Yoshiaki Tokuyama


- Migidonari / 株式会社Migidonari
- Tokyo, Japan
- Joined on 2016/06/01
Self introduction
### あらまし
23歳。大学在学中に通訳、HR分野での起業、派遣労働、コンビニ店員などをした後ビジネススクールに通っていたのですが、物足りなさを感じたため現在求職活動中です。
自分での起業は2~3年後と決めているので、今はビジョンに共感できる方の支えとなりたいなと考えています。雑用なんでもやります!
最短でその日に働きに行けるので、お気軽にお声がけ下さい!
&24時間中ニコニコ動画見てるか転職先探しているかのどちらかなので、お気兼ねなくSNS等でいつでもお声がけ下さい!
### 経歴詳細
中学在学時にプロドラマー、高校在学中に数学研究者を目指し、共に挫折。大学在学中、米国での短期留学プログラムのマーケティング・運営や国内コンサルティングファームでのスタートアップ支援に関わり、社会貢献の手段として起業を志す。就活市場の腐敗っぷりに心を痛め、休学のうえHR分野での起業をするも撤退。預金残高300円からの派遣労働・講師業・4時半起きコンビニ業務の日々は心に刻まれている。
19年4月からビジネススクールに入り財務会計論や孫子の兵法について理解を深めるも、ビジネスサイドとしてのテクノロジー活用の実務について学びきれないところに課題を感じ、退学を決意。現在転職活動中。
### 性格
- アクティブなオタクです。ニコニコ動画ならまかせて。
### 好きなもの
- ゲームの「Fallout」シリーズ
- ゲーム(けっこうヘビーなやつ)全般。やりすぎちゃうので出来るだけやらないようにしています...
- 有価証券報告書とホワイトペーパーを読み漁ること
- 街中の広告を見て「自分だったらこうする!」と妄想すること
### 嫌いなもの
- IFRS(だいたいこいつのせい)
- 「○○選手」と敬称をつけずに選手のことを呼び捨てする社会習慣
- アルコールハラスメント
- 手で抑えないで(しかもこっちを向いて)咳する人。生理的に無理です...😂
Ambition
### 取り組みたいこと:
- 直近ではドシードのスタートアップor事業会社の新規事業立ち上げに飛び込んで参画したいです。分野にこだわりはありませんが、ブロックチェーンやVRをテーマにしているとより良いです。
- 中長期的にはブロックチェーン・VR・PWAを使った非中央的なサービスをつくりたいです。
### スキルセット:
- 新しいものに対する学習/適応速度
- 役割の定義されていない環境で自分の役割をつくりだすこと
- 言語化
- その他のスキルセット詳細
- 英語:ネイティブレベルで使えます。通訳・翻訳のほか、指導も可能です。
- Ruby on Rails:プロトタイピングが出来ます。「こんなのつくりたいな」と思った時にER図とか書きながらざっとはつくれる程度です。リッチなデザインや保守は得意ではありません。
- 会計・ファイナンス:起業経験からエクイティファイナンス等についてはある程度理解しています。
- 顔と名前を覚えてもらうことには自信があります
- ジョーク:ま か せ て
Work experience
-
CBcloud株式会社
2019-08 -
-
ニート
NEETって、Not in Education, Employment or Training (就学中・就労中・職業訓練中のいずれも該当しない)の略称だから、求職活動中のこの期間はニートと呼ばざるを得ない。。。
2019-08 - 2019-08
-
コンビニ
店員
世界に存在する職業の中で、おそらく最も多くの「ありがとうございました」を言う職業。これほど社会勉強になったアルバイトはありませんでした。毎朝4時半起きで商品発注からスマイル接客まで担いました。
2018-09 - 2019-03
-
大手集団指導塾
講師
考えてみれば、子どもたちが週に数回、自宅の外で夜遅くまで勉強しているなんてクレイジーなことですよね。率直にいって尊敬します。自分の意思で通っているのであれ保護者に通わされているのであれ、塾を辞める時に沢山の土産物を持ち帰ってもらえるようにと心がけました。
2018-08 - 2019-03
-
派遣労働
Internship
預金残高3桁の状態で、わらをもすがる思いで参加しました。物流センター・冷凍倉庫・大手企業研究室等でレッツ労働しました。中抜きと揶揄されるビジネスモデルの仕組みと、それでも利用する労働者の気持ちがよくわかりました。
2018-07 - 2018-09
-
株式会社Migidonari
CEO
学生・法人向けの、求人ナビを越えた新卒採用エコシステムを設計。
2017-06 - 2018-07
-
株式会社アドライト
イベントファシリテーター
若年層起業家向けにイベントの企画・集客・ファシリテーションを行う。
2017-05 - 2018-03
-
Global Education Center, Rikkyo University
Student Assistant at GL202
留学生と日本人学生向けに開講されるリーダーシップ涵養授業にて、授業設計・クラス内ファシリテーション等に従事。
2017-02 - 2017-07
-
トーマツベンチャーサポート株式会社(当時)
学生アルバイト
大企業をクライアントに抱える社内チームでリサーチ業務に従事。CVC立ち上げ時の投資環境整理資料、トーマツベンチャーサポートがコネクションを持つベンチャー企業の紹介資料、投資検討時のBDD一部編集等に関わる。現・デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/tvs/tvs.html2016-08 - 2017-03
-
スターティアラボ株式会社
インターン
2017-02 - 2017-02
-
VIA (Volunteers in Asia)
Coordinator
Having organized exchange programs at Stanford University by facilitation, communicative supports to the participants and leading half-a-month preparation with turning a rather broad goal into strategic objects.
2015-09 - 2016-10
-
個太郎塾
個別指導塾 講師
小中学生を対象とした、英語や数学の指導。単元そのものの指導のほか、日常の予復習に対してのフィードバックも行う。
2014-06 - 2016-07
-
立教大学経営学部ビジネス・リーダーシップ・プログラム BLP
Student Assistant
プロジェクトを通じて学生のリーダーシップを開発する必修クラスにて、授業カリキュラムの全体設計・コンテンツ設計・クラス内ファシリテーション等に従事。
2015-01-01 - 2015-07-31
Projects
-
100BANCH
Panasonicさん主催のコワーキングスペース「100BANCH」に採択されました。渋谷のオフィスに入居しています。
2018-1 - 2018-3
-
立教王
立教大学の学園祭における、「王を決める」という企画に参加。「王」にはなれず…何も得ず……!!
2017-10 - 2017-10
-
Startup Weekend Yokohama 参加
Googleが後援するハッカソン「Startup Weekend Yokohama」に参加してきました。この際に、学生のキャリア観醸成を支えるサービスの原型を考え出しました。
2017-6 - 2017-6
-
ジロリアンのためのハッカソン「ジロッカソン」参加
ラーメン二郎ファン「ジロリアン」のためのハッカソン「ジロッカソン」に潜入(参加)し、ラーメン二郎に特化した写真シェアSNS「ninnikgram」を開発しました。
2017-6 - 2017-6
-
ninnikgram
ハッカソン「ジロッカソン」にて作成。
2017-6 - 2017-6
-
起業家向けイベントのファシリテーション
株式会社アドライトさんの下、U-25起業家向け勉強会の企画のお手伝い・ファシリテーションなどを行う。
2017-6 - 2017-7
-
Plan22
個人ブログ[現在休止中]
2017-5 - 2017-7
-
Junction Tokyo 参加
人生で初めて参加したハッカソンがこのJunction Tokyoでした。3日間の中でアイディアが出ずに行き詰まったりチーム8名のうち5名が離脱したりといろいろありましたが、結果なんとかなりました笑
2017-4 - 2017-4
-
GLAP 1st-year Meetup
立教大学におけるリベラルアーツ特化型のカリキュラムGLAP[Global Liberal Arts Program]開設にあたり、第一期生向けに彼らがGLAPの未来を設計するイベントを企画し、ファシリテーションを行いました。
2017-2 - 2017-4
-
Design-thinking for Social Innovation: DSI
スタンフォード大学で2週間の留学プログラムを運営しました。日本全国から学生約15名、スタンフォード生8名が参加した本プログラムで、開催前の企画設計・集客、留学中のファシリテーション等、全面的に従事。
2015-10 - 2016-3
-
立教大学経営学部 必修授業BL0の運営
所属大学における1年生向けの必修授業"BL0"にて、SA(スチューデント・アシスタント)を務めました。本授業はビジネスコンテストを通じて受講生のリーダーシップ能力を涵養することを目的としています。SAは2年生から18名選出され、それぞれが受講生20名のクラスの運営と全体のコンテンツ設計に携わりました。
2015-1 - 2015-8
-
BLP Advanced
本気のビジネスコンテスト"BLP Advanced"に参加。Hewlett Packard様をクライアントに迎え、学校法人向けのビジネスプランを提案。
2014-9 - 2014-12
-
ラジアンズ[漫才]
高校の後夜祭で相方と漫才をしました。コンビ名の「ラジアンズ」の由来は高校に「ラジアン池」という有名な池があったからです。
自称「世界ではじめてのパワポ漫才」をしました。(スケッチブックを使いたかったものの、体育館の後ろから見えないと思いパワポを使用)。
それ以降の後夜祭で、なぜか二代目ラジアンズ・三代目ラジアンズと引き継がれているらしいです...2013-9 - 2013-9
What I'm good at
-
2行動力
-
2鼻で笑ってもらう程度のギャグセンス
-
1Webディレクション
-
1HTML/CSS
-
1WordPress
-
1Git
-
1アントレプレナーシップ
-
1言語化能力
-
1リーダーシップ
-
1jQuery
-
1努力家
-
1Ruby on Rails
-
0未来志向
-
0Abstract
-
0Sketch
-
0R
-
0Entrepreneurship
-
0Aviutl
-
0Ruby
-
0翻訳
Education
-
公益財団法人 SAWADA FOUNDATION 澤田経営道場
第五期生
政治家・経営者を要請するためのビジネススクール。ファイナンスや営業・経営戦略といった経営手法の他、歴史をはじめとした多くの教養を学ぶ。孫子の兵法(大局観)とランチェスター戦略(営業の仕方)が根底に組み込まれている。
2019-07
-
立教大学
経営学部経営学科
経営戦略についての研究が主。ほか、起業・英語指導・通訳・コンビニ店員・派遣労働などを経験。
事業運営のための1年間の休学を含む。2019-03
-
東京都立戸山高等学校
普通科
SSH数学/SSH英語/SSH論述基礎/漫才/その他
2014-03
-
港区立赤坂中学校
学問に対する追求姿勢や、教師としての理想像など、今の自分の根幹となる部分を教わることができた母校。
只今校舎建て替え中で、「あのオンボロの体育館」が失われるのはなんとも悲しい...2011-03
Courses
-
デイビスゼミナール
経営戦略論、特に組織がイノベーションを起こす過程でどのようにリソースアロケーションを最適化するかについて事例研究を行う。
2015-4 - 2019-3
-
SSH数学@戸山高校&東京工業大学
コラッツ予想といわれる整数論分野の予想問題(相当マイナーです(^_^;))について研究。n次双子数という独自に打ち立てた概念について東京工業大学で研究発表しました。
ちょっとした研究は中学二年生の冬頃から行っており、一つの成果として発表をできたのは大きな喜びでした。2010-3 - 2012-12
Clubs/volunteering
-
Rikkyo Harmonic Society
ハーモニカを吹く団体で、ハーモニカを吹かず、ドラムを叩いていました。
2014-4 - 2015-3
-
Rikuzentakata Project 2016
NPO法人VIAの下、スタンフォード大学の学生および立教大学の学生を陸前高田市へ派遣するプロジェクトの運営に参画。
集客、現地訪問前の東京での事前研修、現地での通訳等にフルコミットした。2016-5 - 2016-9
-
Design-thinking for Social Innvoation (DSI)
NPO法人VIAの下、日本全国の大学生に向けたデザイン思考プログラムをスタンフォード大学で実施。事前の集客業務から現地でのコミュニケーションサポートまで一気通貫に従事。
2015-8 - 2016-3
-
SSH数学
2012-4 - 2013-3
Languages
-
English
Native
-
Japanese
Native
-
German
Conversational
Certificates
-
英検二級
2010-10
-
数研二級
2010-7
-
漢検二級
2009-7
Awards
-
第3回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト TOP20
2014
-
Junction Tokyo 2017 ロジスティクス・ストレージ部門優勝
2017
-
立教大学経営学部BLP科目 BL0 優勝
2014
-
成績優秀者
2015
-
100BANCH 採択(2018年1月-3月)
2018
-
Junction Tokyo 2018 AIトラック決勝進出
2018
Publications
-
[2017年]日経FinTech 世界スタートアップ企業 データベース1500 2017-2018 [日本企業]
2017-1
-
経営学科生がスタンフォード大学で日米の大学生の学習支援を行う
2016-6
-
【Helloコワーキング】「Common Ground」マレーシア発ASEAN玄関口へ
2017-10
-
【Helloコワーキング】24時間コミュニティ「WORQ」(マレーシア
2017-11
Portfolio
-
DataCamp Learning Progress
2019-2
https://www.datacamp.com/profile/yoshiaki
Used to learn R fundamentals
-
LittleVid
2018-3
https://devpost.com/software/revideolution
LittleVid is a lossy video compression service built onto deep learning models facilitating faste...
-
[取材をして頂きました] 日本の就活システムをぶっ潰したい!青い炎をたぎらせた徳山氏が目指す真の新卒採用市場とは
2017-11
-
Senpai Suit
2017-4
https://devpost.com/software/senpai-suit
Junction Tokyo 2017参加時の成果物。リクルートスーツのシェアリングエコノミーを提案し発表した。 (英語上は"Sempai"の方が発音しやすいですが、日本人に向けたわかりやすさを...
Links
My interests
side business, Visiting Alumni, Weekend Activity, Expertise Advice, Networking, Workshop, Visiting Office, Career Opportunity
Tools used
Recommendations
-
徳山さんほど、熱と行動力、繊細さを持ち合わせた変態はこの世におりません。まだ出会って間も無いですが、圧倒的に信頼できるパートナーを見つけました。これからもよろしくお願いします!!
Ryo IwamotoConnection from Business
代表取締役 / 株式会社TeaRoom

- Connections on Wantedly 85
No connections

No connections

No recommendations
