2017 上司萌化計画
2017-11
https://hacklog.jp/works/51378
今年のMashup Award 2017のハッカソンに参加して、iOSアプリの開発を担当しました。
What I'm good at
Education
-
金沢大学
工学部 電気・情報工学科
2002-03
Clubs/volunteering
-
FESTA 2017 by Mashup Awards の運営ボランティア
2017/12/16(土)東京にて開催されたFESTA 2017の運営ボランティアに参加しました。
2017-12 - 2017-12
-
iOSDC Japan 2018 当日スタッフ
2018年8月30日(木)〜9月2日(日)に東京にて開催されたiOSDC Japan 2018の当日スタッフ(運営ボランティア)に参加しました。
2018-8 - 2018-10
-
iOSDC Japan 2019 コアスタッフ
2019年9月5日(木)〜9月7日(土)に東京にて開催されるiOSDC Japan 2019のコアスタッフ(運営メンバー)として参加しました。
2018-12 - 2019-10
Languages
-
Japanese
Native
Certificates
-
AWS Certified SysOps Administrator - Associate
2019-8
-
AWS Certified Solutions Architect - Professional
2019-8
-
AWS Certified Developer - Associate
2019-7
-
AWS Certified Solutions Architect - Associate
2019-6
-
AWS Certified Cloud Practitioner
2019-5
-
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)
2018-10
-
ネットワークスペシャリスト試験
2009-12
-
情報セキュリティスペシャリスト試験
2009-6
-
ソフトウェア開発技術者試験
2007-12
-
富士通 セキュリティアーキテクト
2004-7
-
普通自動二輪車免許
2004-6
-
普通自動車免許第一種免許
1998-9
Awards
-
A3 IoT 2015 RE/Design 金沢DevSession アイデアソン 2位
2015
-
第2回Bitcoin Hackathon Yenom賞
2018
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 23
No connections

No connections

No recommendations
