カレント自動車株式会社 members View more
-
Read story
Issei Watanabe
取締役/広報 -
Read story
草間 彩
IT事業/WEBデザイン -
Tomohiko Takeshita
専務取締役 -
Daisuke Egashira
President & CEO
-
大手IT企業、ITベンチャーでのWEBコンサルティング責任者の経験を活かし、カレント自動車ではデジタル広告、WEBの運用、コンテンツ制作、広報・PRのすべてを担当している取締役です。
-
WEBサイトやSNSの運用等を担当。元アパレル店員からIT系にキャリアチェンジして頑張っています。
-
2001年に、早稲田大学理工学部を卒業。エンジニアとしていすゞ自動車に入社。大型および中型トラックの生産技術に携わる。その後、当社で店舗責任者、部門責任者を歴任し、2012年に取締役就任。
-
私たちは2000年(平成12年)に創業し、最初は資金も人材も何もなく、情熱だけで六畳一間からスタートし、お客様、スタッフに恵まれ堅実に経営し、現在は輸入車の取扱いを軸にさまざまな分野へ進出しております。日本国内における輸入車産業のNo.1を目指すとともに、多方面の展開を目指していきます。
What we do
-
IT×輸入車でさまざまな事業を展開
-
「外車王」は外車買取No.1サービスに
カレント自動車株式会社は「新時代CarTech企業」を目指し、輸入車を中心に周辺事業を展開しており、情報×自動車のCarTechと呼ばれる分野での事業展開を強化しております。
「輸入車のベストパートナー」として国内最大級の輸入車買取サービス「外車王」の運営をはじめ、輸入車の販売事業、整備事業、パーツ事業に加え、整備ネットワーク事業、IT事業、旧車を電気化するコンバートEV事業等を手がける新時代のCarTech企業です。
輸入車を軸にした「買う、売る、直す、パーツ調達、EV化する、楽しむ」等のタッチポイントそれぞれで事業を、IT・WEBを駆使しながら多角展開しております。中でも『外車王』は、外車・輸入車に特化した中古車買取WEBサービスとして、知る人ぞ知る名店から、全国的に認知されたサービスへ成長を遂げており、年間で1万件以上の反響をいただくまでとなりました。
今後は、情報と自動車を結びつけた新たなビジネス「カーテック(Cartech)」の分野での更なる進出を目指します。それに伴い、今話題のコネクテッドを利用した輸入車に関わる新しいプロジェクトが10月より本格始動!自動車の未来を見据えた事業展開を進めています。
日本自動車輸入組合(JAIA)によると、2019年度上半期(2019.4~9)の輸入車新規登録台数は15万台超えと、前年比の1.8%増で3年連続のプラス。登録車市場でのシェアは1989年の統計開始以来、過去最高となっており、輸入車マーケットは非常に好調です。
弊社はIT会社ではなく事業会社です。ただ、事業会社として旧態依然のスタンスではなく、リアルとITを融合することで「ユーザーファースト」のサービス展開をつづけ、もっと自動車を身近なものにしていきます。
Why we do
-
2019年1月より、元カルビー代表取締役会長兼CEO松本 晃氏が顧問に就任
-
関わるメンバーをエンパワーメントする環境に!
カレント自動車は、日本における輸入車業界の在り方を変え「新時代のカーテック企業」という大きな目標を掲げています。そしてその目標を軸に続々と新規事業を模索し、日々成長と進化を遂げています。
「誰もが認める輸入車サービス」を私たち事業会社自体が中心となって、イノベーションを起こしていきたい。そう思っています。
ゆくゆくは輸入車業界だけでなく自動車業界全体をITで変革し、関わる人たちをエンパワーメントしていきます!
How we do
-
どの部署もユニークなメンバーが揃ってます
-
今年9月にはIT事業部のある渋谷事業所が移転!更に広く快適な空間となっています
弊社カレントは、全従業員あわせて50名程と少数精鋭。どの部署のメンバーもユニークで温かい方ばかり!
また、社長をはじめメンバーとの距離が近く、何でも意見を言える環境もカレント自動車の魅力のひとつです。
メンバーは学歴・経歴もさまざまです。最初からみんなプロフェッショナルだったわけではありませんが、若くして事業部を任せることも多く、成長スピードは非常に早いと思います。仕事をしっかり任せて進める、そんな文化が根付いています。
もちろん、そのための努力は惜しまず、クライアントやユーザーからのフィードバックがモチベーションにつながっています。
As a new team member
カレントの主力メディアを一緒に成長させてくれるマーケティングコンサルタントのメンバーを募集します。
学歴・年齢・性別は一切関係なし!
当メディアではクライアントのマーケティング支援として、様々な施策や、新たなサービスの開発、提案をしています。
今回募集するコンサルポジションは、その主力メディア「外車王」のフォローアップがメインのお仕事です。
まずは、お客様のご要望をお聞きしながら快適にサービスをご利用頂けるように、電話で状況をヒアリングしたり、解決策を考え提案したり、といったフォローアップの業務をお任せします。なれてきたら新規のお客様の開拓などもお願いいたします。
新規開拓に関しても法人への営業なので「話すのは得意だけど、営業初心者で対面だと緊張する…」という方でも挑戦して頂けます。
また、輸入車に精通した他部署メンバーが協力するので、営業スキルがあれば自動車の知識はなくても大丈夫です!WEB事業部の社員のほとんどが車初心者でのスタートです。
もちろん車が大好き、輸入車大好きという方もぜひ!
▼業務内容
・既存顧客フォロー
・新規顧客開拓
・マーケティング戦略の策定 など
はじめはシステムについて理解を深めてもらい、既存のお客さまからのご要望などへの対応、月末月初の請求締め作業などから進めていくので、初めてでも安心です。
クライアントのフォローアップ業務がメインとなっていきますので、毎日電話をかけてノルマに追われる…ということは一切ありません!そんな働きやすさもポイントの1つです。
《ここがポイント》
・自動車・WEBの知識がなくても大丈夫
・輸入車業界では名の通った会社
・決まりきった業務スタイルでは物足りないと感じている方、やりがいのある仕事がここにあります!
一緒に輸入車業界No.1メディアを作り上げましょう!
「まずは話を聞いてみたい」「職場の雰囲気、社員の雰囲気を感じてみたい」という方も大歓迎です!!
少しでも興味があれば気軽にエントリーしてくださいね。お待ちしています!