株式会社Gizumo members View more
-
人事/総務担当
面接では人の心に寄り添いながら、一人ひとりとしっかり向き合って挑んでいます。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています! -
経営企画・新規事業PM
新規事業のプロダクトマネージャーを担当しています。
日頃はまわりの方が働きやすいように動くことを心がけています。
新規事業に関心がある方は私が窓口になると思います!気軽に話しに来てくださいね! -
経理担当デス!
お会い出来るのを楽しみにしています! -
▼Profile | プロフィール
日野孝俊です。1991年生まれ、山形県出身。
【2017年9月~】株式会社Gizumo
【2017年5~6月】フィリピン・セブ島にあるNexSeedでエンジニア留学(PHP)
【2016年2月~2017年2月】カナダ・トロントへ語学留学
【2013年4月~2015年3月】ANA AIRPORT SERVICES CO., LTD
▼CAREER | 経歴
2013年新卒でANA Airport Servicesへ入社し、羽田空港にて国際貨物の輸出入業務を担当。2014年には羽田空港国際線大増便に伴い過密スケジュールの中で想像を超える物量を捌かなければ...
What we do
-
クライアントワークもやっています!
-
平均年齢25.2才
▶株式会社Gizumoについて
「人の未来を創る」をビジョンに、プログラミング未経験・初中級者を対象としてエンジニア育成事業を行っています。エンジニア輩出実績多数。
事業展開:
◉エンジニア育成事業(短期集中型研修・開発支援事業)
◉クライアントワーク(Web制作・システム受託開発)
◉AI外貨予測システム構築(Deep Learning)
サービス:
◉オンラインプログラミングスクール『GizTech』
◉プログラミング学習メディア『GizPuzzle』※準備中
◉ブロックチェーンアプリケーション『GIZ』
▶2019年ベストベンチャー100に選出されました
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/155783
▶2018年3月に資金調達をしました。 (累計3億円以上調達済み)
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/113217
<新卒(21卒)の方はコチラ>
21新卒対象!企業説明会 | Webエンジニアになりたい人WANTED!
https://www.wantedly.com/projects/355758
<現職SIerなどプログラミング経験者はコチラよりご応募ください!>
▶SIerからWeb系へ!キャリアチェンジ希望のエンジニアWANTED!
https://www.wantedly.com/projects/342683
▶SI出身歓迎!Javaエンジニア100人を育成するメンターWANTED!
https://www.wantedly.com/projects/383516
Why we do
-
代表井上:ファンドマネージャー・VC経験あり
-
CTO坂田:PHPエキスパート。現在はDeep Learningを用いた新規事業開発に注力
「人口減少」と「少子高齢化」による労働人口の減少が日本の国際的な競争力を衰退させる社会問題として多くの場所で語られてきました。
そのような社会の中で私たちは1人でも多くのエンジニアを輩出し、これまで10人で行っていた仕事を「自動化・省力化」して5人や3人でできるようにすることで、社会に価値を提供する企業であることを目指しています。
Gizumoはメンバー全体の82%がエンジニアです。未経験から先輩に教わってプログラミングができるようになったメンバー多数です。
エンジニアを育成する環境・研修は会社としてベストを尽くすことを宣言しています。未経験からエンジニアになりたいと思っている方はぜひ遊びに来てみてください!
◉入社後のキャリア例
・実装者・開発者として技術を追求するエンジニア
・プロジェクトマネージャー
・自社開発エンジニア
・新規サービスの責任者
・起業・独立
・後輩エンジニアを育てるメンター
How we do
-
現役エンジニアがメンタリングします
-
メンバー同士で教え合うことも活発
◉プログラミング研修内容
GizumoのWebアプリケーション開発研修では、フロントエンドはJavaScript(Vue.js)、バックエンドはPHP(Laravel)のスキルを身に着けていただきます。現役エンジニアが専任でメンタリングを担当しているため、実践的なスキルを習得して実務同様の環境で開発トレーニングを行います。
◉研修体制
自宅や出先などリモートでの学習が可能です。わからないところはチャットで気軽に質問ができます。カリキュラムはフェーズ毎に個別フィードバックを受け、それぞれのペースで進めることができます。エンジニアとしてプロジェクトに参加できるスキルが身につくまでメンタリングします。
◉仲間と学べる環境
「プログラミングの独学って難しい…」これはたくさんのメンバーが経験しています。同じ境遇を経験したメンターや先輩、同期のメンバーと学び合えます。また、社内サークルも活発。プログラミングのスキル習得だけでなく、新しい仲間も見つけてくださいね!
<Webプログラミング研修内容>
Gizumoの研修では、PHPとJavaScriptを身に着けていただきます。現役エンジニアが専任で教育担当しているため、実践形式でスキルアップをしていきます。ペアプログラミングやPull Requestベースの開発を身に着けます。
◉フロントエンド研修
・コーディングレッスン(HTML/CSS) 、レスポンシブWebサイト制作
・JavaScript(ES)レッスン
・Vue.js入門
・Vue.jsによるSPA開発
◉バックエンド研修
・PHP基礎 環境構築
・PHP簡易アプリケーション開発、MySQL入門
・Laravel入門・アプリケーション開発
・仮想開発環境構築(Docker)
・研修用プロジェクト仕様確認・バグFix
◉実践研修
・チーム開発入門(Git・タスク管理ツール)
・研修用プロジェクト新規機能追加・ユニットテスト
・エキストラ課題:AWS(EC2, S3等), Node.js
・プロジェクトオンボーディング期間
◉メンタリング形式
・質疑応答、個別メンタリング
・ペアプログラミング
・Pull Requestベースのコードレビュー
◉コミュニケーションツール
・Slack、Workplace(法人版Facebook)
・GIZ(Ethereumベースの社内通貨が送れる社内SNS)
◉プログラミング学習方法公開中
選考では学習歴や理解度チェックをさせていただきます。何から学べばいいかわからない方は下記リンク先を参考にしてみてください。
Gizumo版: Webエンジニアになりたい人に捧げる学習ロードマップ
https://www.wantedly.com/companies/gizumo-inc/post_articles/173690
As a new team member
◉イベント概要
会社概要や研修内容の案内や実際の研修風景を見てもらう説明会となります!説明会は新卒で入社したエンジニアが行います。
説明会でご紹介する予定の内容:
・プログラミング研修内容は?
・どんな人が多いの?
・新卒エンジニアにはどんな活躍が期待されている?
◉対象
・プログラミング未経験でもOK!卒業後はエンジニアの仕事をしたい方
・IT企業やエンジニアの働き方に関心のある方
・プログラミングの学習方法を知りたい方
■雇用形態
正規雇用
◉日程
・5/15(水) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)※満席
・5/17(金) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)※残席わずか
・5/20(月) 13:10 ~ 14:00 (開場13:00~)
・5/22(水) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)
・5/24(金) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)
・5/27(月) 13:10 ~ 14:00 (開場13:00~)
・5/29(水) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)
・5/31(金) 12:10 ~ 13:00 (開場12:00~)
◉開催場所
・Gizumo本社(渋谷駅前)
まずは気軽に話しを聞きにきてくださいね!
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /