株式会社リクルートライフスタイル members View more
-
Yuki Nagai
iOS/Android TechLead -
Kenzo Nirasawa
ネットビジネス本部 Air事業ユニット プロダクト開発2グループ 国内チーム -
Masayuki Tanno
グループマネジャー -
Takahiro Ohmori
グループマネージャ
-
知能機械情報学専攻(修士)。
Airシリーズ・じゃらん・横断開発組織のiOS/Android TechLeadを担当。
課題解決おじさん。
iOS/Androidに限定するつもりはないが,一旦原則フロントエンドを攻めようかなと思っている。 -
【職歴】
■2012年楽天株式会社入社、下記プロジェクトを経験
・新卒入社、配属後、Web検索アプリケーション(iOS) の立ち上げメンバーとしてiOSクライアントアプリケーション開発に従事。
・上記アプリケーションのサーバサイドプログラムの改修案件を複数担当(Struts2, JSP)。
■2014年1月に金融系部署に異動
・銀行のWebアプリケーション更改案件にエンジニアとして参加。サーバサイド、フロントエンド両方の実装を担当(JavaEE6, JSF, jQuery)。
・Backbone.jsを用いて新規Webアプリケーションを開発。
◼︎2015年11月、株式会社リクルート... -
開発マネジメントグループでは、リクルートトップクラスの大規模サービスから新規プロダクトまで、多様な開発チームが継続的に高いアウトカムを得られるよう、プロダクト開発プロセス全体の向上/エンジニアリング価値最大化をミッションに活動しています。
-
Takahiro Ohmori
グループマネージャ
What we do
「それって違うと思うんですよ、だってこうだから」と自身の思いを伝えらえれるエンジニア
「こうすべき。こうやりたい」がはっきりしているエンジニア
「何のためにこのサービスを提供するんだっけ?」というビジネス思考を持っているエンジニア
そんなエンジニアを私たちは求めています!
―そもそも、リクルートライフスタイルって何やっているの?
じゃらんnet、ホットペッパー グルメなど毎日の生活に役立つサイトから、0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ「Airレジ」などBtoBサービスまで、リクルートライフスタイルは非常に多くの事業領域を手掛けています。
サービスの規模やサービス特性に応じて、開発環境や開発体制を変えています。
#詳細は下記、「どうやって~」 のところを参照ください。
―リクルートライフスタイルが目指す姿って?
人と地域の出会いに満ちた笑顔が溢れる世の中でありたい。
私たちは、地域社会を活性化するために、日々の生活を豊かにする新たな機会の提供に全力で取り組みたいと考えています。 全ての世代、全ての地域の人々が、より大きな「希望」を持ち、機会に満ちている社会です。
自分に素直に、自分で決める、自分ならではの人生。 何度でもやり直しができる持続的で豊かな社会を目指し活動しています。
リクルートライフスタイルでは、「多くの人が活き活きと輝く社会」を実現したいとの願いから、私たちは日々事業を推進しています。
Why we do
―作りたいのは前代未聞のエンジニア文化
リクルートライフスタイルに限らず、リクルートグループはこれまでずっと、
「 まだ誰も手がけていない新しいこと 」
を真っ先に実行して、世の中に新しい価値を提供してきました。
その多くは企画チームやセールスチームが主導してきましたが、
今は「 テクノロジーありき 」でも新しいことや面白いサービスが生まれる時代。
リクルートライフスタイルも、エンジニアが軸になって、
部門や役割を横断した取り組みを引っ張っていく動きが活発になってきました。
「日本で誰もやっていないエンジニア組織」をつくることで、斬新なサービス、ひいては新しいエンジニア文化まで生み出そうとしているのです。
―エンジニアがイノベーションを主導するサービスづくりとは?
いま世界中の誰もが使うサービスの多くは、エンジニア主導によるイノベーションが生まれています。そして、これまでは営業に強いイメージがあったリクルートも、いま実は「エンジニアドリヴン」な企業に生まれ変わろうとしています。
エンジニア起点で生まれたサービスを営業がしっかりと世の中に広める、このような連携ができることこそがリクルートライフタイルのサービスづくりです。
そして、サービスを創っていくことこそが次のサービスを創り、気づいた時には世界中でそのサービスが使われている。サービス創りのプロがいるリクルートライフスタイルだからこそ、できるエンジニア像があります。
“カオス”上等!
「議論しようよ」「口を出そうよ」から始まるチャレンジがリクルートライフスタイルのエンジニアスタイルです!!!
≪≪Check!!≫≫エンジニア特設採用サイトもチェック!
↓↓エンジニアによるエンジニアのためのテックブログもここからどうぞ|ョ・ω・)ノ
http://engineer.recruit-lifestyle.co.jp/recruiting/
How we do
◎最適な開発体制の構築
開発手法は予め定められているわけではありません。各プロダクトの開発担当者が、もっとも最適な方法を自ら考え、意思決定していきます。開発言語としてはJava、Ruby、Pythonなどが主に使用されていますが、Swift、Scala、Goなどの新しい言語や技術についても積極的に採用されています。また、小チーム制でのスクラム開発を大規模サービスに適応させる取り組みや、高速ABテストなどの新たな取り組みも現場発信で行われています。
◎効率的な開発環境の整備
開発のスピードアップと効率化のために、JIRAやConfluenceを活用した情報共有、GitHub Enterpriseを活用したコードレビュー、HipChatを中心にしたChatOpsなどを導入し、開発環境の最適化を行っています。またオフィス環境もサービス開発に適したレイアウトへの変更を段階的に進めており、エンジニア同士のコミュニケーションが円滑に進むような仕掛けを組み込んでいます。
As a new team member
◎ 携わるサービスは、あなたの選択次第!
【新規事業】
5~10名の開発チームで、エンジニアリングの観点からサービスをスケールさせるフェーズに携わります。プロダクト開発立上げの段階で、中長期を見据えた言語/フレームワーク、インフラ、ツール等技術選定もエンジニアチーム内からボトムアップで行うため、新しい技術の導入などに積極的にチャレンジできる環境です。
【Airレジ】
リクルートライフスタイルがいままさに注力している事業です。
小売業、飲食業、各種サービス業に必須であるレジ業務を、スマホやタフブレット端末上で導入できる無料のクラウド型アプリ「Airレジ 」の開発を行います。
【大規模サービス】
日本最大級の会員規模を誇る「じゃらん」「ホットペッパービューティー」「ホットペッパー グルメ」などの大規模トラフィックのサービス開発に挑戦します。
※プロジェクトごとに言語やエディタ、ツールを選択し、最適な開発手法で開発を行います。
◎ こんなスキルの方をお待ちしています
・Java,Ruby,PHP,Perl,Pythonなどの言語でのWEBアプリケーション開発(設計・実装)の実務経験
・iOS / Androidアプリの開発(設計、実装)の実務経験
・App Store / Google Playにアプリを公開した経験
・スクラッチからWEBアプリケーションを開発した経験、もしくはそれと同等の経験
・サーバサイドの開発経験
・大規模システムの開発/運用経験
・インターネットサーバやネットワークに関する知識と実務経験
・データベースのパフォーマンスチューニングの経験
・OSSに対して貢献した経験
・社外へ向けての講演・執筆活動の経験
Highlighted posts
Featured on TechCrunch /