Takai Junichiro


- 代表取締役
- 株式会社ヒトカラメディア
- 東京都渋谷区
- Joined on 2011/12/10
Self introduction
名古屋生まれの岐阜育ち。85世代。名古屋工業大学建築・デザイン工学科卒業。
小学校にあがるタイミングで岐阜に行くことになり、ずっと名古屋弁を貫いていた天邪鬼なタイプです(笑)大学時代はアクティブな方で、人一倍の成功体験も失敗体験も積み、さまざまな変遷を経て起業することを決意。そのために東京に出てきております。
はじめは東証一部上場企業である株式会社リンクアンドモチベーションのグループ会社にて、オフィス仲介・構築、ビルオーナー向け新規事業開発に携わった後、上場準備中のベンチャー保証会社にスタートアップメンバーとして参画。上場企業のクオリティと運用の素晴らしさを感じながら、数人しかいないどベンチャーの大変さと醍醐味を味わいながら、自身のやるべき道を考え続けました。
そして「働く」と「暮らす」の選択肢を増やすことが豊かさに繋がるという信条のもと、2013年5月株式会社ヒトカラメディアを設立。『「都市」と「地方」の「働く」と「暮らす」をもっとオモシロくする』をミッションとし、それを実現すべくまずは「働く」の領域からサービス展開をしています。
現在は主にスタートアップ・ベンチャーのブレーン&パートナーとしてオフィス領域をサポートしており、経営課題や組織課題を解決に近づける働く場・働き方づくりに注力。そこから選択肢を増やしていくための絵を描いています。
ヒトカラメディア自身も軽井沢と徳島にオフィスを構え、事業領域を広げつつ自分たちの働くの選択肢を増やすアクションも行っています。
高井個人の特性としては、特定のエリアを飽きずにひたすら極める傾向アリ。霧ヶ峰と八ヶ岳に囲まれる長野県蓼科エリアは50回以上、リトルワールド(愛知と岐阜の境界線にあるC級観光地)は100回以上の往来歴。
◎株式会社ヒトカラメディア
http://hitokara.co.jp/
https://www.facebook.com/hitokaramedia/
◎居抜きでのオフィス移転なら
『スイッチオフィス』
http://switchoffice.jp/
◎別荘、移住・定住、軽井沢暮らしなら
『タウナー不動産軽井沢』
http://estate.towner.jp/
◎軽井沢暮らしの魅力を知るなら
『軽井沢暮らし通信社』
https://www.facebook.com/karuizawa.kurashi.news/
<<番組出演履歴>>
堀江貴文のQ&A「差別化するには!?」〜vol.659〜
https://www.youtube.com/watch?v=n7uQorTGdwc
堀江貴文のQ&A「アナログも活用!?」〜vol.660〜
https://www.youtube.com/watch?v=yRaiM_YCh_M
堀江貴文のQ&A「不動産投資はリスキー!?」〜vol.661〜
https://www.youtube.com/watch?v=1bdRS6zWJW0
堀江貴文のQ&A「コワーキングスペースは割がよくない!?」〜vol.662〜
https://www.youtube.com/watch?v=ABMIcMs9t40
堀江貴文のQ&A「ネット時代だからこそ・・・!?」〜vol.663〜
https://www.youtube.com/watch?v=VvYgp-HP9W8
堀江貴文のQ&A「時間がかかる!?」〜vol.664〜
https://www.youtube.com/watch?v=iefLhyHm4bc
堀江貴文のQ&A「最初は上手くいかない!?」〜vol.665〜
https://www.youtube.com/watch?v=n1CPGPIMFH0
ホリエモン「不動産投資って全くおいしくないよ!」不動産投資の本当のリスク、知っていますか?
http://weblog.horiemon.com/100blog/40819/
「正直、コワーキングスペースではあまり稼げない」ホリエモンが流行サービスの実体を語る
http://weblog.horiemon.com/100blog/40944/
意外な一面が強力な武器に ホリエモンが不動産仲介業を始めようとする質問者に厳しい一言
http://weblog.horiemon.com/100blog/41111/
「最初の事業なんて、大抵うまくいかないよ!」ホリエモンが語る“衝撃の起業論”
http://weblog.horiemon.com/100blog/41289/
Ambition
「働く」の領域が人や組織に与える影響力は絶大だなと常に感じています。それは家族を持っている人であれば「暮らし」にも大きな影響がありますし、組織であれば業績にも直結する。
もちろん「働く」の領域でその企業の組織や事業に効く「働く場づくり」「働き方づくり」はやっていきますが、この多様化が叫ばれてる世の中では特に「働き方」と「暮らし方」の両方のテーマを扱うことが重要だと思ってます。切っても切れる関係ではないながらも、事業領域でいうと全く別物のため、テーマとしては切り離されがち。
だからこそヒトカラメディアでは「都市」「地方」「働く」「暮らす」という一見全方位じゃん!ってテーマを本気で追求して、ビジネスになることも、ビジネスにならないけどやる意義があることも、合わせて取り組んでいきたいなと思ってます。
Work experience
-
株式会社ヒトカラメディア
代表取締役
〜「都市」と「地方」の「働く」と「暮らす」をもっとオモシロくする〜 というミッションを実現するべく、「働く場」と「働き方」というアプローチからサービスを展開しております。今は主にスタートアップ・ベンチャー企業のオフィス移転仲介・内装構築をさせていただいていますが、これからミッションの実現に近づくべくサービスをじゃんじゃん立ち上げていく予定です。
ヒトカラメディア自身も渋谷に本社を持ちながら軽井沢と徳島にも拠点があり、日々働き方論についても試行錯誤しながら突き進んでおります!
<<インタビュー掲載履歴>>
◎居抜き物件専門「スイッチオフィス」でオフィス移転はどう変わる?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/07/news025.html
◎ニーズ高まる「居抜きオフィス」をマッチング
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431839/030700009/
◎オフィス移転の考え方とその価値を最大化する方法 〜 企業文化とオフィスデザインの関係とは?プランニングが働き方を変える
(前編)https://the-board.jp/blogs/points_of_office_moving_and_how_to_maximize_values
(後編)https://the-board.jp/blogs/points_of_office_moving_and_how_to_maximize_values_part2
◎ヒトカラメディア代表が語る、仕事の理想と現実の差を埋めるための条件
https://doda.jp/careercompass/compassnews/20141222-11335.html
◎ヒトカラメディアが考える「個人と企業の新しい関係」とは?
https://paraft.jp/r0014150000032013-05 -
-
株式会社フィナンシャルギャランティ
マネージャー
上場準備中のベンチャー保証会社にスタートアップメンバーとして参画。主にスタートアップ系の企業に対して、「保証金半額くん」というキャッチーな名称の保証サービスを提供。その名の通りオフィスに入居の際の敷金・保証金を半額にする金融サービスで、マネージャーとして営業企画からマーケティングまで幅広く担当していました。
2011-10 - 2013-05
-
株式会社リンクプレイス(リンクアンドモチベーショングループ)
東証一部上場株式会社リンクアンドモチベーショングループである株式会社リンクプレイスにて、オフィス仲介・構築、ビルオーナー向け新規事業開発に携わる。結果事業部の立ち上げまでさせていただき、サービス開発、営業、マーケティングとPDCAをまわす経験を積む。
2010-04 - 2011-10
Projects
-
ISIKI
地元名古屋にて、大手広告代理店とともに「映像を使って名古屋を盛り上げる」というテーマの団体を設立・運営。映像科の学生数十名とともに、学生と映像制作現場との結びつけや、テレビ塔で開催されるイベントの共催、若宮大通り下で屋外イベント「プラットシアター」の運営などを行う。
2009-1 - 2010-3
-
学生マーケティング
学生時代に立ち上げた、企業と学生の架け橋になりますよという名目のなんでも屋チーム。テクノロジーとはかけ離れたやり方論ばかりでしたが、様々な企業さまとの接点を持たせてもらい、自身の開拓マインドを鍛える良いきっかけになりました。
2008-3 - 2009-12
What I'm good at
Education
-
名古屋工業大学
建築・デザイン工学科
建築デザインを学ぶ傍ら、学外活動に勤しむ日々を送っていました。いつも動きっぱなしな学生時代で、うまくいった経験も失敗も人一倍したと思います。
2010-03
-
岐阜県立加茂高等学校
理数科
どちらかというと昔から理系よりだったので、ストレートにいきました
2004-03
Courses
-
兼田研究室
都市計画研究室にてランドスケープデザインなどについて学ぶ。
2009-4 - 2010-3
-
北川啓介研究室
在学中の所属ではないですが、北川啓介研究室とともに地方での暮らし方や移住者についてのリサーチを一緒に行っていました。
2013-4 - 2013-10
Clubs/volunteering
-
剣道
小学校から高校まで10年間剣道少年でした。(一応三段持ってます。)中学時代は部長を務め、初の県大会出場まで導く。
1995-4 - 2004-3
-
ピアノ
大学時代に一人暮らしになってからピアノが置けず、すっかり遠ざかってしまいましたが中学の頃の合唱祭の伴奏をやっていました。
1995-4 - 2004-3
Languages
-
Japanese
Native
Certificates
-
普通自動車免許
2004-10
Awards
-
とくにありません
2016
Publications
Portfolio
-
ヒトカラメディア軽井沢オフィス
2016-8
http://hitokara.co.jp/overview/office/
建物の建築から内装のプロデュースまで一貫して携わったプロジェクト。1Fはヒトカラメディアのオフィスとして、2Fは「軽井沢ワープ」というオフサイトMTGができる外部貸しの施設の運営をしております。
-
ヒトカラメディア渋谷オフィス
2014-10
http://hitokara.co.jp/overview/office/
ヒトカラメディアのオフィスはDIYでつくってます。コスト削減ももちろん目的にはありますが、みんなでわいわい自分たちのオフィスを作るプロセスがまた愛着が持てて良いのです。
Links
My interests
Visiting Office, Expertise Advice, Recruiting
Recommendations
-
ベンチャー企業経営者の立場にたった、ここ一番での驚異的な集中力!!
Yutaro YatsuzukaConnection from Colleague
オフィスプロデュースグループ・プランニング事業部 / 株式会社ヒトカラメディア
-
彼が外に狩りに行き、僕が家を守るという素敵な関係です。
Hiroki TakuboConnection from Colleague
取締役 / 株式会社ヒトカラメディア
-
「Cool head,hot heart」を地で行く我らがボス。最近は特にメンバーに色々任せてくれる親分感が出てきた気がします。ガンガン仕事を進めて行く姿と、スイーツ男子のギャップが素敵。
Naoko SugiuraConnection from Colleague
経営管理部 法務・労務 / 株式会社ROXX
-
仕事をしてる時とお酒飲んでる時の顔にギャップありすぎて(いい意味で)ズルいです。笑
エンジニア / Yahoo! JAPAN
-
見た目と言動とは裏腹にチャーミングなところもたぶんに素敵な代表です。とりあえず会社の未来を遠くに飛ばしてくれます。
Taichi MurayamaConnection from Colleague
代表取締役 / 株式会社木下商会
-
クライアントファーストの意思が半端じゃなく、仕事へ取り組む姿勢は常軌を逸しています!飲みの場では急に寝落ちするのはここだけの話!
Ozaki TsukasaConnection from Colleague
HR / 株式会社Progate

- Connections on Wantedly 245
No connections

No connections

No recommendations
