APEX/クロマーツアーズ members View more
-
カンボジアでフリペ「くろまる」、カンボジア関連書籍発行のほか、旅行会社、ゲストハウスなどを運営。高知県では「はりまや橋ゲストハウス」を運営中。高知県出身の編集・ライター・フォトグラファーで、執筆、撮影業務なども行っている。ブログ「Office Seishiron」で海外から見た日本の視点でビジネス情報を配信。
What we do
-
旅を知るためには自分が旅をしなければ【全般】
-
ガイドとのツアー打ち合わせの様子【旅行部】
「日本人にもっともっとアジアを感じてほしい、楽しみながらアジアで学んでほしいと」をモットーとしている旅行会社。
◍ 微笑みの国世界遺産「アンコールワット」のあるカンボジア・シェムリアップで旅行会社&出版&ゲストハウス事業。
◎ 急激な発展が目覚ましいカンボジアプノンペンで旅行会社&出版&ゲストハウス事業。
◍ 伝統と文化の混合都市、絶賛発展中のベトナム・ホーチミンで旅行会社事業。
◎ 政治と文化、ますます発展中のベトナム・ハノイでの旅行会社事業。
◍ 大河メコンの恩恵を受ける自然の楽園ラオスでの旅行会社事業。
他にも、スリランカ、インドネシア、フィリピン、ミャンマー、タイなどでの旅行事業もあります。
各国とも、業務拡張につきインターンシップ生&スタッフの募集を開始いたしました。
条件なども別途記載しておりますが、不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください!
経験者はもちろん、新卒スタッフも大歓迎。
ワーキングホリデー代わりに海外経験を楽しむのもいいし、ガッツリいろんな経験を積むために来るのもいいです。
仕事に対するモチベーションは各自さまざまですが、業務はきっちりこなしていただき、オフの日は目的に応じたライフスタイルを楽しむことができます!
Why we do
-
インターンシップ生によるツアー企画とプレゼンテーション【旅行部】
-
スタッフとの交流会【全般】
そんな”旅”をよりスムーズに満喫してもらえるように、自分の好きな”旅”の経験を、みんなにも味わってまらえるようにコーディネートするのが私たちの仕事です。
”旅の楽しみをシェアする”
そんな気持ちでやっています。
業務(学び)としては日本からカンボジアに訪れるお客様が安心して、「旅」を満喫できるように、旅行手配、宿手配などを行っています。
また、「旅」は情報が大事!ということで、現地在住者及び、旅行者向けのフリーペーパーも発行。
また、お客様だけでなく、スタッフ自身も自分たちのキャリアアップや、スキルアップができるように、研修システムもきちんと設けています。
【研修システムの一例】
- アジアについて(座学)
- 旅行業について(座学)
- ビジネスマナー・名刺の渡し方など基本
- マネージメント・会社について(座学) などなど。
「終身雇用」なんて時代はもう終わってます。
とは言え、日本人である以上、どこに行っても日本人とのビジネスを考えて学んでいく必要があります。
そんな中、私たちが育てるのは「発想」、提供できるのは「空間」、あなたたちがすることは「体験」です。
その「体験」を他の人、次の世代に伝えてもらえるようにしていくのが私たちの仕事です。
(かなり、嘘っぽいですが、結構本気ですよ。注:配属先により異なるかも…)
How we do
-
社員とインターン生卒業式【全般】
-
社内プレゼンテーション。新ツアーや定期的なミーティングでブレインストーミングしています。【全般】
平均年齢26歳という若いチームが日々、様々な面白い発見から、同じ体験を旅行者にも味わってもらいたいと新しい、少し変わったツアーなども企画・販売を行っています。
また、オフィスにいるだけが仕事じゃないので、ホテルインスペクションやレストランインスぺクション、遺跡インスペクションなどを楽しみながら、新しい発見をツアーという形にしていってます。
As a new team member
旅が好き、旅行が好きって人、本当は何を楽しんでいるんでしょう?
世界遺産アンコールワット(例)を見たいというだけなら、テレビやDVDで見たほうが現地に行くよりもずっと詳しく、美しい映像で、普通では見られない角度からも紹介されています。
でも、みんな旅をする。暑いカンボジアで、片言の日本語で話すガイドの説明を聞きながら、汗をかき、歩き疲れて眠る。
これって、マラソンと一緒なんですよね。走って疲れて、それで何が得られるんだと考えると、達成感なんです。
旅も一緒で、実際にアンコールワットを見たいからというよりも、そこに辿りついた自分、そこにいる自分、一緒に行く仲間、そこまでの過程、そこで味わう新しい経験、出会う人々やハプニングを含んだ、”旅”を楽しみに行くんです。
そんな”旅”をよりスムーズに満喫してもらえるように、自分の好きな”旅”の経験を、みんなにも味わってまらえるようにコーディネートするのが私たちの仕事です。
”旅の楽しみをシェアする”
そんな仕事やってみませんか?
募集は”シェムリアップ”と”プノンペン”で行っています!
世界一周旅行者、旅好き、今後世界一周したい方、ワーキングホリデーに行く前、行った後の語学&キャリアップにもお薦めです!