Self introduction
アスリート系エンジニア。世界中の人たちが安心してITサービスを利用できるような世の中にするために、新卒未経験からエンジニアを目指します。
Ambition
世界中の人々が安全にITを利用できる環境を創る
Work experience
-
株式会社レオンテクノロジー
セキュリティエンジニア
脆弱性診断
フォレンジック2019-01 -
-
株式会社ネットワークバリューコンポネンツ
①セキュリティ製品を用いたSOC支援サービスの提供(24h365d)
② ①のインフラ基盤再構築(物理からプライベートクラウドへ)2017-04 - 2018-09
-
ZEN ENGLISH
インターン
業務内容
①学校運営(トラブル対応・生徒へのメンタリング・ピックアップなど)*英語利用
②SEO対策(ブログ作成・語学学校へのインタビュー及び記事作成)
時間配分:平日の半日(午前or午後の4時間)及び土日(不定期)は語学学校の仕事+平日の半日(英語の授業)
得たスキル:英語でのビジネス経験2017-02 - 2017-03
-
横浜市会議員事務所(2回目)
インターン
2016年度地方統一選挙にて、横浜市会議員候補の選挙を中心となってサポート
インターン内容:
①選挙に関連する準備(ポスティング・他の議員へのインタビュー・インタビュー動画の編集及び投稿)
②選挙期間中の運用(生放送用動画の撮影・選挙運動のサポート)2015-10 - 2016-05
-
横浜市会議員事務所(1回目)
インターン
横浜市会議員に同行し、地域社会で発生している問題をどのように解決するのかを学ぶ。
主なインターン内容:
・ポスティング活動
・駅前でのビラ配り(早朝・夕方・時々一人)
・代理挨拶回り(ex 県外のボーイスカウト団体へのお手伝い)
・ローカルテレビでの議論
・日々の活動レポート作成(ex フラダンサーの3つの強みについて)2013-07 - 2013-09
Projects
-
SOC業務のインフラ基盤移行(物理基盤からプライベートクラウド)
【プロジェクト概要】
背景として、現在のインフラ基盤に、下記のの2つの問題があったため、それらを解消し、SOCサービスをより安定的に提供する必要があったため、インフラ基盤の再構築を実施することになった。
・物理機器の劣化
・セキュリティ面での問題
【担当フェーズ】
要件定義から構築・テスト実施
【業務内容】
①:要件定義の決定
親会社のセキュリテイレベルに合わせた要件を定義
②:基本・詳細(パラメータ)設計
・Linux/windowsサーバの共通機能・ログ管理・AD連携の設計
・プロキシーサーバの設計
・VDIサーバの設計
③テスト仕様書作成
②で担当した箇所のテスト設計
④プロジェクト資料作成
顧客に提出する資料を作成(スケジュール感+プロジェクト完了手順)
【実績・取り組み等】
未経験ながらも、要件定義からテストまでを完遂2017-10 - 2018-9
-
SOC支援サービス(運用)
業務内容:
【概要】
顧客環境にセキュリティ製品を導入し、それらの製品を使って、24時間365日で、通信を監視。
【サービス】
① Imperva SOC支援サービス
アプライアンス型WAFを用いて、顧客環境のwebサーバへ流れる通信を監視・分析・報告
② Incapsula SOC支援サービス
クラウド型WAFを用いて、顧客環境のwebサーバへ流れる通信を監視・分析・報告
③ FireEye SOC支援サービス
ネットワーク・メールに特化したアプライアンス製品を用いて、不正な通信を監視・分析・報告
【業務内容】
①定常監視
顧客環境の通信ログを監視・分析、不正な通信がないか確認する
②報告書の作成
インシデント報告:
不正な通信を発見する度に、顧客の運用に報告
月次レポート:
顧客環境における通信の傾向・種類等を報告
③運用フローの整理
必要な運用フローの確立や手順書の作成
④インフラ基盤の整備
使用しているセキュリティ製品・ツールのバージョンアップに合わせて、インフラ基盤を整備。また、FireEyeSOC支援サービスにおいて、スクリプトを利用しているため、それらのスクリプトの管理も行う2017-6 - 2018-8
Portfolio
Links
What I'm good at
-
1AWS
-
1セキュリティ
-
1ネットワーク
-
1インフラ
-
1Git
-
1html, css, js
-
0Blender
-
0Windows Server
-
0LInux
Education
-
Dive into Code
プログラミング
学習する内容は HTML/CSS/Javascript/rails/heroku/gitなどがあります。
また、最終課題としてオリジナルアプリを作成する予定です。2018-12
-
青山学院大学
経済学
2017-03
-
University of Southern Philippines Foundation (USPF)
大学付属の語学学校で英語を学習
留学生が多く在籍する6-8月において、3ヶ月連続、学内テスト1位を取得
また、趣味のランニングでは、5つのマラソン大会に出場し、3つにおいて入賞。最後の国際大会(Mile marathon)では、日本人1位となる。2015-11
-
河合塾新宿校
学習内容:国語、英語、 政治経済、数学、小論文
2012-03
-
千葉県立匝瑳高校
2011-03
Courses
-
Global & human life(小張ゼミ)
国際社会に通用する世界観を身につける
前期:シンガポール大学との国際交流(英語による日本文化のプレゼン)
後期:小論文作成(自分のテーマは地域社会)
日々のゼミ活動:英語をツールとして利用できるように、各ゼミ生が興味があることを自ら調べて、お互いに英語で共有する2014-12 - 2016-2
Clubs/volunteering
-
陸上競技サークル
役割:会長(大学2-3年)
目指したサークル像:各個人が成長できる環境を整備する
意識したこと:自身が結果を出し続けることで、周りのモチベーションを上げる
行ったこと:
・参加可能な大会数の増加(年3程度から20ほど)
・練習日程の増加(週2→週3-4)
・イベント数の増加(各種学際への参加・準備等は全て自分が行う)
種目:長距離(1500~ハーフマラソン)
成績:大学3年時に6種目にて自己ベスト更新
2014 年横須賀シーサイドハーフマラソン 2位
2015年 東京マラソン 準エリート枠での出場2012-4 - 2016-3
-
adidas womens'project(青学×adidas)
女性向けのランニングウェアの企画コンテスト
女性が運動をしたくなるには、どうプロモーションをすればよいかについて企画し、adidas本社でプレゼン2015-6 - 2015-10
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
情報処理安全確保支援士(取得予定・前回午後Ⅱ落ち)
2018-10
-
LPIC1
2017-4
My interests
side business, Visiting Office, Workshop, Weekend Activity
Tools used
Slack , Chatwork , Redmine , GitHub , Facebook messenger , LINE , Skype , Dropbox , Evernote , Google Drive , GitLab , AWS , Heroku , Wantedly Chat , Onedrive , Office 365 , Money Forward , Ruby on Rails , jQuery , Yarn , チャットワーク
Recommendations
-
何事にもストイックな男。芯の強さは筋金入り。負けず嫌いもさすがという他無い。
Syunsuke SatoConnection from School
Engineer/programmer

- Connections on Wantedly 19
No connections

No connections

No recommendations
