Quipper Ltd members View more
-
Masatomo Nakano
Engineer/programmer -
Read story
Kensuke Nagae
Vice President of Engineering -
Masato Ohba
Web Developer / Engineering Manager -
Tomoki Kawayama
-
Co-Founder・CTO
日本の大手SEなどを経た上で、UKの教育系スタートアップに2002年に参画。
収益化や多国展開に成功したサービスを支える。渡辺に誘われ、2011年12月にQuipperを共に創業。技術責任者として、教育コンテンツ・プラットフォームの上位から下位レイヤーまで全て統括。 -
中堅私立大学(理系)を優秀とはいえない成績で中退しフリーターをしていたが、ひょんなことからプログラマーの仕事を始める。ライブドア、paperboy&co.を経て2013年にQuipperへジョイン。WebエンジニアとしてQuipperやスタディサプリや今はもう無いサービスの開発に携わる。2018年4月よりVP of Engineeringに就任し、スタディサプリのプロダクト開発部門の責任者を担当。
-
SIerでの不動産仲介業向け物件管理システムの受託開発・保守を経たのち、Quipperに参加。オンライン教育サービス"Quipper School"、"スタディサプリ"の開発・運用を行う。
---
有限性が常に課題となる現代において知は再配布できる無限の資源であり、ますます重要性/注目度が高まるとの意識から在学時代は教員志望だった。
しかし中長期の教育実習や現場教員との交流を経て、教員が純粋に"教育"に対して割ける時間の少なさに問題意識を感じるとともに、同時期に某社が実践した教育ITソリューションの成果を目にしてITでの課題解決に関心を抱くようになる。
一般事業会... -
ECサイトやモバイルサイト、メディアサイトの開発を経て現職。
2012年1月〜2014年1月までの2年間、会社を休職して青年海外協力隊に参加し、東アフリカ・タンザニア共和国の職業訓練校でICT教育に従事。
帰国後、復職するとともに産業技術大学院大学に入学しプログラミングやスクラムなどを実践的に学習。2016年3月に修了。
What we do
-
スタディサプリ
-
スタディサプリ for Teachers
Quipperは現在世界4カ国でオンライン教育事業を展開。日本ではスタディサプリ、フィリピン・インドネシア・メキシコではQuipperのブランドでサービス提供を行っています。
(国内サービス)
■スタディサプリとは
小学生から受験生や社会人まで、全ての人が学べる月額980円からのオンライン学習サービスです。
詳細はこちらをご覧ください:https://studysapuri.jp/
■スタディサプリ for Teachersとは
先生の"生徒一人ひとりに寄り添いたい"をICTでサポートする校内インフラサービスです。
詳細はこちらをご覧ください:https://teachers.studysapuri.jp/
■スタディサプリ ENGLISH とは
月額980円(税抜)から始められるスタディサプリENGLISHは通学・予約不要のオンライン英語学習サービスです。
詳細はこちらをご覧ください:https://eigosapuri.jp/
(国外サービス)
■Quipper Schoolとは
各国のカリキュラムに合わせた学習コンテンツと宿題管理、学習状況管理ツールがセットになった、学校の先生向けのプラットフォームです。
詳細はこちらをご覧ください:https://www.quipper.com/services/quipper/
■Quipper Videoとは
いつでもどこでも自分のペースで学習できるオンライン広義動画サービスです。
詳細はこちらをご覧ください:https://www.quipper.com/services/quipper/
※2018 Sustainability Awardsにて、サステナビリティサービスオブザイヤーのカテゴリーで「スタディサプリ」と「Quipper」が受賞いたしました。
詳細はこちらをご覧ください:
▼スタディサプリ・Quipperがアメリカの「2018 Sustainability Awards」を受領!
http://www.recruit-mp.co.jp/rmpiece-of-cake/2018_sustainability_awards.html
Why we do
-
スタディサプリ合格祝賀会
-
スタディサプリを使って合格した生徒が先生と初対面!
「Distributors of Wisdom」国境や貧富の差を超えて誰もがアクセスできる知のプラットフォームを創り上げたい。Wisdomが指すものは、学校で習うものだけにとどまりません。
テクノロジーによって、世界各地に存在する教育格差を解消し、学校現場で先生が生徒一人ひとりに向き合える時間をより多く創出し、”まなび”によって世界を切り開く子供たちを増やしたい。まさに「知恵の流通革命」を起こしたいと考えています。
「”まなび”=”教育”は、人生を変えられる手段である」と我々は信じています。良質なサービスやコンテンツを開発し、世界中どこでも誰もが学びたいだけ効率的に、楽しく学べる環境を実現していきます。
Quipper創業者である渡辺雅之と、スタディサプリ(旧受験サプリ)の生みの親である現リクルートマーケティングパートナーズ(以下「RMP」)社長の山口文洋が出会い、2015年にQuipperはRMPの仲間となりました。
QuipperとRMPが力を合わせ、日本の、世界の教育格差解消を目指します。
詳細はこちらをご覧ください:
▼Quipper × Recruitが世界中に「知恵の流通革命」を起こす
http://www.recruit-mp.co.jp/feature/quipper/quipper.html
How we do
Quipperは、テクノロジーによって全ての子供たちが学ぶ機会を持てる世界の実現を目指しています。そのため、立ち上げ当初からグローバルマーケットを意識しており、開発拠点も日本だけでなく世界各地に存在します(ロンドン、ジャカルタ、マニラ、メキシコシティ、東京)。
主な開発拠点は東京ですが、マニラ、ジャカルタ、メキシコシティのエンジニアとも主にSlackとGitHubにてコミュニケーションをしつつ開発を行っています。
■働いている人
メンバーは急速に拡大しています!20~40代まで幅広い年代のメンバーが一緒に働いています。
■オフィス
東京オフィスは2018年5月に移転し、目黒駅から徒歩3分です。
ビル内にはRMPと共同スペースである、おしゃれなカフェも併設されています!
■社内制度
職種によってフレックス勤務もしくは裁量労働制となっており、リモートワークも可能です。
その他以下のような制度があります。
・書籍購入制度
・語学学習補助
・フリードリンク制度(社内にある冷蔵庫の飲み物を無料で飲むことができます!)
■社内コミュニケーション
主にGitHubとSlackを使用しており、フラットでスピードディな意思決定がなされています!
※会社概要/制度については以下資料を是非ご一読ください!
http://bit.ly/2GfeABo_Quipper_companyprofile
As a new team member
日本有数のオンライン教育サービス「スタディサプリ」を一緒に開発していく仲間を募集しています!
Quipper社は、グローバルで教育サービス「Quipper」を展開しながら、リクルートマーケティングパートナーズの提供する「スタディサプリ」の開発に邁進しています。スタディサプリは国内有料会員数(累計)84万名、(全国5,000校のうち)導入済み学校数2,575校となっており、日々多くの生徒・先生の学習を支えています。
Ruby on RailsやReactといった技術を使いつつ、GitHubやSlack上でオープンにコミュケーションをしながら、教育という社会的にインパクトの大きい事業領域に取り組んでいます。
■業務内容
オンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発に携わっていただきます。「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、Quipperの開発者はそれぞれのチームに分かれて開発を行なっています。
・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発・運用保守
・学校向け進路選択支援・学習支援サービス「スタディサプリ forTeachers」の開発・運用保守
・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」の開発・運用保守
開発業務においては、主にRuby on Rails、Reactを利用しています。
■ポジションの魅力
・社会的意義の大きなプロダクト開発に携われます。
・本人の希望をもとにサーバサイドやWebフロントエンドを中心に幅広く開発に携われます。
・ビジネス開発のメンバーと密に連携し、仕様を決めるところから設計、実装、運用保守までプロダクト開発に関われます。
・ユーザーインタビューや利用現場ヒアリングを通してユーザフィードバックを直接受け取れます。
・始業終業時間の柔軟な調整やリモートワークの併用により、個々人の都合に合わせて働けます。
■応募資格
<必須条件>
・ミッション「世界の果てまで、最高の学びを届けよう」への共感
・Webアプリケーション開発及び、運用保守の実務経験
・日本語能力試験N1相当の言語能力
<歓迎条件>
・能力・知識
- モジュール/コンポーネントのアーキテクチャ設計
- Webアプリケーションにおける一般的なセキュリティ
- 開発製品の品質担保・テスト
- 英語によるコミュニケーションスキル
・経験・実績
- データベーススキーマ/インデックスの設計
- ライブラリや利用技術の比較・選定
- 開発体験(Developer Experience)の改善
- チーム開発におけるリーダー/フォロワーシップ
- OSSへのコントリビューション、ブログ/勉強会でのアウトプット
■Quipperで使用している技術/ツール
・言語: Ruby, JavaScript, TypeScript, etc.
・フレームワーク: Ruby on Rails, React/Redux, Backbone.js, React Native etc.
・データベース: MongoDB, Redis, PostgreSQL, BigQuery, Treasure Data
・インフラ: AWS, Heroku, Docker, Kubernetes
・コミュニケーション: GitHub, Slack
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /