Self introduction
大学4年次,外部大学院院試失敗。
自大学に進学を考えるも,魔が差してフリーターに。
塾で数学の講師をしながら印刷会社でEC事業オペレーターを務める。
その後教科書会社で,校正や軽いDTPを経験する傍ら,
総務業務もかじるが暇すぎて蕁麻疹が出たので命の危機を感じて転職。
初の正社員経験は,株式会社Branding Engineerでの総務。人生の転機。
ここで開けてはならないパンドラの箱を開け変態の道へ
Pマーク取得・運用のほか稟議フロー構築,IPO準備等を経験。
今では立派な「暇だと死ぬ人材」に。
マルチタスクが得意。2,3歩先の未来というミクロの視点と
中長期的なマクロの視点をバランスよく持ち,高速でPDCAを回すスタイル(自称)
専門性とクリエイティビティに欠ける部分を課題と感じ
リーガル面やリスク管理の面,また,開発方面も勉強中。
ビジネス面では「鉄壁の守りであるための攻め」を模索中。
組織体制や,管理体制を構築するにあたり,停滞と思考停止を避け,
いかに「あるべき」と現状の間の線引きをするか
線引きをするための嗅覚を研ぎ澄ませることが重要と考えている。
目標とするのは,ラグビー日本代表,フッカー堀江翔太選手。
天敵:低気圧,人ごみ,“普通”という概念
好物:演劇,音楽,ラグビー,仏像,鉄道,数学
最近チェスを始めました。
ラグビーがとても好きです。
趣味はダイエット
Ambition
高めた戦闘力で,誰かの力になる
人の心がないがしろにされない世界の構築,手助け
美しいという概念の保全
芸術と哲学の復興
Work experience
-
ブロックプレイヤーズ株式会社
企画室
内部統制,リーガル,セキュリティ,組織構築全般
PDCAプロジェクト,業務効率化ツール作成2019-04 -
-
株式会社 Branding Engineer
総務
何でも屋さん
2018-02 - 2019-03
What I'm good at
Education
Courses
-
ユーラシア文化論ゼミ
二年次のゼミ選択時期に
希望しているイスラーム文化論ゼミが消失する事件に遭遇
ゼミ難民になる
放浪の末,ユーラシア文化論ゼミに拾われる。2013-4 - 2015-3
Tools used
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 16
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
45