Mitglieder von ecbo Inc.
Alle anzeigen (4)-
工藤 慎一
代表取締役社長 -
Ken Mckay Waragai
CCO (Chief Creative Officer) & cofounder -
Story lesen
Masahiro Inose
Executive officer -
井坂 陽
Sonstiges
-
1990年生まれ マカオ出身 日本大学卒 Uber Japan株式会社インターンを経て、2015年6月 ecbo株式会社を設立。オンデマンド収納サービス「ecbo」をβ版運営。2017年1月 世界初のシェアリングサービス「ecbo cloak」を立ち上げる。
ecbo工藤代表が語る、創業秘話から今後の展望まで
https://thepedia.co/article/2135/ -
1990年生まれ イギリス出身 慶應SFC卒 外資系広告代理店W+Kを経て、ecbo 株式会社を共同創業。CCO(チーフクリエイティブオフィサー)を担当。
-
2014年4月〜2017年3月 NTTdocomoにて法人の大口顧客に対するモバイルをメインとした業務効率改善等の提案営業を行う。2017年4月より、ecbo株式会社にジョイン。
現在一緒にecboをスケールさせ、日本の観光を盛り上げてくれる人との出会いを探しています!興味を持たれた方は是非ご連絡ください!
たった一人で福岡エリアを開拓したecboの福岡の顔、猪瀬雅寛。その素顔に迫る!https://www.wantedly.com/companies/ecbo/post_articles/78304 -
1991年生まれ 福島県いわき市出身 慶應大学卒 Yahoo! Japanを経て、2017年6月よりecbo 株式会社セールスとしてジョイン。加盟店開拓営業全般を担当。
Was wir machen
-
カフェでの荷物を預かりの様子
-
東京駅でもecbo cloakが手ぶら観光をご案内します!
わたしたちは、「荷物を預けたい人」と「店舗の空きスペース」をつなぐ荷物の一時預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」( https://cloak.ecbo.io/ )を運営しています。
昨年の2017年1月に渋谷から始まったecbo cloakですが、先月でサービスローンチからちょうど1年が経ちました!
現在、東京・京都・大阪・福岡・沖縄・北海道といった主要な都市で、カフェ、美容院、コワーキングスペース、神社、最近ではJR東京駅、郵便局、TSUTAYA、百貨店の福岡三越などといった様々な業態で、荷物預かりのインフラとしてご利用いただいています。
■2018年2月6日にシリーズAで資金調達を実施しました。
http://jp.techcrunch.com/2018/02/06/ecbo-fundraising/
今回、JR東日本、JR西日本イノベーションズ(JR西日本のCVC)、メルカリ、エウレカ創業者の赤坂優氏、元グルーポン・ジャパン取締役会長の廣田朋也氏、ラクスルやビズリーチの創業メンバーである河合聡一郎氏らに出資をいただき、シリーズAの資金調達を終えました。
今後はテクノロジーを活用して『ボタン一つで荷物を保管し、運ぶ』ことができる革新的なプラットフォームをめざしていきます。
■メディア掲載例
・「50年ぶりのコインロッカー革命、渋谷のカフェを荷物預かり所にするecbo cloakスタート」
https://newspicks.com/news/2008919/
・Launch Padの第1位、店舗の空きスペースをコインロッカーに変える「ecbo cloak」に ← New !!
http://jp.techcrunch.com/2017/12/13/launch-pad-kanazawa/
・JR東日本と共同による東京駅での荷物預かりスタート! ←New!
https://cloak.ecbo.io/ja/jr
プロモーション動画
https://www.youtube.com/watch?v=TE--t2IbF9k
・日本郵便と共同による郵便局の荷物預かりスタート! ←New!
https://cloak.ecbo.io/ja/jp
・そのほか、PR Timesに配信したプレスリリースはこちらからご覧いただけます。
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/21088
Warum wir das tun
-
BOOK LAB TOKYO(東京・渋谷)
-
TSUTAYA BOOK APARTMENT(東京・新宿)
突然ですが、旅行先で身軽に観光をしてみたいと思ったことはないでしょうか?
重たいスーツケースを引きずりながらコインロッカーを探しても、なかなかが見つからない、見つけても空いてない、などの経験は誰にでもあると思います。
■50年ぶりのコインロッカー革命
日本でコインロッカーが普及した1964年の東京五輪から50年。観光客の増加を見込み、荷物預かりの体制を整えるために駅などでコインロッカーの導入が進んできましたが、それ以降コインロッカーはさほど進化していません。
日本政府は2020年までにインバウンド(訪日外国人)が4000万人にまで増加するとしており、短期的な荷物預かりの需要はますます増えていきます。
一方で、宿泊施設や移動手段などのインフラの需要も肥大化していきますが、旅行者の荷物を一時的に預かるスペース(駅前のコインロッカーなど)の供給が追いついていません。
■モノの所有からシェアへ
私たちはこのような荷物の一時預かり場所の不足という課題を解消するべく、「荷物を預けたい人」と「店舗の空きスペース」をつなげる「ecbo cloak」(https://cloak.ecbo.io)をリリースいたしました。
ecbo cloakによって、店舗は副収入を得ながら本業の集客も行うことができます。また、旅行客は重い荷物から解放され、より旅行を楽しむことができます。
わたしたちのビジネスモデルは、店舗・旅行客・ecbo、すべてのステークホルダーの利益が循環しています。このプラットフォームをさらに大きくしていくことで、荷物預かりのインフラとして社会に定着させたいと本気で考えています。
Wie wir's tun
-
国大最大級のインターネット業界カンファレンスIVSで優勝しました!
-
ローンチ1周年記念パーティーを開催しました!
【MISSION】
「世界中のモノを整理し、人々が最適にアクセスできるシェアリング・ハブを創る」
世界には多くのモノが生産・消費され、そのモノに価値を見出す人と見出さない人がいます。
我々は世界中どこにいても、自分が必要とするモノにアクセスできる「シェアリング・ハブ」を創ることで、世界にある無駄をなくすことができると考えています。
【Core Value】
1.最高の体験をユーザーに
2.仕組みを創った人がカッコいい
3.すぐやる、やり切る、次に繋げる
4.個ではなく、チームecbo
おかげさまで多くのメディアに取り上げられ、サービスの認知も徐々に広まってきましたが、今後、より多くの人に愛していただけるインフラサービスとして定着をさせていくためには、まだまだたくさんの力が必要です。
ぜひ、わたしたち一緒に世の中を変えるようなミッションにチャレンジしてみませんか?
Beschreibung
【今回の募集について】
ecboのサービスやミッションについてより多くの方に知っていただきたく、今回オープンポジションでの募集をいたします。
応募にあたっての動機は問いません。直近で転職を考えていない方でも、面談ベースでざっくばらんにお話ができればと思います。
現在、ビジネス職・エンジニア職ともにポジションはございますが、まずは会社やサービスに少しでも興味がある方であれば、気負いせず応募してみてください。
▼現在採用を検討しているポジション
ビジネスサイド
・セールス
・Webマーケティング
・カスタマーサポート
エンジニアサイド
・フロントエンドエンジニア
・Rubyエンジニア(Webアプリケーション)
・Rubyエンジニア(サーバーサイド)
・ネイティブアプリエンジニア(iOS/Android)
・UI/UXデザイナー
▼こんな方からの募集をお待ちしております
・いますぐの転職は考えてないけど、まずは話を聞いてみたいという方
・以前からecboやサービスのことは知っていたけど、これを機会に会社のことを知ってみたいという方
質問だけという方でも全然大丈夫です。まずは応募ボタンを押してみて気軽に聞いてください!
Highlighted posts
Allgemeine Infos | |
---|---|
Suche nach | オープンポジション |
Jobart | Entry career level / Praktikum / Experienced career level / Teilzeit / Vertragsarbeit |
Besonderheiten | Internationales Team / Wochenendprojekt / Komm mit Freunden vorbei / Studenten willkommen / Snacks/Lunch kostenlos |
Infos zum Unternehmen | |
Gründer | 工藤 慎一 |
Gegründet | Juni, 2015 |
Mitarbeiterzahl | 10 Mitarbeiter |
Branchen | IT (Internet/Mobile) / Leisure / Logistics / Transportation |