AutoScale, Inc. members View more
-
大学生の時からウェブサービスを作るのが大好きです。
学生時代の頃からウェブサービスを作るのが楽しくてしょうがなく、ウェブサービスをいくつか作って、Twitter のトレンドにも10回ほど載ることができました。
また学生時代に作ったTwitter 分析サービス「whotwi」は、会員数100万人、月間400万PVにまで成長しました。
2012年4月に新卒で株式会社エウレカに入社後、婚活マッチングサービス「pairs」、カップル専用アプリ「Couples」、それぞれで立ち上げから開発部門のリーダーとして、企画、開発に携わり、2015年12月に退職。
新卒でエウレカに入ったときは、正社... -
AutoScale, Inc.で主にソファーに座っています。
工場の生産管理から一転Web制作にシフトし現在ではReact/ReactNativeを用いてSocialDogのフロント,アプリ開発を主に行っています。
フロントではUI/UXやパフォーマンス改善が特に好きで利用者が快適で心地良い物を作って行きたいと考えています。
今後はより良いフロントをSocialDogへ実装しつつデザインやサーバー,インフラにも手を出していきたいと思っています。 -
とても文系なWebエンジニア
パソコンが苦手だったので
克服するためにエンジニアになりました。
制御系のシステム開発から始まり、
現在はWebメインの開発をしています。
フリーランスで設計やら実装やらしています。
大阪が拠点ですが東京にもよく行きます。
三ツ寺会館とゴールデン街が大好きです。
よろしくお願いします。
What we do
-
SocialDog
-
採用企業一覧
AutoScale は、SNS の「中の人」を支える自社サービス開発を行うスタートアップ企業です。
2つのサービスを運営しています。
【サービス紹介】
★Twitter アカウント管理ツール「SocialDog」
https://social-dog.net/
店舗、メーカー、ウェブメディアなど様々な会社が Twitter を活用しています。
そんなTwitter アカウントの「中の人」を支えるツールを作っています。
大企業からベンチャー企業まで、さまざまな業種、規模のアカウントで、
15 万アカウント以上に使われているTwitter アカウント運用ツールです。
★グラフィカルTwitter 分析「whotwi」
http://whotwi.com/
月間700万PVのTwitter アカウント分析サイトです。
Twitter ID を入力するだけで、Twitter アカウントを分析します。
Why we do
-
SocialDog
-
SocialDog
Twitter のユーザー数は3億、国内でも 4500 万人を超え、国内では LINE についでもっとも利用者数の多い SNS となりました。
そのなかでもTwitter はユーザー数が多く、ブランド力がなくても手軽に多くの人とつながることができるため、企業や店舗だけでなくブロガー、YouTuber、インフルエンサーの方などさまざまな方が Twitter アカウント運用を行うようになりました。
★SNSの「中の人」を強力サポート!
一方、Twitter アカウントをしっかり運用しようとすると、
ツイートをするだけではなく、ツイートした結果の分析、フォロワーからのメンションなどへの対応、
フォローの管理や数値管理など様々な作業が必要となります。
こういった作業を効率よく、かんたんにできるようにしたのが「SocialDog」です。
SocialDog の利用によって、非効率をなくし、本来もっとも重要な「ツイートのテキストを作成する」「ユーザーとコミニュケーションする」という人間にしかできない業務に集中することができます。
How we do
-
打ち合わせの様子
-
開発風景
<AutoScale のサービスの3つの特徴>
①サブスクリプション
月額課金のサービスです。
→ 解約されないように継続してユーザーを満足させる必要があります。
②セルフサーブ型のSaaS
法人営業なし・カスタマイズなし・請求書なしのユーザー自身に設定してもらうシステムなので、
→ プロダクトの開発に集中できます。
③フリーミアム
無料でも使うことができるので、多くのユーザーにサービスを提供できます。
→ ユーザー数の多い分、反響も大きく、やりがいになります。
これら3つの特徴があるので、エンジニア中心の組織で、サービス改善、開発に集中いただける環境となっています。
<AutoScale の開発の特徴>
・全エンジニアが、フロント・バックエンド・ネイティブアプリ、全部できる状態を目指しています。
ウェブのフロントエンド、ネイティブアプリを開発できる React, React Native を採用し、エンジニア全員が PHP + JavaScript の開発ができる状態を目指しています。
React Natvie や MBaaS などの登場で、バックエンド・フロントエンドの境界があいまいになってきている中で、フロントエンド・バックエンド・ネイティブアプリまで一気通貫でできるエンジニアを目指しています。
・モダンな開発環境
自動化テストやカバレッジ測定、CI、TypeScript などの導入など、日々改善を続けています。
代表もエンジニアなので新しい技術も積極的に導入しています。
・少数精鋭チーム→大きな裁量
少数精鋭チームなので、大きな裁量をもって仕事を進められます。
・素早い改善とユーザーファースト
少しでも快適にご利用いただくため、UI/UXの細かな改善を毎日行っています。
<開発環境>
・バックエンド(PHP, CodeIgnier, Google Cloud Platform, Docker, MySQL, composer)
・Web フロント(React, react-redux, react-router, ES6, TypeScript)
・アプリ(React Native, react-redux)
・その他(GitHub, CircleCI, Slack, codecov)
開発環境の詳細はこちら: https://stackshare.io/autoscale-inc/socialdog
<職場環境>
・2018年12月にオフィスを西新宿に移転しました!
西新宿駅徒歩7分、新宿西口駅徒歩7分、JR新宿駅徒歩10分の非常に便利な場所にあります。周辺は飲食店が非常に多くランチには困りません。
・開発効率を最大化することを重視しているので、キーボード・ディスプレイ・マシンなど必要なものがあればできるだけ用意しています。
<リモート勤務>
基本的には西新宿オフィスまで通勤いただきますが、
体調不良時や天候不順の場合は、自宅勤務(リモート)にすぐに切り替え可能です。
また現在週1日リモートと出社を自由に選べる制度をテスト中です。
As a new team member
Twitter アカウントの運用効率化ツールの
カスタマーサポート業務をお任せします。
・お客様からのお問い合わせ(メール)への対応
・ヘルプサイトの管理
(お客様からの問い合わせが多い項目を追記)
・サービスのユーザーテスト
(実際にサービスをつかってもらい、動作するか検証する)
出社も可能ですが、完全在宅(リモートワーク)を想定しています。
カスタマーサポートですが、メールのみで電話対応はありませんので、
電話業務がニガテな方も、安心して活躍できます。
Twitter に関するサービスなので、SNSが大好きな方、大歓迎!
「完全在宅・週3~5日・1日3時間~」なので、
扶養内で働きたい方、空き時間に働きたい方にもぴったり。
小さいお子様がいたり、ブランクのあるしゅふさんも、働きやすい条件です!
ぜひ、在宅ワークで、新しいお仕事をはじめてみませんか?
ご応募、お待ちしております!
◆しゅふの方歓迎◆
に嬉しい『週3~/1日3h~/扶養枠内OK』のお仕事です。
在宅勤務なので、家庭と両立しながら、長く安定して働けます。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理のないペースで活躍できる環境。
忙しいしゅふにぴったりな、家事や育児と両立できる職場環境を選びませんか?
◎平日週3~OK
◎1日3h~OK
◎扶養枠内勤務OK
◎午前勤務/午後勤務OK
◎ご家庭のご都合を優先!お休み調整可能
◎柔軟シフト
◎しゅふが活躍できる
◎ブランクOK
◎残業なし
◎完全在宅
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /