Self introduction
1993年生まれ。2016年に立教大学法学部を卒業。
新卒でJALカードに入社。
コールセンターで3つのセクションを経験。
(①電話応対②後方支援業務③企画・総務)
”人々の生活を豊かにできる仕事がしたい” ”当たり前になるものを作りたい”
その想いで学生時代は就職活動を行っていた。航空系に憧れもあり、心に残る顧客体験を生み出せるという観点でJALカードに入社を決める。
2018年5月よりスタメンにコンサルタントとして入社。
同年7月より、カスタマーサクセス部門に配属となり、東京の導入企業様のオンボーディングまでの導入支援部門を担当。
50名以下の小規模企業から2000名の大規模企業まで様々な業界の企業様を担当させていただいております。
Ambition
「人々の生活をより豊かに」をモットーに生活のインフラを作り、当たり前にあるものを作り上げたい。
老若男女問わず、みんなが平等に当たり前に使えるサービスを作っていきたい。
Work experience
-
株式会社スタメン
コンサルタント リーダー
2018-05 -
-
株式会社ジャルカード
一般職員
コールセンターの運営・企画
2016-04 - 2018-03
What I'm good at
Education
-
立教大学
2016-03
-
関東国際高校(Kanto International Senior High School)
2011
Courses
-
国際法
グローバリズムによって日々変化し続ける国際社会を舞台に日本における法、またそのほかアジア、西欧諸国による法の違いを各国際問題からそれぞれの視点で考察を行っていた。
各国法の上位である国際法という観点から何が問題であるか、解決に導くための法とはなにかを考えていた。
取り扱ったテーマとしては、捕鯨問題であったり、ソマリア沖における海賊、当時台頭しつつあったイスラム国など多岐にわたり、国際法というものを考察していた。2015-4 - 2016-3
Clubs/volunteering
-
写真部
大学3年生から4年生にかけては副部長を務める。六大学での写真展や他大学との写真展なども含め年に4~5回写真展を開催。
2012-4 - 2016-3
-
映画研究会
2009-4 - 2011-3
-
バスケットボール部
2006-4 - 2008-3
-
水泳
3歳〜15歳。
1996-2 - 2008-3
Languages
-
English
Conversational
Certificates
-
TOEIC 698
2015-4
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 21
No connections

No connections

No recommendations
