株式会社ジーニング members View more
-
1973年生まれ、茨城県牛久市出身。
早稲田大学商学部卒業後、ベンチャー企業社長秘書、ソフトバンクで放送事業、YahooBB事業立ち上げ、子会社新規株式上場(IPO)業務を経て、アエリア社CFOに就任。
2年後同社がIPOし、上場企業CFOとしてゲーム会社や金融会社のM&Aなどに携わり、現在は複数のベンチャー企業の役員・アドバイザーを兼任している。「あらゆる会社を成長させる」グロースハッカーとして日々奔走中。
弁護士ドットコム 監査役など
http://goo.gl/3VB0EY -
2007年 化粧品会社に新卒で入社
▶︎2007年 美容知識/技術の講師として教育センターに配属
▶︎2011年 マーケティング職に異動。約7年間、化粧品ブランドの商品訴求全般から店頭販促物制作等に従事
2018年〜現在 株式会社ジーニングに参画
▶︎人材担当・WEBディレクター・ライターとして、テーマパークメディア「キャステル」の運営に関わる。テーマパークを訪れる方に価値ある情報を提供し、より楽しい思い出造りに貢献することを目指す。 -
富山県高岡市出身。
DeNAで学生エンジニアとして、モバゲーの開発に従事。
早大在学中に「携帯スタディ王国」(=学習サイト)起業。
その後、ベネッセ・NTTCom・日刊工業新聞社・METI Journal (経産省) のシステム開発に従事。
2017年1月 ジーニング 代表取締役としてキャステルを立上げ。
2019年現在ではトップクラスメディアに伸長。
開発したiOS/Androidアプリは300万DLを超え、国内有数の開発者。
「待ち時間 for TDL・TDS」「MY待ち時間 for USJ」 -
株式会社ジーニングでライター・編集を担当しています。
2017年6月より株式会社ジーニングが展開するウェブメディア「キャステル」のライターのインターンとしてジョイン。
Lakeland University(米国)を卒業後、2018年4月より株式会社ジーニングに入社。メディアディレクター職。
趣味:写真撮影・旅行
写真撮影が好きでどこに行くにもカメラと一緒!
What we do
-
国内最大級のテーマパークメディア
-
海外テーマパークタイアップ広告
ジーニングが掲げるミッションは「インターネットを通じて、価値をうみだす」です。2019年現在、「インターネットメディア」事業にフォーカスし、読者のニーズをしっかりと満たす情報発信を行っています。
各領域に特化したメディア事業を横展開し、獲得した知見やニーズを活用し、リアルの購買行動まで一貫したマーケティング施策までを展開することで、ウェブからリアルの購買行動まで、「メディアとマーケティング」の融合を実現します。
【インターネットメディア事業】
テーマパーク・旅行領域にて、メディア事業を展開しています。取材・調査・分析を組み合わせて、価値ある情報を読者に伝えることで、ユーザーの抱える諸課題やニーズに対して、最も素晴らしい情報発信に向けて、日々改善に取り組んでおります。
主なメディア:
キャステル :https://castel.jp/
ミルミ: https://mirumi.jp/
Why we do
-
卒業後の社会学習ツール
-
媒体別広告費
-なぜ、メディア事業なのか
テレビや新聞といったオールドメディアとWEBメディアの大きな違いは、1人1人の個別のニーズに深くアプローチできるかということだと考えています。
物理制約のないインターネットの世界では、1人1の「知りたい!」というニーズにしっかりと応えることが可能です。「もっと知りたいのに番組が終わっちゃった…」、「ここから先は書いてくれないの!?」なんてことがないのが、WEBメディアの最の強みです。
「知りたい!」という好奇心は、人生を楽しく、豊かに生きることへの出発点。その好奇心を満たす情報は、どこへ行くか、何をするかという意思決定をも大きく左右します。
ジーニングは、質の高い情報をどのメディアよりも詳しく、分かりやすく伝えることで、多くの人の意思決定を助け、人生をより豊かにする存在でありたいと考えています。
-メディアは社会人が学ぶ場
偏らず、真っ直ぐに現象や事柄を捉え、情報を整理することを仕事とすること、公正で洗練された社会の発展に役立つと考えています。
社会人になっても、我らは様々なメディアを通じて、新たな価値観・知識・より良く生きる術(すべ)を学び続けています。ジーニング社はメディア事業を通じて、より毎日の生活が楽しく、充実したものになるよう、質の高い情報の配信に努めます。
【CASTELの使命】
テーマパークの混雑予想・攻略法・グッズ情報等の提供を通じて、読者の「知りたい!」というニーズを満たし、テーマパークでのワクワク感と感動・満足感を高める。
【mirumiの使命】
旅行先のお役立ち情報や観光スポット情報など、旅行先の選定からその旅行を最大限に楽しむために役立つ情報を提供し、旅をもっと楽しく・ハッピーにする。
当社のコンテンツポリシー:
1. 触れることでワクワクする情報であること
2. 客観的かつ公平な質の高い情報であること
3. 情報が分かりやすく整理されていること
How we do
-
MTGの雰囲気
-
社内イベント
ー仕事に対する考え方
仕事は人生において、最も多くの時間をかけて行う活動です。自分の全力で仕事に取り組み、その仕事を好きであることが重要なことだと考えています。
ジーニングはまだまだ小さな会社です。だからこそメンバーの成長の和と会社の成長関係がはっきりとわかるステージです。
リスクを恐れずに積極的にチャンスを取りにいく力、自分が責任を取ってもやるという強い意志、最後までやり切るという決意が求められます。
ーベンチャーで働くということ
ベンチャーでは「スピード」が大切です。システム開発、意思決定、PDCA-あらゆる局面で速度を重視しています。また、意思決定のスピードを向上するためには、優秀なメンバーへは事業の立ち上げを任せることになります。
ーBizDev職:ディレクター・マーケティング
ジーニングでは編集長は、ライティングも編集も、一部取材も広告営業も担当します。スタートアップだからこそ、会社が必要とする業務を一手に引き受けることで、顧客からの信頼を勝ち得ることができます。
ー技術職: デザイナ・エンジニア
ジーニングのフロントはWEBサービスです。CASTELやmirumiはWEBプロダクトです。プロダクトを他社と比較しても選んでいただけるUI・UXを実現するために、最適な技術選定を行う必要があります。
代表・山本のモットーは、仕事を楽しむこと!
楽しければ良いという投げや態度を推奨するものではなく、事業を担い、成果を出すことを楽しもうよ!という姿勢を意味しています。
ーメンバーについて
現在、活躍している新卒社員、若手社員、中途入社後の活躍の例を挙げると、
・学生インターンとして、キャステルの立ち上げメンバーとして日本最大のテーマパークメディアへの成長の中心を担った、現CASTEL編集長。
・大手ホテル・クーポン系ベンチャーの営業職からジーニングへ転職し、mirumi編集長。(24歳)。
その他、大手メーカー・化粧品マーケティング職出身者、出版社で経験を積んだ豊富なライター兼編集者など、多様なバックグラウンドを持つ、平均29歳のメンバーが集結しています。
As a new team member
株式会社ジーニングの事業拡大を担うメンバーの一員として、必要なことは全て引き受けるという、覚悟のある方を求めています。
マーケティング職として、業務のほぼ全てを網羅できる方(マーケッターとしての分析・提案はもちろん、営業・編集・ライティング全て)に大切な業務をお任せします。
事業立ち上げ期でこれからゼロから全てを創っていくからこそ、挑戦したいという方には最適な環境だと思います。
【職務内容】
●マーケティング戦略の企画、実施
●企画遂行のための営業
●編集部の基本業務となる編集・執筆作業
●社内のメディア企画部門や社外のクライアント様等、社内外含めた折衝
●イベントなどの企画立案、運営
●採用や社内評価制度の設計
※上記の具体的な職務内容以外にも、事業計画や営業戦略の策定など代表とともに検討する役割を担って頂きます。
【こんな方とお会いしたいです】
●ゼロから組織を創るという挑戦をしたい方
●枠にとらわれず、失敗を恐れず挑戦する方
●前向きで明るく素直な方
●ジーニングで「やりたいこと」「成し遂げたいこと」が具体的にある方
●顧客の求める潜在的なニーズをくみ取る力があり、企画提案に反映できる方
※基本的な日本語能力を図るため、全ての応募者の方にライティング選考を実施しています。選考に通過した方のみ、面接となりますのでご了承ください。また、本採用に進む前に、1日~1週間のインターンシップを実施する可能性があります。
【勤務時間】
平日週5日 10:00-19:00 (内休憩 1時間)
想像力豊かに、ユーザーのニーズや事業環境の変化を機敏に感じ取り、常にサービスと仕事の改善・改革を推進することにやりがいを感じる方、ぜひご応募をお待ちしております。
【ご応募にあたり】
Wantedlyのフィード全記事、及び運営しているサービスをよく研究いただきまして、ご応募の程よろしくお願いいたします。
入社してからはメンバーで切磋琢磨できる環境で、やりがいのある仕事ばかりで、熱意ある方にはぴったりの職場です。ぜひ「我こそは!」と思う方の応募をお待ちしております。