ディチャーム株式会社 members View more
-
ディチャーム株式会社 新卒入社7年目。
加齢などにより外出しづらくなった高齢者に向けた【訪問美容】【お買い物イベント】等のサービスを、既存取引先(老人ホーム)を中心にご案内。
イベント開催までの打ち合わせや、開催後のフォローを行う。
その後部署異動にて、【お買い物イベント】担当部署のバックオフィスを経て、
2017年11月~経営管理部配属となり、総務業務を担当。 -
大学時代のゼミの活動や環境系NPOでのインターンを通じ、
ソーシャルベンチャーに興味を持ち、新卒でディチャーム株式会社に入社。
高齢者施設向けの営業を経験。
その後、エムスリーキャリア株式会社にて、
人材紹介部門にて医師のキャリアコンサルタントとして勤務。
結婚を機にディチャーム株式会社へ復帰。
その後出産し、現在は子育てをしながら、
人事、総務部門で採用担当として時短勤務中。 -
栃木県にある『日本一影の薄い町』の出身。
何もないながらも故郷は大切な場所なので、この称号に対する怒りを胸に抱いたまま学生時代を送る。
上京後は都内の大学を卒業し、社員4名(当時)のマーケティング・リサーチのベンチャーに入社。リサーチの部署に数カ月経験後、店舗運営の事業部で小売店のマネージャー・店長を7年ほどやり、現場の経験をもとにリサーチ案件の設計などを行う。
30を過ぎたくらいから、栃木県の企業に勤めて『日本一影の薄い』と言われた地元をいつか盛り立てることに貢献したい!失敗したってそれがどうした!という気持ちで退職し、栃木の小さな小さな会社に転職。東京から栃木まで毎日通...
What we do
-
私たちは《介護以外》のサービスでシニアの生活をより豊かなものにしたいと思っています。
-
全ての人にDignity(尊厳)とCharm(魅力)のある人生を送っていただきたいとの思いが込められています。
〜 高齢者の「生きる」をたのしく 〜
ディチャームは、「生きることを最後まで楽しむことができる社会」を目指すソーシャルベンチャー企業です。
【サービス内容】
■困り事解決サービス ◎約12万人が利用!
高齢者施設向けに訪問理美容や訪問型のお買い物イベントを実施。プロの美容師で綺麗にヘアカットをされて嬉しい気持ちになったり、お洋服や小物を自分で選んで購入できる楽しさを実感してもらっています。
■ワクワク体験サービス
あっ!と驚く、便利でワクワクする体験を提供します。たとえば、オンライン通販サービスや高齢者主体のワークショップ、YoutuberやTickTocker体験など「はじめて」のことに目を丸くする方も多いです。
■ビジネスマッチングサービス
高齢者に必要なビジネスと、必要とする高齢者をマッチングするサービス。これまでに、シニア向け歯科事業やメガネ販売事業などの事業が生まれています。また、事務代行や収納代行も行なっています。
Why we do
-
訪問理美容で施術を受けた後は、皆さんきれいな姿に嬉しそうにしてくれます。
-
お買い物イベントでは、お洋服をはじめ、帽子やポーチなどの小物もご用意。
〜 創業のきっかけは「被災地ボランティア」〜
阪神淡路大震災から1年ほど経ち、代表の大久保が友人の美容師と仮設住宅を訪れた時のこと。住宅で暮らす方の多くは高齢者で、皆さん一様に伏し目がちでした。ただ、髪をキレイに切って鏡を見せると、表情がどんどん晴れやかに。震災の影響を感じました。
しかし、よくよくお話を聞いてみると「実は震災の前から美容院に行けなかった」「足腰が弱くて、駅前の美容室まで行くのが辛い」などと話す方が多くいて、高齢者が社会のあらゆるサービスから隔離されてしまっていると気付かされたのでした。
もっと、高齢者の「人間としての尊厳を守る社会」をつくりたい。そんな思いからDignity Charm(尊厳と魅力)から文字をとり、ディチャームは創業しました。
〜 高齢者の暮らしに文化的なサービスを 〜
日本の高齢者は社会的に優遇されており、医療・介護保険制度で国から手厚いサービスを受ける事ができます。
しかし、充実した生活を送るためには、ファッションや娯楽、旅行などのさまざまな文化的なサービスも必要、と私たちは思います。
「生きるための最低限度の生活」ではなく「文化的で豊かな楽しい生活」を実現させるために、保険制度ではまかなえないサービスを「ビジネスの力」で高齢者に届けつづけたいと思っています。
How we do
-
新しいアイデア出しや改善案などは、ミーティングやブレストなどの様々な方法で行っています。
-
この写真は昨年のバレンタインの様子。女子メンバーでお菓子のタワーを作りました(^^)
〜 メンバーの「働く」をたのしく 〜
■フラットな組織づくり
社内はフラットな組織で、コミュニケーションが活発です。また、会社からメンバーに役割や目標を一方的に落とすのではなく、メンバーそれぞれが、自身の興味のある分野や得意な領域を理解し、主体的に考え、行動出来るような環境づくりをしています。
■多彩な価値観の受け入れ体制
ディチャームで働くメンバーは総勢400名以上。20代~60代と年齢層が幅広く、育児や介護経験などそれぞれのバックグラウンドも異なります。それぞれの持ち場でやりがいを持って働きつづけられる職場であるために、実験的にリモートワークもはじめています。
■持続的なニーズの発掘と深掘り
現在展開している既存事業の強化はもちろん、現場のお客様からリアルコミュニケーションで手に入れた、潜在ニーズ、顕在ニーズを基に、新規事業にも取り組んでいます。
As a new team member
【 高齢社会の問題をポジティブに解決しよう 】
私たちは「 高齢社会 」の問題をビジネスの力でポジティブに解決したいと考えています。
具体的には、介護が必要になったり、少しサポートが必要になったシニアの方向けに
【 介護保険外 】のサービスを提供しています。
これまで【 したくても出来なかった事 】【 欲しくても買いに行けなかったもの 】を
シニアの方にお届けしたり、 ニーズに沿った新たなリアルなサービスを創っていく事で、シニアの方のQOLの向上や、尊厳ある魅力的な人生を送っていただきたいと考えています。
事業を通じ、全ての方が年齢を重ねる事が楽しくなる様な社会の実現を目指しています。
こちらの求人では、リテール事業部(施設向けのアパレル、物販)でのドライバー・レジ対応・接客スタッフを募集いたします!
※アルバイト契約
※副業可
◎リテール事業部の事業・業務詳細はぜひこちらもあわせてご覧下さい◎
https://www.wantedly.com/companies/www-dignitycharm/post_articles/145264
https://www.wantedly.com/companies/www-dignitycharm/post_articles/165806
【 業務イメージ 】
▶弊社五反田オフィス⇒お買い物イベントを実施する高齢者施設まで(一都三県中心)のハイエースを運転しての荷物の運搬
▶お買い物イベント開催場所での荷物の積み下ろし、会場でのレジ設営、レジ対応、接客等
※基本的にお買い物イベントでは接客をメインに担当するスタッフを含め、3~4人のチームにてお客様の対応をしています。その中で主に、ドライバーとレジ対応を担当いただきます。
※レジ対応や接客に関しては、マニュアルを用いてしっかりレクチャーいたしますので、ご安心下さい。
●求める人物像
・運転に自信がある、好き(必ずハイエースの運転をします)
・力仕事に自信がある(荷物の積み下ろしがあります)
・接客が好き
・社会貢献性の高い仕事がしたい
・シニアビジネスに興味がある
・土日の時間を有意義に使いたい
★★勤務日数、時間は相談の上、決定いたしますが、基本的には土日がメインの業務となります★★
※お買い物イベントが主に土日の実施の為
★★遅ればせながら採用担当Twitter開始致しました!皆様、フォローよろしくお願い致します★★
https://twitter.com/dignity_charm